究JYお勉強ページにようこそ。為になるお話その9 rev.b

植物園の恋人達 その1(東京・関西・中四国編)

  全国には250以上の植物園があると言われます。

  花が好きな人にはたまらない休日のハイキング。植物を覚えるには、何と言っても「植物園」でしょう。ここでは日本各地の植物園を紹介します。

 

【東京】

 

○小石川植物園                                      大人330 小人110円 9:0016:30 (緑の日・無料)

                            住所 :東京都文京区白山3-7-1

電話 03-814-0138

休館 :月曜・年末年始(温室は火・水の午後1〜3時のみ)

  正式名は「東京大学大学院 理学系研究科 附属植物園」、どうも長ったらしいのでこう呼ぶ人はありません。日本で一番歴史のある植物園で、徳川綱吉が将軍職につく前からあったそうです。当時は「薬草」の研究のための幕府の機関だったようです。

  現在は東京大学の植物学の研究・教育のための実習施設で、日本・朝鮮・中国を含む東アジアに分布する高等植物を中心に栽培しています。

  東京のど真ん中にこんな地域があるなんて、と誰もが驚く植物園。こんな場所の好きな人達がリュックを背負ってハイキングがてら尋ねてきます。

  早春のツバキから秋の紅葉まで、のんびりできる場所です。

 

東京都夢の島熱帯植物園                            大人250 小学生無料 9:3017:00

住所 :東京都江東区夢の島3-2

電話 03-3522-0281

休館 :月曜・年末年始
<夢の島熱帯植物園>

  熱帯植物を中心に栽培しています。

  オオオニバスの水辺や、果樹、小笠原の貴重種が見られるのが魅力。 園内に入る前に通るグランドの周囲の林ではユーカリやサンゴジュ、ウバメガシなど暖地の植物がたくさん見られます。

  小笠原の映像や小さなレストランなど、ゆっくり遊んで行けますよ。

 

国民公園新宿御苑                 大人200 小人50円 9:0016:30

住所 :東京都新宿区内藤町11

電話 :03−3350−0151

休館 :月曜・年末年始
<新宿御苑>

  「御苑」と呼ばれるのはそれなりに由緒があるのです。この土地は徳川家康が江戸城に入城した際、譜代の家臣であった内藤清成に授けた江戸屋敷の一部と言われます。大正時代にはゴルフコースさえあったそうです。皇室の庭園として整備されていましたが、戦後は名前のとおり「国民公園」と位置付けられ、一般に開放されています。

  和洋折衷の名園として、1000本のサクラや明治以来の大温室には熱帯・亜熱帯の植物1700種が栽培されています。東京には緑が多い、そう思われる代表の公園でもあります。うっそうと繁った深い森には招かれざる客、ハシブトガラスのねぐらがあるようです。

 

その他、さすがに東京にはたくさんあります。書ききれません。また八丈島や伊豆大島にもあります。

 

国立科学博物館附属自然教育園 大人 210 小人 60

  東京都港区白金台5 (Tel 03-3441-7176)

東京都薬用植物園 無料 9:0016:00

     東京都小平市中島町72 (Tel 0463-41-0344)

国分寺万葉植物園 無料 10:0016:00

     東京都国分寺市西元町1-13-16国分寺境内 (Tel 0423-21-0420)

東京都神代植物公園 大人500 小人200円 9:3017:00

     東京都調布市深大寺元町5-31-10 (Tel 0424-83-2300)

堀切菖蒲園 

     東京都葛飾区堀切2-19-1 (Tel 03-3697-5237)

板橋区立赤塚植物園  

     東京都板橋区赤塚5-17-14 (Tel 03-3975-9127)

東京都井の頭恩賜公園自然文化園 大人400 小人150円 9:3016:30

     東京都武蔵野市御殿山1-17-6 (Tel 0422-47-6900)

京王百花苑 大人100 小人50円 9:0017:00

     東京都調布市多摩川4-38-1 (Tel 0424-82-26534)

百草園 

     東京都日野市百草560

国立科学博物館附属自然教育園 大人170 小人50円 9:0017:00 

     東京都港区白金台5-21-5 (Tel 03-3441-7276)

星薬科大薬用植物園 原則として非公開 無料 9:0017:00

     東京都品川区荏原2-4-41 (Tel 03-786-1011)

森林総合研究所多摩森林科学園 無料 9:3016:00 

     東京都八王子市甘里町1833 (Tel 0426-61-1121)

高尾自然動植物園  

     東京都八王子市高尾2179

東京薬科大学薬用植物園 原則として非公開 無料 9:3016:00

     東京都八王子市堀之内1432-1 (Tel 0426-76-5111)

 

【関西】

咲くやこの花館                  大人500 小人250円 10:0017:00

                            住所 大阪府大阪市鶴見区緑地公園2163

電話 06-6912-0055

休園 月曜日・年末年始

<ハスをイメージした外観>

  大阪の植物園と言えば「咲くやこの花館」、1990年4月から9月に開催されたEXPO'90「国際花と緑の博覧会」で大阪市のパビリオンとして建設されました。古今和歌集に歌われたこの奥ゆかしい名前は一般公募して付けられたそうです。

  何と言っても、熱帯から高山地帯まで世界中の植物があるということ、つまり「温室」も「冷室」もあるのです。特に人気はヒマラヤの青いケシや熱帯スイレンを栽培していることで有名です。

  ここではフローラル・ジェンヌが館内を一時間かけて案内する"フラワーツアー"(無料)が大好評。

  ともかく、一度は出かけていただきたい場所です。

<フローラルジェンヌのガイドツアー>

 

六甲高山植物園                                   大人600 小人300円 9:3017:00

          住所 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-150

電話 078-891-1247

休園 木曜日・年末年始
<六甲高山植物園>

  神戸の山奥、六甲にある自然植物園です。

  六甲ケーブル・山上バスなどを乗り継いで楽しい一日の始まりです。

  3000m級の北アルプスなどでなければ見られないような高山植物を展示しています。なかでも"高山植物の女王"と言われるコマクサの群落があります。自生地では78月に咲く花が六甲山ではほとんど56月に咲きます。

  園の中央部の沢筋にそって上流よりクリンソウ群落、エンコウソウ群落、池をはさんで下流にノハナショウブ群落、ミズバショウ群落となっています。クリンソウ群落では遊歩道により濃淡様々のピンクの花を身近に鑑賞できるようにしています。

  一日数回、園内のガイドツアーもあります。

 

布引ハーブ園                                      大人200 小人100円 10:0020:30

            住所 兵庫県神戸市中央区葺合町字山郡 

電話 078-271-1131

休園 :2,4月曜日・年末年始・1/152/1(ロープウェー点検)

  新神戸駅から近く、ロープウェーを使って、ラベンダー園や青い花を集めたブルーガーデン、中世ヨーロッパ風の建物のあるシックな装いの植物園です。  

 

大阪府立 花の文化園(フルルガーデン) 大人550 高校300円 9:0017:00 

     大阪府河内長野市高向2292-1 (Tel 0721-63-8739)
ちょっと交通不便なのが残念。大阪市内からは
1)南海・なんばから南海高野線540円 河内長野駅下車 タクシーで1300円
2)近鉄・あべの橋から近鉄長野線540円 河内長野駅下車 同上
バスもあり、駅外にある観光案内所にて問い合わせ要。但し便は少ない。


園内非常に広く、山野をそのまま公園にしてある。

その他、関西にもこんなに多くあります。

 

京都フラワーセンター 大人500 小人250円 9:0017:00 

     京都府相楽郡精華町大字北稲八間字大路84 (Tel 0774-93-0811)

京都府立植物園 大人200 小人80円〜 9:0017:00

     京都府京都市左京区鴨半木町 (Tel 075-701-0140)

天王寺公園植物温室園 大人150 中学生以下無料 9:3017:00 

     大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 (Tel 06-696-7117)

大阪市立長居植物園 大人150 小人50円 9:3016:30

     大阪府大阪市東住吉区長居公園1-23 (Tel 06-696-7117)

兵庫県フラワーセンター 大人500 小人150円〜 9:0017:00

     兵庫県加西市豊倉町飯森1282-1 (Tel 0790-47-1182)

ユニトピアささやま 花の植物館 無料 10:0017:00 

     兵庫県多紀郡篠山町矢代 (Tel 0795-52-5220)

尼崎市都市緑化植物園 無料 10:0017:00 

     兵庫県尼崎市東塚口町2-2-1 (Tel 06-426-8407)

宝塚動植物園 大人1000 小人500円 9:3017:00

     兵庫県宝塚市栄町1-1-57 (Tel 0797-85-6272)

兵庫県立甲山森林公園 無料 時間制限無し

     兵庫県西宮市甲山町43 (Tel 0798-73-4600)

神戸フルーツ・フラワーパーク 大人500 小人250円 9:0017:00 

     兵庫県神戸市北区大沢町上大沢字西谷2150 (Tel 078-954-1000)

神戸市立森林植物園 大人200 小人100円 9:0017:00 

     兵庫県神戸市北区山田町上谷上字長尾1-2 (Tel 078-591-0253)

神戸女子薬科大学薬用植物園 原則として非公開 無料 9:0017:00

     兵庫県神戸市東灘区本山北町4-19-1 (Tel 078-453-0031)

神戸市立須磨離宮植物園 大人300 小人150円 9:0017:00 

     兵庫県神戸市須磨区東須磨1-1 (Tel 078-732-6688)

姫路市立手柄山温室植物園 大人200 小人100円 9:0016:30

     兵庫県姫路市手柄93 (Tel 0792-96-4300)

淡路ファームパーク 大人400 小人100円〜 9:0017:00 

     兵庫県三原郡三原町八木養宜上1396 (Tel 0799-42-2440)

 

【中国地方】

広島市植物公園                     大人440 小人150円 9:0016:30

            住所 :広島県広島市佐伯区倉重3-495 

電話 082-922-3600

                            休園 :金曜日・年末年始
<広島市植物公園>

  駐車場代が別途必要なのが残念。

  ラン、ベゴニア、熱帯スイレンの温室、野外には系統進化園、樹林観察園、バラ園、ツバキ園などがあります。ロックガーデンでは野生植物の展示もしてあります。

  ベゴニアガーデン、カトレヤなどの洋ランも多く見られます。  

 

県立広島緑化植物公園(広島県緑化センター)   無料 9:0016:00

            住所 :広島県広島市東区福田町166-2

電話 082-899-2811

                            休園 :月曜日・年末年始

  広い事はこの上なし、入場料も駐車料も不要。

  植えてある樹木は名札も多く、学習には最適。藤が丸山の中腹にあるといってもいいくらいの場所だけに自然林も多く、広島県の植生を知ることが出きる。

  園内「緑の相談所」では、樹木の育て方や病害虫の防ぎ方などの質問に相談員が答えています。学習展示館は、森や山や、そこに住む生き物たちについての質問に答えてくれるミニ博物館です。おなかが空いたら、レストハウスで、食事も楽しめます。この他、緑化センターでは、樹木観察会、きのこ教室、探鳥会、写真教室など、学べる催し・行事を年間約30回開催しています。

<とっとり花回廊> 

その他の中国地方の植物園

伊吹植物園 

     鳥取県鳥取市薬師町43 (Tel 0857-22-2813)
とっとり花回廊  大人1000円 小人500円(夏季) 9:00〜17:00

     鳥取県西伯郡会見町鶴田110(Tel 0859-48-3030)

岡山後楽園観光温室 大人250 小人100円 9:0017:00

     岡山県岡山市後楽園1-5 (Tel 086-272-3515)

岡山県半田山植物園 大人200 小人70円 9:0016:30 

     岡山県岡山市法界院3-1 (Tel 086-252-4183)

福山市園芸センター 

     広島県福山市

広島大学医学部附属薬用植物園 原則として非公開 無料

     広島県広島市南霞1-2-3

広島市森林公園 無料 (昆虫館は大人440円)

     広島県広島市東区福田藤ケ丸173

八幡人丸神社古典樹苑  

     山口県大津郡油谷町人丸 (Tel 08373-2-2511)

常盤公園サボテンセンター 

     山口県宇部市常盤公園 (Tel 0836-31-4124)

 

 

【四国地方】

高知県立牧野植物園                             大人500 小人無料 9:0017:00

            住所 :高知県高知市五台山4200−6 

電話 :088−882−2601

                            休園 :月曜日・年末年始

  ご存知、牧野富太郎博士を記念して作られた植物園。博士を生む土壌となった高知県の植物を中心に、博士ゆかりの植物など約1,500種が四季を彩っています。また博士が研究のため私財を投じて蒐集した蔵書や植物画など58,000点を収蔵した牧野文庫がありことも大きな特徴です。

  日本の野生キクやツツジが多く栽培されていて、四季を通じて楽しめる広大な植物園です。

 

その他の四国の植物園

徳島文理大学薬学部附属薬用植物園 原則として非公開 無料 9:0017:00 

     徳島県徳島市山城町西浜傍示180 (Tel 0886-22-9611)

徳島大学薬学部附属薬用植物園 事前に申し込み要 無料 10:0016:00

     徳島県徳島市国府町日開北586-3 (Tel 0886-42-1444)

愛媛亜熱帯植物園 無料 時間制限無し 

     愛媛県伊予郡松前町中川原928 (Tel 0899-84-2033)

足摺亜熱帯植物園  

     高知県土佐清水市足摺岬 (Tel 08808-2-1010)
<究JYお勉強のページ>