4月29日 |
GWは映画鑑賞強化週間です(私的に)
で、世間で『旦那の願いが叶う頃』(嘘)が主題歌になっている映画が大流行みたいですが、私がGW一発目に選んだのはアップルシード。
ふん、笑えよ。
どうせ昔はオタクだよ。
でも、私はいずれデザインでIT産業に進みたいと思ってるし(希望な)
こうゆう3DCGアニメーションの可能性を信じたいんだ。
新しいアプローチの映像を見たいんだよ。
正直、監督のオナニー映画は見飽きたんだよ。
そんな思いを抱いて、今年も会員になりましたシネマへ。
感想。
話はともかく音楽が最高!!!!!!!!
なんなんだこの豪華さは。Basement Jaxxはどうせメジャーだからいいけど(OP
のGOOD LUCKにころっと殺られました。めっちゃツボ。この曲一曲だけでCDが欲しくなった。買う。ちゃんとCDで聴きたい←こうゆうの大事ですよJASRACさん)ソードフィッシュで私の心をわし掴みにした(ジョン・トラボルタはやっぱりB級悪役が似合う会会長ですから)Paul
Oakenfordとか参加されてるんですか!え?教授?教授も参加されてるみたいですね、パンフレットで気づきましたよ。えーとにかく知らないけど挿入曲はかーなーりー私の心の琴線に触れる音楽ばっかりで。もうはっきりいって話うんぬんよりも何よりも私には音楽がツボ!です。
最近電気グルーヴの特番をCSで見てしまってから、昔に買ったテクノやトランスのCDを引っ張り出したり、買ったりして思い切りポップ!路線から本来の嗜好音楽の世界に戻りつつあったのでめちゃくちゃ嬉しかったのかもしれない。(いやーEIFFEL65とかまだ活動してたのね、おいちゃん消えたかと思ってたよ。CD買ってあげるからね・・・EUROPOPは名盤だよ・・・)
話も面白かった。なんか賛否両論あるみたいだけど私的には原作に特に思いいれもなんにもないし、画面で展開される話には素直に従う方なのでこれでOK。
でもメカデザインは出斑裕さんじゃないのね。。。似てたからさ。。。
映画の頁に書けって?
そうですね・・・いずれ直します・・・
次はスクール・オブ・ロックだ!
実はクイールも食い入るように見たい。笑
|
▲UP |
4月28日 |
Christina Aguilera夜更かしライブ缶
見た?
見た?
見た?笑
なんでちゃんと生でみたはずのライブ映像で泣くかね?←あたし
まずDirtyで泣き、The Voice withinで泣き、そしてbeautifulで号泣しました(馬鹿)
個人的にはImpossibleのピアノの上で歌うアギたんが見たかったです。
早く出ないかしらDVD・・・
サマーツアーが中止になったみたいなんだからさっさとDVDを出しやがれ!(うわ)
アギたんのファンクラブの会員証が来ない・・・涙
なんか最近音楽の話ばっかだな。苦笑
すみません、平日は仕事ばかりなので特に書くことがないんです(かけない、という)
安全運転は大事ですよ。ええ。本当に大事。
あたし絶対もう友達とか隣に乗せないって誓ったもの。世の中事故ばっかりだよ。謎
|
▲UP |
4月25日 |
またご無沙汰しております王子です。
いやぁ~結局また一人敵を作ったり(だよな。無視されるようになったもんな。大人気ないよな)したり、また余計なことをしてみたり相変わらずな日々ですが元気です。
だって
またひとつ大人の階段を上っちゃったり(爆笑)
そうそう先日t.A.T.uの写真集を頂きまして、それを見ながら2回ほど使わせて貰ったりしました(何を?何が?笑)やっぱりめちゃくちゃ可愛いわ・・・なんであんなに叩かれたんだろう・・・訳わからない・・・
外タレミュージシャンは我侭で当然なのになぁ
所詮ミュージックステーションに出なかっただけなのになんでみんなあんなに怒るのか訳分かんねぇよ。
今更ながら昨日はt.A.T.uのロシアカセット盤を聞いたよ。
カーステレオでフルボリュームで窓全開で聞いたよ。
やっぱいいものはいいもの。
t.A.T.uの最大の魅力はビアン風じゃなくてこのロリータ・デジポップなのに。
こよなくトランスとテクノを愛する私。
特にトランスには「何故そこまでお前らトランス・テクノがすきか?!」と疑問になっても仕方がないヨーロッパで長期間生活をしてきたので完璧に洗脳されていますから、もうt.A.T.uは楽曲的もの声的にも本当にストライク直球ど真ん中だったんだけど。
あのユーリャちゃんのどれだけ叫んでも割れない高音とか、レ-ナちゃんの切な過ぎる高音擦れ声にノックアウトしたんだけど。
今思えばあの異常なほどの熱狂っぷりはなんだったんだろう?って思うわ。
私は今でも、今からも好きでいるけどね。
エレーナ・キーベルのNICHIYAも聴いた。
まだまだいけると確信した。
イワンの馬鹿とはさっさと手を切って、早く新しい曲を聞かせて欲しい。
乙女の祈りも私は見たから。あの路線で行きたいのならまだやり直しは絶対に利くと断言できる。あの危うい雰囲気は出せるから。
で、来月から怒涛の出張月間が始まったり、知事選挙を見守ったり(私は伊藤さん派です。)、ミッチーライブや、やっと念願のMary
J. Bligeのパフォーマンスが見られるというわけで、何事も予習が大事よね☆というわけで今日からMaryは聞き始めました。ちゅーかチケットこないんですけど。マイナーだから?もしかして福岡くんだりまでは着てくれないの?(涙目)←ヤフオクには東京・大阪までのチケットしか出品されてないのよ・・・
「こんにちはー佐川急便ですー」
はいはい。
あ、キョードー西日本からだ。待ってたんですー
サインでいいですか。はい、さらさらと。
どーもーお疲れ様ですー
どれどれやっぱり公演中止ではないみたいなのね
よしよしMaryありがとう。おいちゃん頑張ってB系ファッションするよ。
ばり。
え。
MAJIで。
1階2列目ってMAJIですか?!!!!!!!!!
[参考例]

が・・・がんばります。汗
Maryに失礼にあたらないように予習はしっかりしなきゃ。
あ、ミッチーも。
ミッチーライブに向けて準備体操と赤いスカーフ、そしてポンポン(死んでもいい用)を作らなければ・・・
サマソニ行きたかったなぁ・・・
フジロックも行きたかったなぁ・・・
ウドーストック(違)?誰があんなの見るか。The Whoは見たかったけどさ・・・
今年はコステロさんも見たいです。ロックな方ね☆
|
▲UP |
4月4日 |
あ、また日にちがあいた・・・
まぁいいや
新年度の始まりです。今年度も宜しくお願いいたします。
まぁ相変わらず水面下ではまたひとつ新しいことを始めることになりました。これはすごく嬉しい出来事。張り切ってしたいと思います。
なんか社会人になってからすごくフットワークが軽くなってきたような気がする。
まぁ金がある、ってのもあるんだろうけど(学生時代の方が金があったし時間もたっぷりだったけど)なんていうか、自分にちらりとでも余裕が出来てきたのかもしれない。
=====================
で。考えることは多いんだけど(知事選挙とか。苦笑)本当に大好きなもののひとつである映画とかも見に行きたいんだけど暇の前に貰ったDVDとか(ジョニー・イングリッシュは見つかった。よかった)予約して全部コンプリートしたマトリックスレボリューションズのDVDとか消化していないので。。。スクール・オブ・ロックは激しく見たい。ドラムラインも相変わらずのFOXのパワープレイで見たい。エメ公(ガチンコ日記風)のデイ・アフター・トゥモーローも激しく見たいです。
そうそう映画で思い出した。
庵野監督がやっと久しぶりに仕事した(カレカノは見たけど後半は受け付けられなかったよ、あたし。ありまくんの声はあんな声じゃない!!!←?)キューティーハニーの予告編を見ました。
庵野最高!!!!!!
これはかなり期待してもいいのではないでしょうか?笑
いいの、B級馬鹿映画
庵野節上等!だから。
単純にどこまでエンタメに徹して作ったのか見てみたい。式日も実は興味あるんだけどね。。。やらないかなNHK・・・(なぜ?←答:来週水曜日からナディアの再放送が教育テレビで始まるから←絶対ビデオ撮って見ます!!!!!)
そんなわけで近況でした←?
おねえさまへ。(NHK風)
宇多田のベスト買いました。これでCCCD撲滅に一石を投じられたら・・・ってゆーか輸入版規制法案なんて通す日本の馬鹿政府なんて死んでしまえ!!!!!
|
▲UP |