私の一押し



色々お芝居。(7/22)
 久し振りに書きます。まずは、今月チケット発売の2つ。
 「赤鬼」(日本バージョン) 作・演出・出演:野田秀樹、出演:小西真奈美、大倉孝二 シアターコクーンにて 10/2〜20
 再演です。初演をテレビで観ました。ちょっと悲しい感じのする話だったと記憶してます。
 「髑髏城の七人」 作:中島かずき 演出:いのうえひでのり 出演:市川染五郎、鈴木杏、池内博之、高田聖子、三宅弘城、ラサール石井、佐藤アツヒロ、他 日生劇場にて 10/6〜28
 再々々演だったかな?これも再演をテレビで見たのですが、めちゃくちゃかっこいい芝居でした。大好きです。時代劇。でも流れる音楽はロック。
 つぎ、今やっている、てかもうすぐ終わっちゃうけど、ってやつ2つ。
 「真昼のビッチ」 作・演出:長塚圭史 出演:高橋由美子、馬渕英里何、千葉雅子、橋本じゅん、中山祐一朗、高田聖子、渡辺いっけい、他 シアターアプルにて 〜7/25
 「MIDSUMMER CAROL〜ガマ王子vsザリガニ魔人〜」 作・出演:後藤ひろひと 演出:G2 出演:伊藤英明、長谷川京子、山崎一、犬山イヌコ、山内圭哉、片桐仁、小松和重、他 PARCO劇場にて 〜7/25
 最後、もうすぐ始まるやつ1つ。
 演劇集団キャラメルボックス「ブラック・フラッグ・ブルース」 作・演出:真柴あずき・成井豊 出演:岡田達也、大内厚雄、西川浩幸、坂口理恵、岡田さつき、他 サンシャイン劇場にて 7/15〜8/17
 これも再演だったかな。略してブラ・フラ。事故により体が動かなくなってしまった女性がコンピュータ制御の船に組み込まれている。その船の中で起こる事件の数々。SFですな。

「SLAPSTICKS」&「ニンゲン御破算」(11/6)
 また今月発売のお芝居。
 「SLAPSTICKS」はNYLON100℃のケラリーノ・サンドロヴィッチ作・演出、出演はオダギリジョー、ともさかりえ、古田新太、他。1920年代のハリウッドをを舞台にしたロマンチックコメディーらしいです。1/31〜2/16までPARCO劇場。
 「ニンゲン御破算」は、大人計画の松尾スズキ作・演出。出演は、中村勘九郎、田畑智子、阿部サダヲ、宮藤官九郎、秋山奈津子、片桐はいり、小松和重、浅野和之、吹越満、他。このメンツを見ただけで見たくなるね。Bunkamuraシアターコクーンで、2/4〜24。

劇団☆新感線「七芒星」&NYLON100℃「東京のSF」(10/18)
 二つとも今月チケット発売のお芝居。「七芒星」は、古田新太、高田聖子、橋本じゅん・・・(以下申し訳ないが省略)に、ゲストで佐藤アツヒロと奥菜恵が出演。東京公演が12/12〜29に赤坂ACTシアター、その後、1/6〜13に大阪のシアター・ドラマシティ、1/18・19に新潟のりゅーとぴあ劇場。「東京のSF」は、大倉孝二、犬山犬子、峯村リエ・・・(以下申し訳ないが省略)に、ゲストで渡辺えり子が出演。こっちは東京公演のみで、新宿・シアターアプルで12/13〜22。
 どっちも私の大好きな劇団なのだが、しかーし。自分の定演が12/23。観にいけるのか?また「フローズン・ビーチ」みたいに強行突破するか?でも、観にいきたい・・・。
 ちなみに、10/20にBSで新感線の「古田新太之丞・東海道五十三次地獄旅 踊れ!いんど屋敷」(長い!)が放送されるそうです。子供のごっこ遊びを、大人が真剣にやったらこんな感じかな、っていう。すんごいバカバカしいけど、私はこういうの好きかも。

「HR」(10/14)
 先週から始まった、三谷幸喜のシチュエーションコメディー。いやあ、笑わせてもらった。さすが三谷さん、って感じだ。すごくいい。私としては、白井晃さんのてんぱりぐあいが好きだ。ぜひ見てほしいね。水曜23:00〜、フジ。

カルピス(9/29)
 我が家の夏の冷蔵庫には、よく冷えたカルピスとミネラルウォーターが入っている。カルピスといっても、あのスタンダードな白いやつではなくて、味付のやつ。今年の夏は、巨峰と、オレンジと、白桃が入っていた。オレンジは私的にはいまいちだったけど、残りの二つはおいしかった。もう夏も終わりだけど、風呂上りにでも飲んでみてくださいな。

六大学野球(9/16)
 大事なものを忘れていました。秋の神宮は14日から始まってます。みんな、応援しに来てね〜。
場所:明治神宮球場(地下鉄外苑前駅、都営大江戸線国際競技場前駅、JR千駄々谷駅より徒歩5分です。)
入場料:500円(学生席)

今後の日程
第二戦 対立教
9月21日(土) 第一試合 11時〜 先攻三塁側
9月22日(日) 第二試合 13時頃〜 後攻一塁側
第三戦 対慶應
10月5日(土) 第二試合 13時頃〜 後攻一塁側
10月6日(日) 第一試合 11時〜 先攻三塁側
第四戦 対法政
10月12日(土) 第二試合 13時頃〜 先攻三塁側
10月13日(日) 第一試合 11時〜 後攻一塁側
最終戦 対明治
10月26日(土) 第二試合 13時頃〜 後攻一塁側
10月27日(日) 第一試合 11時〜 先攻三塁側

 詳しくは、東京大学運動会応援部HPにも載ってます。

遊◎機械/全自動シアター 「クラブ・オブ・アリス」(9/8)
 あいうえお順かと思いきや、いきなり「ゆ」です。遊◎機械は高泉淳子・白井晃が中心となってやっている劇団で、子供が感じている世界とかをファンタジックに描いていて、私の大好きな劇団の一つです。が、この「クラブ・オブ・アリス」で解散するとのこと。見に行きたいけど、チケット取ってません。たぶんもう前売りはないです、きっと。そんなものお勧めしてどうすんだ、って感じですけど。10/3〜24まで、青山円形劇場。
 ちなみに、今月22日24:45〜BSで「メランコリー・ベイビー」という作品が放送されるので、見てみては?

綾戸智絵 「LOVE」 (8/28)
 記念すべき一回目のおすすめは、何にしましょうかと考えていたのですが、決められないので、「あ」からいきます。
 で、この「LOVE」。最近話題のジャズシンガー、綾戸智絵のアルバム。とにかく、かっこいい。CD聞いてトリハダがたったのはこれが初めてでした。ちなみに、私のお気に入りは、「Moon River」と「どんなときも」(槙原のやつです)。


TOPに戻る