僕のギター
          よもやま日記





                         





                       Guitar note ,page10

      「ギターを手にする」






 内々のお話で申し訳ないんですが、

あまりに驚いたもので、皆さんにもお知らせしなければなりますまい・・・・。

テンション高めでお送りします。

最重要登場人物であるめぐちゃんがーっ!

めぐちゃんが御懐妊です!!!

つい先日の話であります。

えー、大変おめでたいワケで、僕としてもとてもうれしいワケで。

でもー、でもー、あまりに急です。

イヤー、計画的でない限り急じゃないことなんかないんでしょうが、

旦那様になる方はとても素敵です。

何度かお会いしましたが、眼鏡をかけた家犬みたい。

かわゆい人です。

めぐちゃんは相変わらずアグレッシヴ。

もう子供は間違いなく元気いっぱい~~~~。

僕は喜び半分、寂しさ半分。

とても仲良しなもんですから、急な報告にどうしていいのか分かりませんっ!。

とにかくおめでとうっ!おめでとうっ!わーっ!はいっ拍手~~~!。

ふぅ~~~・・・・。

さて、思い出を振り返る意味をこめて、

そろそろ続きを書いてまいります。


 そう進路ね。進路。

とても夢見がちな進路。

進路指導の先生は僕たちの言葉を真剣に受け止めてくれました。

今時めずらしいタイプの先生かも知れませんねぇ。

語学学校に通いなさいとか、大学に行って留学しなさいとかは言いませんでしたよ。

「「ワーキングホリデイ」という制度のあることを教えてくれました。

留学用や旅行中のビザを使って外国で働くと、

ポリスマンに捕まって送還されちゃうんだって。

そんなことも知らなかった僕たちは「ワーホリ」について調べはじめます。

「ワーホリ」を推奨しているこじんまりとした事務所へ行ってみました。

やっぱり資格というのがあります。

病気もちでない事とか、18歳以上であることはもちろんクリア。へっちゃらです。

でも、へっちゃらでない事がありました。

100万円以上の残高の通帳。

しゃ・・・・くまんえ~~~~ん!!?

むっ・・・・むり、無理ーーー。これが現実です・・・・。

そこで壁にぶち当たって進路を変えると思うでしょう。

まだ、まだ~~~!現実味なしっ!

夢見る少年たちは100万円くらいすぐに貯められるって判断を下しました。

怖いね・・・・。

 今こうして思い返してみるとホント怖いよ。

何か脳みそから出っ放しだったんだろうねぇ。

そうして高校三年生、三人そろって学校に出したのがこれ↓

「一年間はお金を貯めて、ワーキングホリデイ制度でカナダに行って英語を学ぶ」

どうして誰も突っ込まなかったんだろう???

それも今考えると不思議・・・・。

あの進路を提出し、何の障害もなく無事に高校を卒業いたしました。~つづく~





                    メニューへ




                      topへ

 

 

つづく