01. raspiと必要部品の購入とraspi設定

先ずは、秋葉原に行き必要部品等(下記一覧)を購入。
家に戻り、早速、raspiのOS(Rasbian)導入から各種設定を雑誌記載手順に従って行った。設定完了後はモニター、KBやマウスを取り外して本体のみにするので、Windowsからリモートデスクトップでアクセス出来るようにし、Windows等とファイル共有するためにsambaの導入も行った。
導入と設定は特に難しいところは無く無事終了。

購入品一覧
品名個数金額品名個数金額
RaspberryPi3 Model B15600温湿度・気圧センサー(BME280)11080
USB ACアダプター(3A)1700光センサー CdSセル130
microSDカード(16GB)11150スライドSW120
raspiケース11080抵抗150Ω1/2W100100
ブレッドボードEIC-8011270抵抗27kΩ1/2W100100
ジャンパワイア(オスーオス)10180半田ごて(30W)1800
ジャンパワイア(オスーメス)15220半田ごて台11200
LED赤240半田(0.8mm)1210
LED黄緑240合計-12820
(2017/10/03)

光センサー(CdS:硫化カドミウムセル)は、部屋の明るさを検出し、消灯して暗い時にはLEDを点灯しないようにプログラムするために使用。
スライドスィッチは、ONでLED点灯を有効、OFFは無効としてプログラムするのに使用する。
半田ごては持っているが、かなり古い物なので、この際、新品を購入。