バンビエンでは時が止まった。

この風景の中に存在していることを幸せに思う。



午前6時。

町は薄暗闇の中、静まり返っている。

市場の方角に向かって歩く。

時折、大きな荷物を積んだ自転車が追い抜いてゆく。

外灯の光が、その役割を、太陽に譲りつつある。


市場が近くなり、人々の往来が多くなってきた。

活気のある市場に入ってゆく。






狭い道にびっしりと店が出て、人々で賑わっている。

野菜や果物の他には、山や川で採れた幸が並んでいる。

ネズミ、小鳥、リス、サワガニ、カエル。

他の国の市場では見ることの無い生き物も並んでいる。


うるち米で出来た白い麺、フーの屋台があった。

一人しか座るスペースのない、ちいさな店だ。

持ち帰りのお客さんが多いのだろう。

ほとんど地べたに座ってるような低い椅子に座る。

向かい合わせの、おばさんが手際よくフーを作ってくれる。


別の皿に盛られたミントやパクチーを千切り

インゲンやレタスやキャベツを丼に山盛り入れる。

更に唐辛子をかける。

屋台で食事をする外国人は珍しいのだろうか。

周囲にいるおばさん達が、興味深そうに覗き込む。

ここのフーは辛味噌を牛肉に絡めて味付けをしてある。

「セップ!カップ・チャイ!」


おばさん達がニッコリと微笑む。



サバイディー=こんにちは

カップ・チャイ=ありがとう

セップ=おいしい


何度か海外に行ってる割には、英語が殆ど話せない。

まして、それ以外の言葉は全くダメだ。

だからと言うわけではないのだが

「こんにちは」「ありがとう」「おいしい」

この三つだけは、その土地の言葉で話すようにしている。


結構、気持ちは伝わるものである。



食事の後は市場の入り口でコーヒーを飲んだ。

ラオスのコーヒーは、かなり濃く、コンデンス・ミルクがたっぷり入っている。

口直しとして、一緒に出てくるお茶には、茶柱が立っていた。


良いことあるぞ。





路地を抜けると川辺に出た。

霧が立ちこめるサムソン川を眺める。

だんだん太陽が上がってきた。

朝日が白い山肌をピンクに染める。

山が目覚める。

暖かくなってくる。

生きている実感が沸き上がってくる。

生まれ落ちた、この星を、この大地を、全ての命を愛おしく思う。




一旦、宿に戻り、ビエンチャンに移動する坂下さんと別れる。

宿をチェック・アウトして、川沿いの眺めの良いゲスト・ハウスに移動する。






橋を渡る。

光の粒子が川面で踊る。

川岸の集落を抜ける。

空間が広がる。

気持ち良い道がまっすぐ続いていた。


草履を脱ぎ、裸足になって歩く。

普段は感じない足の裏の感覚を楽しみながら歩く。

熱くなった地面や硬い小石にも次第に慣れてくる。

日陰は驚くほどヒンヤリしている。



水たまりのように淀んだ小さな流れがあった。

アメンボが泳ぐ。

水すましが泳ぐ

色とりどりのチョウチョが舞う。

糸トンボが飛んできて、ねこじゃらしの先に留まった。

テントウムシ、アブラムシ、トカゲ、バッタ、アリ。

目を凝らすほどに小さな命が次々と見えてくる。


ジッとしゃがみ込んでいる後ろを、レンタサイクルに乗った欧米人が

笑い声を上げながら通り過ぎてゆく。

彼らはしばらく行ってから、不思議そうに、こちらを振り返った。


風景を焼き付けながら歩く。

太陽が真上にやってきて、地面に落ちる影が短くなる。



「サバーイディー」

前から歩いてきた学校帰りの三人組が声をかけてきた。

小学校2、3年生くらいであろうか。

唯一の女の子がお姉さんといった感じだ。

いろいろ話しかけてくるがラオス語が理解できない。

彼らの名前を聞く。

ポワン、サニシ、マイ。

それぞれの名前を日本語でメモ用紙に書いてプレゼントする。

三人は、お互いに、その紙を見せ合って笑っている。


「カップ・チャイ」

「シー・ユー」






午後の光が、やわらかくなる。

足元の影が長くなってゆく。

良い匂いがする。

お米を釜戸で炊いている匂いだ。

ここバンビエンでも、家族で食事を囲む風景を見ることが出来る。

ラオスの人々を見ていると、自分も、しっかり生きようと思う。

しっかり生きないと、写真なんて撮れないなと思う。



川沿いにあるカフェのオープン・テラスで夕陽を待つ。

昼間の射すような日ざしが影を潜め、やわらかい風が吹いてくる。

ビールが喉の渇きを潤す。

おおきな風景を前に、深呼吸をする。


洗面道具を持った、数人の若い女性が、川辺にやってきた。

彼女達は器用に着ていた巻きスカートを上げて胸の所で留めた。

そのまま川に入って、体を洗い、洗濯をする。

時折、歓声も聞こえてくる。

何ておおらかな光景なんだろう。

水が充分に綺麗で、自然が充分に浄化作用を持っているのだ。





少しずつカフェに人が集まってくる。

ゆっくりと時間が流れる。

風景が淡い光に包まれる。

ゆっくりと太陽が山の端に近づいてゆく。

斜めの光線に山々が浮かび上がってくる。

この風景に会うためにラオスにやってきたのだ。






太陽が山に吸い込まれ、空はオレンジ色に染まってゆく。

数百メートルもの列になって鳥が北から南に渡ってゆく。


風景が立ち上がる。

風景が迫ってくる。

写真には写せない風景。

写真には収まらない風景。

そんな風景を心の中にたくさん持ちたいと思う。


紫色だった山の端が、黒いシルエットに変わり、その輪郭のみを風景にとどめる。

さっきまでブルーからオレンジのグラデーションだった空も、闇に変わってゆく。


気が付くと、ずいぶん高い位置に月があった。

橋の上を、家路につく人の影が通り過ぎる。

人々は、より輝く太陽を求めて、明日も歩き続けるだろう。




テーブルにランプが灯り始めたカフェを出る。

橋を渡り川の真ん中辺りまで行ってみる。

橋に腰掛ける。

足のすぐ下を水が流れる。

深くなってゆく闇に身を任せる。

川の流れる音だけが存在している。

身体の中を水が通り抜けているような錯覚を覚える。


東の空に星が賑わい始め、やがて降ってきた。

さあ、何かおいしい物を食べに行こう。




真夜中、ふと、目が覚めた。

ベットを抜け出し、外に出てみる。

たくさんの星が瞬いている。

外灯の光の届かない場所に移動すると、いっそう、その数は増える。


地面に横になる。

夜空の下で世界の中心になる。

星々が何かを語りかけてくる。


風が吹いてくる。

やしの葉がぶつかり合い、それが雨音のように聞こえる。

南東から南西に風向きが変わる。


星座が、その位置を変える。

宇宙に浮かぶ青い星を思う。

悠久の時間の中では青い星も、いつか、太陽に飲み込まれる。

悠久の時間の中では太陽も、いつか、その生命を終えて爆発する。

今ここに存在してる事を幸せに思う。


明日は何処に行こうか。

何処にだって行けるんだ。

今しばらく、この町にいよう。

そんな自由を幸せに思う。


星々が瞬いている。

それぞれが生きている

それぞれが輝いている



バンビエンでは時が止まった。

二度と繰り返すことの無い瞬間が100%だった。