[Next]組込み述語 [Previous]PoPオブジェクト [Up]リファレンス [Top]

PoP本体

PoPクラスの属性
version
PoPのバージョンを表わす文字列です.

PoPインスタンスの生成
PoP([prop])
  prop:変更したいプロパティ({プロパティ名:プロパティ値}の形式の辞書)

メソッド
assertz(p0)
assertz(p0, p1, .. , pn)
assertz(clause=c)
事実,規則を登録します.
abolish(name)
指定された述語名nameを持つ使用者定義述語をすべて消去します.
inquire(p1, .. , pn)
inquire(cond=(p1, .. , pn))
inquire(cond=[p1, .. , pn])
質問を起動し,解を求めます. 解が存在すれば{変数名:値}の形式の辞書が,解が存在しなければNoneが返されます.
inquire_next()
直前の質問に関して,別の解を求めます.返される値は,inquireと同様です.
userdefs()
使用者定義述語の述語名の一覧を取得します.
builtins()
組込み述語の述語名の一覧を取得します.
userpred(name)
指定された述語名nameを持つ使用者定義述語の定義を取得します.
builtinpred(name)
指定された述語名nameを持つ組込み述語の定義を取得します.
functions()
組込み関数の関数名の一覧を取得します.
listing([name])
使用者定義述語をPoP標準出力(StandardOutプロパティで示される出力ファイル)に表示します. nameには,正則表現を指定します. nameを省略すると '.*' が仮定されますので,すべての使用者定義述語が表示の対象になります.
last_query()
最後の質問を取得します.返される値は,節です.
last_result()
最後の結果を取得します.
properties()
プロパティの一覧を取得します. 返される値は,{プロパティ名:プロパティ値}の形式の辞書です.
change_property(key, val)
プロパティ名keyのプロパティ値をvalに変更します.
spy(name[, key])
指定された述語名nameを持つ述語に対して,トレース・キーkeyを設定します. keyを省略すると述語名(nameで指定した値)が仮定されます.
nospy(name)
指定された述語名nameを持つ述語に設定されたトレース・キーを解除します.
spies()
設定されているトレース・キーを取得します. 返される値は,{述語名:トレース・キー}の形式の辞書です.
trace([mask])
トレース・マスクを設定します. maskには,正則表現を指定します. maskを省略すると '.*' が仮定されますので,トレース・キーを設定されたすべての述語がトレースの対象になります.
notrace()
トレース・マスクを解除します.
trace_mask()
設定されているトレース・マスクを取得します.

[Next]組込み述語 [Previous]PoPオブジェクト [Up]リファレンス [Top]