01. raspiと必要部品の購入とvolumio設定

今回の購入は、raspi本体関連のみで、秋葉原の秋月電子通商で本体とUSB電源を購入し、microSDは通りがかりで安売りしていた“あきばお〜2号店”で購入した。(下記一覧)
今回のRaspberry Pi「Raspberry Pi 3B+」(以降raspi3p)は、raspi3の機能アップ版で、サイズ等は変更なし。
(カーサンバイザーはあきばお〜で安かったので購入。raspiとは関係無しです。(^^;)

購入品一覧
品名個数金額品名個数金額
Raspberry Pi 3B+15600microSDカード(16GB)1570
USB ACアダプター(3.0A)1700カーサンバイザー1430
microSDカード(32GB)1980合計税込8280
(2018/07/31)

raspi3pに導入する"Volumio"は音楽再生用に特化した Rasbian 派生のOSのようで、Volumioサイトからダウンロードする。(今回ダウンロードしたのはVer.2.444)
また、Volumio導入では、raspiに接続するのは有線LANのみで、設定等は他PCからブラウザで接続して行う。(設定後は有線LAN抜いて無線LAN接続可)

追記:
後日、有線LAN無しで初期設定可能なこと分かった。
ダウンロードしたVolumioをubuntuのEtcherでmicroSDに書込み、raspi3pにセットし有線LANとUSB DACを接続後に電源ON。
他PC(同じLAN上)のブラウザで「http://volumio.local」にアクセスすると初期設定画面が表示されるので、以下手順で設定する。
  1. 言語の選択が「日本語」になっていることを確認し、「Next」
  2. device(ホスト)名の入力はそのままで、「Next」
  3. I2S DACは"NO"で、outputは接続したUSB DACを選択し、「Next」
  4. 接続する無線LANを選択し、password入力後に接続し完了したら、「Next」
  5. Network Driveは、後で設定するので何もせず、「Next」
  6. Congratulationsの画面で、「Done」で終了しvolumioのトップ画面が表示される
以上で基本設定が完了したので、volumio画面の左下「一覧表示」→「ウェブラジオ」にて適当な番組を再生させてUSB DACから音が出ることを確認し、画面左上の「VOLUMIO」か画面下中央の「プレイバック」をクリックしてホーム画面に戻る。
次に、無線LANで起動できるかを確認するためvolumio画面右上に有る歯車アイコンをクリック→シャットダウン→電源オフを選択。
raspi3pの青色LEDが点滅終了し消灯してから、念のため10秒位待って電源コンセントを抜く
有線LANを抜いたら、再びrapi3pの電源オンし、volumioが立ち上がったころにPCのブラウザで接続できるか確認、OK。