| 
      
       | 
      
      
        
          
            
            
              
                
                  | 田舎deカルチャー | 
                 
                
                   
                  ●はじまり 
                  谷当グリーンクラブ、「わたしの田舎」谷当工房では、ここ谷当を多くの方に紹介したいと考えていました。 
                  まず、ここの地名の谷当町(やとう)にちなみ、8月10日を「やとう」(谷当)と読んで、「810谷当記念日」としました。 
                   
                  この夏の時期は、アウトドアの遊びに最適でしたが、通常の遊びでは無くさらに楽しいことは無いかと考えた 
                  末に、たまたま、会員の中に東京は豊洲で永年にわたり「社会人落語の会」を開催する人がおり、 
                  それでは、雑木林で「寄席」をしてみよう!と、ちょっと無謀な話がまとまりました。 
                   
                  しかしここからが大変でした。 
                  1.通常は室内で開催される「寄席」が雑木林でできるのか。 
                  2.夏休み時期に、「社会人落語の会」の人は来てくれるのか。 
                  3.お客さんをどうやって集めよう。村の人口は少ないし。 
                  4.雨が降ったらどうしよう。 
                  5.夏の雑木林は、大敵がいっぱい。「蚊」、「風」、「太陽」、そして「せみの声が大きい」ので、どうしよう。 
                  6.声は聞こえるの! 
                   
                  と、色々苦難の道は、ありましたが、そこはそれ、 
                  夏の雑木林は、木々の間をかけ抜けるそよ風と、木漏れ日がいっぱい、そして「せみの声」もBGMとなり、 
                  社会人落語の会のメンバーも避暑を兼ね来ていただけることになりました。 
                   
                  そして、平成14年8月10日 「里山寄席」第1回が開催されました。 
                  それ以後、毎年8月と3月に開催することができ、平成19年3月には第10回目となります。 
                   
                  また、これらとは別に、里山で音楽も聴きたいね、との話があがりました。 
                  これについても、会員の中に吹奏楽団に所属する人がおり、「クラリネット コンサート」を実現することができました。 
                   
                   
                  ●「里山寄席」(谷当の田舎で日本の古典芸能にふれよう)○ 
                      普段でも聞かない、落語や漫才をしかも谷当の雑木林で楽しむ企画です。 
                      せみの声に負けない出演者の皆さんの熱演をお楽しみください。 春先にも開催しています。 
                  
                    
                      
                        | 夏の開催日 | 
                        毎年8月 | 
                       
                      
                        | 夏の開催場所 | 
                        谷当グリーンクラブキャンプ場 | 
                       
                      
                        | 夏の開催時間 | 
                        午後4時 〜 6時(時間は予定) | 
                       
                      
                        | 冬の開催日 | 
                        毎年3月 | 
                       
                      
                        | 冬の開催場所 | 
                        「わたしの田舎」谷当工房 | 
                       
                      
                        | 冬の開催時間 | 
                        午後1時 〜 午後3時(時間は予定) | 
                       
                      
                        これまでの 
                        出演者 | 
                        河内家るぱん 
                        久寿里菊之助 
                        めずらし家芝楽 
                        りゅっきん 
                        浮草亭ぬう坊 
                         | 
                        羽太楽家はじ鶴 
                        南亭八つ頭 
                        三街道九郎助 
                        東京モンキーズ 
                        
                        (お茶子:紀圭・郁花) | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                          
                        会長のご挨拶 | 
                       
                      
                          
                        第1回目の出演者の皆さん | 
                       
                      
                          
                        「 | 
                       
                    
                   
                   
                  
                    
                      
                        | ●「社会人落語の会」の紹介 | 
                          
                        おまけ 
                         谷当の「からすうり」の花です | 
                       
                      
                        | ○名称 | 
                        都笑亭(とわいらいとてい) | 
                       
                      
                        | ○社会人の職業 | 
                        コンピュータ会社の経理担当 
                        製薬会社の営業マン 
                        謎の美容師 
                        学校の先生 
                        元消防士 
                        等々の皆さんです。 | 
                       
                      
                        | ○活動場所 | 
                        東京都江東区豊洲 
                        豊洲文化センター 
                        (東京メトロ有楽町線、豊洲駅1分 
                         
                         →豊洲文化センタ HP 
                         | 
                       
                      
                        | ○開催月 | 
                        2月、5月、7月、9月、12月 | 
                       
                    
                   
                   
                   
                  ●クラリネット アンサンブル コンサート○ 
                   
                  
                   
                   
                   
                   | 
                 
              
             
             | 
           
        
       
       |