時刻ドリブンで映画を検索
「さて、何を見よう?」 は、地域別・時間基準で現在上映中の作品を探す検索システムです。
普通の人は先に見る作品を決めてから、場所を決めて、時間が決まる、というパ ターンだと思います。例えばこんな感じでしょうか
しかし、私の欲しいのは、時刻に対してどの作品が上映されているかというもの です。簡単に言えば、テレビの番組表型の情報が欲しいわけです。テレビ番組表 を検索した場合、現在時刻付近の、今やっている番組は何か、というのが表示さ れます。
私は、まだ見てない作品の中から、今からでかけて上映開始時刻に間に合うもの を見る場合が多いので、移動時間を計算に入れて、間に合いそうなものを探すと いうことをしています。あくまでも時間基準なわけです。さらに、映画館でしか 見ないくせに混雑した映画館は好きではないので、満席に近いと予定を変更して 別の作品に流れます。よっぽどの作品でない限り、今日こそはこれを見る、とい うのがないんですねぇ。
普通の人でも、たとえば、こんな状況ならば使えるかもしれません。
そんなわけで、家を出る前に調べるだけではなく、出先で調べられることが重要。 さらに、前々から計画しているのであれば、上映スケジュールを調べればいいの だから、その日の情報を手早く調べられればよい。
そんなポリシーで作ったのが「 さて、何を見よう? 」です。現在のところ、私が良く行く地域の情報についてしか検索できません。
「さて、どこへ行こう?」 は、作品・時間基準で現在上映中の劇場を探す検索システムです。
見たい作品があったとき、どこで上映しているかを調べると思います。その際に さらに時間と組み合わせて、地区を横断して上映劇場を探すのが目的です。
通常は、各地区別に作品とスケジュールがまとめられていますが、候補地が複数 ある場合はページを行ったり来たりしないといけないことがありますが、その手 間を省いて、ついでに到着時間などを考慮にいれたのがこの「さて、どこへ行こう?」です。
現在のところ、私の行動範囲である、渋谷・新宿・池袋・銀座・品川・恵比寿・ 六本木・川崎が探索範囲です。
スケジュールデータはMovieWalkerか ら取得しています。
「劇場へTELで確認」という場合は時刻不明ということで、いつから検索しても 「N/A」として下部に表示しています。
表示されている時刻が正しいとは限りませんので、最新の情報を確認して ください。各劇場へのリンクは、携帯用サイトがある場合はそちらへ、 ない場合は シネマウォーカーへの リンクとしてあります。
検索結果に従ったことにより生じた不利益に対して、当方は何の責任も負いませ んので、あらかじめ了承の上御利用ください。
私がよく行くエリアの情報しかありませんのであしからず。もともと、こういう システムが有効なのは、複数の映画館が集中してあるところに限られますので。
変更履歴
©2005
All Rights Reserved.
Back to [Movie Theaters].