111・113系
111・113系は1962年に製造された国鉄車両だ。 最近では各地方で引退が目立ってきているが、 まだまだ各地で活躍を続けている。 |
![]() |
| ▲幕張車両電車区時代の修繕所に停車中の113系。 千マリ 70編成/ 撮影場所…幕張電車区内/撮影日不明 |
| ▲内房線と外房線の並び。微妙な顔の違いがまた面白い。 左 千マリ72 右 千マリS62/ 撮影場所…千葉駅/撮影日…2006年07月25日 |
| ▲本千葉に到着をする113系スカ色。 千マリ S222編成/ 撮影場所…本千葉駅/撮影日…2006年11月03日 |
![]() |
| ▲出発のときを待つ113系湘南色。 静シス C7編成/ 撮影場所…不明/撮影日…2001年07月25日 |
| ▲“普通”表示の東海道本線113系。 静シス C15編成/ 撮影場所…静岡駅/撮影日…2006年10月07日 |
| ▲静岡駅を後にする113系。 静シス LL103編成/ 撮影場所…静岡駅/撮影日…2006年10月07日 |
| ▲関西地区ではこのような塗装も存在する/ 撮影場所…京都駅/2006年03月19日 |
| ▲藤沢駅に到着する113系15連。 横コツ S104編成/ 撮影場所…藤沢駅/撮影日…確認中 |
| ▲引退を目前にしてHMを掲げ疾走する113系。 横コツ K57編成/ 撮影場所…田町駅/撮影日…調査中 |
| ▲引退するとは思えない仕事ぶりを発揮する113系。 横コツ S96編成/ 撮影場所…大井町駅/撮影日…調査中 |
| ▲唯一このHMを掲げた113系は撮る事ができなかった。 |
| ▲列車番号のところには“113”と、前面幕には“快速アクティー”。 写真を撮りにくる鉄道ファンへのサービスだ/ 撮影場所…幕張本郷某陸橋/撮影日…調査中 |
![]() |
| ▲夢ではないか?と思う出来事だ!千葉地区に湘南色が復活した。/ 1653M/撮影場所…本千葉駅/撮影日…撮影日…2009年06月25日 |