北海道2mSSB愛好会 H2SA

新潟から

新潟「月岡大会」に参加して

9月1日〜3日にかけて新潟に行って来ました

新潟って観光地ではないんですね(^^;)
あまりここがいいっていうのが少なかったです
でもせっかく行ったのですから、見たり、聞いたり
して新潟の歴史なんか勉強しなきゃ(^^;;;)

9月1日(金曜日)
午後12時35分の飛行機で新潟へ。
若干遅れて13時50分くらいに新潟空港到着
飛行機から降りたとたんむっとする暑さ

札幌は22度くらいだったのに新潟は35度!!

リムジンバスの中は冷房が利いてはいるものの
弱くて、窓のフレームなんか暑くて触れない
新潟駅には14:30到着
宿泊予定のホテルは駅前なのでさっそく荷物を
預けるためにチェックインする
冷房が利いていてようやくほっとする。

今日の夜は新潟の会社の同僚と飲む約束をして
いるのでこれから17:30まで約3時間
新潟市内を散策することにした。

★新潟美術館
新潟駅からバスで古町まで約7分。そこから歩いて
5分くらいだったでしょうか
入館料200円を払い常設展を見ました
見学はあっというまで、頭部の彫刻
そして大きなグランドキャニオンの絵がちょっと
印象的でした。

★白壁通り
美術館から北方文化博物館への通り道に
約50mくらい少しだけ残っていました

★北方文化博物館新潟分館
ここは會津八一という文学者が住んでいた
建物です
1895年頃建てられた建物らしく、一般
民家ということですが、欄間の飾りなどは
昔の職人気質をみることができます
昨年行った秋田の武家屋敷と比較はできません

★NEXT21
ここは古町の一角にある21階建ての商業ビル
です。19階の展望ラウンジが無料で開放され
ており、新潟市内の眺めが最高です

こんなところで今日の観光はおしまい
夜は会社の裏?(新潟駅前です)で
「すぎのや」さんというお蕎麦やさんで軽く
一杯やりました。
セットメニューというのがあって
料理いろいろにプラス越の寒梅がでてきて
さすが新潟!と思いました
なかなか飲めるお酒じゃあないですよね
美味しかったですぅ


9月2日(土曜日)午前中のみ時間があるので
バスで市役所前に移動しました

★燕喜館(えんきかん)
ここの建物はりっぱでした。なんといっても
無料!!
明治から昭和にかけて活躍した商家の斉藤家
の邸宅の一部を白山公園に移築再建したそうです
接客のために「宴を催し、楽しみ喜ぶ」という
ことからこの建物の名前がついたそうです
冷房も利いていて涼しかったぁ

★新潟県政記念館
同じ白山公園内にあり、新潟県議会旧議事堂です
建物は明治の洋風建築で札幌の豊平館に似た感じ
建物は重厚ですが、暑かったです。
この日の新潟は35度。真夏日更新中とかで
吹き出る汗がなかなかひきませんでした
外の方が風があり涼しかった(^^;)

★新潟郷土資料館
偶然にも郷土資料館前に行くバスに乗ることが
できて中に入り見てきました
国の重要文化財にも指定されていて入館料が
100円とは安いです

★エチゴビール
日本での地ビール免許第1号のビールです
フルーティな味が印象的なのを覚えています
最初に飲んだのは北見のOKBでのことです
今回3種類のお試しセットを飲んでみました

ペールエール:ホップをきかせたビタータイプ
アンバーエール:まろやか黒ハーフです
ホワイト:さわやかな香り。ピルスナータイプ

いちばん飲みやすかったのはホワイトです

午後からは新潟各局の手配により
月岡温泉までの送迎バスにより大会の会場へ。


運営委員会で決まったこと
1.運営委員会は存続することになりました
2.新運営委員長は長崎のJR6CTI平田さん
  にお願いすることが満場一致できまりました
3.各エリアの代表は平田さんのほうである程度
  お任せすることに。
4.来年の大会は岐阜でー長良川大会として
  再来年は大分が内定しています

夜は親睦会です
翌朝写真をとり散会となりました
新潟各局には大変お世話になりました

9月3日(日曜日)
午前10時30分新潟駅到着。
これからだと1カ所くらいしか見る時間がありません

★たかさわ文化民芸館
古くからの蓄積された文化を探るというたかさわ館長
の思いが伝わってきました
いろいろなものがたくさんあって約40分くらい
いたでしょうか。
最初に高沢館長がでてきていただき、説明を受けて
その後お茶とお菓子をごちそうになってしまって。
先人たちの暮らしの中から生まれてきた道具や
工芸品。時間がたっても昔の人の知恵ってすごい
と感じました
新潟滞在の最後にここにきて本当によかったなぁ
という思いで印象がとっても良かったです

午後新潟から札幌に無事戻ってきました

北海道2mSSB愛好会 H2SA