- 
| 
☆ 投稿者:ねこま
 1999年10月29日(金)17:53:01
 |   
  お待たせしました「ZERO」GET 
「脱出」ですね今回。いろんな意味で...(汗) *例の映画は「キューブ」(だっけ?)ですね?>ランチさん
  「ルーファス関西人末裔」説...なぜか納得してしまいました。 ”ラメ入り”のスーツに蝶ネクタイとか似合いそうですもんね(笑)
  >1.友情のあかし >サッカーにおけるユニフォーム交換みたいなもの(笑)。 >ランとか、フランとか。
  このマトリクスについては以前から気になってたんですよ(悩)
  ロックがこの能力を使えるようになったのは「ライザ」以降と 公式解説にありましたが、それ以前に出会ったランやフランシス のマトリクスは、どういう風に獲得したのでしょうか?? (特にフランは「ライザ」以前にしか接触の機会がないはず) *自分でも気づかぬうちに(能力が開花し)採取してたのかな?
  あと「成りきり度」については、同じく公式解説「マトリクス」の 回によると、記憶や立居振舞までもコピー可能とあるので、ほぼ 同一人物として振舞えるようですね。 *じゃあやっぱり「ルーファス」のは元の人の趣味??
  #もしくは・・・ ロ「ルーファス!あきらめるなっ!!」 ル「ロック・・たのむ、俺のマトリクスを受取ってくれ・・・   そして、世界一のギャンブラーとして・・あの娘にっ」(ガクッ)
  って事でやむなく...<そりゃ「歌姫」じゃろがっ!
  
  |