![]()
2000年4月22日(土)に春の自然観察会が行われました。
昨夜来の雨も上がり、春の風を感じながら谷当の里山を散策しました。
待ちこがれたかのように芽を出した野の草花をインストラクターの
話を聞きながら観察しつつ、お昼の食材として摘みました。
昼食のキャンプ場では、摘んだ野草を選別し、てんぷらにして試食しました。
そして、一流シェフの手作りの料理や、たけのこの丸焼きを食しながら
楽しい1日を過ごしました。 自然の恵みに感謝し、ごちそう様でした。
皆さんも一度来てみませんか。 ビジター大歓迎です。
![]()
| 散 策 コ ー ス さあ、出発 | ||
| 教育の森 | 植林した木の様子を見ながら急な斜面を下ります。 | |
| 竹林 | うっそうとした竹の林を抜けて行きます。 | |
| 山のきわ | 山菜や、木の芽に目を配り進みます。 | |
| 田んぼ道 | 明るい田んぼ道を野草を摘みながら行きます。 | |
| 森の泉 | 少ないながらも池のほとりの湧き水に感動。 | |
| たけのこ山 | 春の名物、たけのこが顔を出しています。 | |
| れんげ畑 | 手作り田んぼの肥料用として育てたれんげが満開。 | |
| キャンプ場の森 | 森林浴をしながらのダイナミッククッキング | |

| キャンプ場の森でアウトドアクッキング | ||
| 野草てんぷら | さっき摘んだ野草を選定してんぷらにして、揚がったらお塩につけて食べます。これはやってみなければ。 | |
| たけのこ丸焼き | 採りたてのたけのこを皮ごとぬれた新聞紙に包み焚き火の中で蒸焼きにします。焼きあがったら皮をむきアツアツのところをお味噌につけていただきます。 ああ〜 絶品!!。 |
|
| たけのこ味噌汁 | 採りたてたけのこを味噌汁に。やわらかくおいしい。 | |
| 房総の海の幸 | 谷当グリーンクラブの一流シェフ?が房総の新鮮な 食材で美味しいものを作ってくれました。 このシェフの料理は普段は食べられません。 |
|
| みんなで協力し美味しい物を作りました。 | ||
自然観察会トップ |
森林部会トップ |
