|
- VineLinuxインストール時の起動ディスクが正しく作成されない(そのFDを使って起動できない)場合の、既に導入済みのWindowsXPとのマルチブートの設定方法のメモ
【Linuxでの操作】
1.VineLinuxインストールの最後の画面で再起動をしないで、CTL-ALT-F2でコマンドモードの画面を表示する
2./bootパーティションのブートセクタの内容をファイルに書き出す(hda3はHDDのレイアウトにより変わる)
#dd if=/mnt/sysinstall/dev/hda3 of=/tmp/bootvl.img bs=256 count=1
※正しく書き出されたかどうかは、headコマンドでbootvl.imgファイルを表示し、何らかのバイナリコードが表示されればOKのよう。
3.FDDデバイスのマウントポイントを作成
#mkdir /tmp/fdd
4.FDDを/tmp/floppyにマウント(sdc?がなぜかFDだった)
#mount -t vfat /tmp/sda /tmp/fdd
または#mount -t vfat /dev/sda /tmp/fdd
5.ファイルをFDにコピー
#cp /tmp/bootvl.img /tmp/fdd
6.FDDをアンマウント
#umlount /tmp/fdd
7.CTL-ALT-F7で元の画面に戻り、インストーラを終了(再起動)し、Windowsで起動する。
【Windowsでの操作】
8.5のファイルをC:\にWindows上でコピー
9.C:\boot.iniファイルの属性変更
>attrib -s -r -h c:\boot.ini
10.boot.iniの最後に追記
C:\bootvl.img ="Linux"
11.C:\boot.iniファイルの属性戻し
>attrib +s +r +h c:\boot.ini
12.Windowsを再起動し、ブートセレクタが表示されることを確認する
|