07. NASにアクセスできなくなり対応

bullseye 64bit lite版にした当時はアクセスできたNASがいつの間にかマウントできなくなっていた。
ネットで調べると、セキュリティの関係でSMB v1.0に対応しなくなったのが影響しているように思える。 さらに調べると、gioコマンドを使ってマウントできるようなので、OSをbullseye 32bit desktop版に入れ変えて試してみた。

●現象
マウント実行すると"Invalid argument"のエラーになる

$ sudo mount.cifs //192.168.xx.xx/nas /mnt/nas -o username=name,password=passwd,vers=1.0,sec=ntlm mount error(22): Invalid argument Refer to the mount.cifs(8) manual page (e.g. man mount.cifs) and kernel log messages (dmesg)

●対処
以下の方法でNASをマウントしminiDLNAや自作音楽APPなどからアクセス可能となった

01. gioコマンドのインストール $ sudo apt install samba-client cifs-utils # 念のため関連ツールのインストール $ sudo apt install gvfs-bin 02. sambaのコンフィグに追記 $ sudo nano /etc/samba/smb.conf *grobalエリアの先頭に下記追記 client min protocol = NT1 client lanman auth = Yes client ntlmv2 auth = No client use spnego = No $ sudo service smbd reload 03. gioでnasのマウントを行う *echoのデータはuser/workgroup/password (\nは改行コード) $ echo -e "name\nworkroup\npasswd\n" | gio mount smb://192.168.xx.xx/nas ※/run/user/1000/gvfs/にマウントフォルダが作成されるが、piユーザーしかアクセス出来ない(rootもダメ) 04. /mntにシンボリックリンク作成 $ sudo ln -s /run/user/1000/gvfs/smb-share:server=192.168.xx.xx,share=nas /mnt/nas 05. 自作musicプログラム用にapacheのユーザを変更 $ sudo nano /etc/apache2/envvars export APACHE_RUN_USER=www-data → pi export APACHE_RUN_GROUP=www-data → pi $ sudo service apache2 restart 06. minidlnaをpiユーザで実行させるための設定 $ sudo systemctl stop minidlna $ sudo systemctl disable minidlna $ install -Dm644 /etc/minidlna.conf ~/.config/minidlna/minidlna.conf *個人ユーザ用minidlnaのコンフィグ設定 $ nano ~/.config/minidlna/minidlna.conf user=pi : media_dir=A,/mnt/nas : db_dir=/home/pi/.config/minidlna/cache : log_dir=/home/pi/.config/minidlna : friendly_name=raspi Media Server : inotify=yes *minidlnaの起動 $ minidlnad -f /home/$USER/.config/minidlna/minidlna.conf -P /home/$USER/.config/minidlna/minidlna.pid

SMB v1.0はセキュリティの問題が有るので使用しない方が良い様なのだが、コスパの良い物が見つかったら切り替えを検討するつもり。

【参考】

  1. Mount SMB share with gvfs from command line
  2. ユーザーで minidlna を実行

このページは"Vue.js"を利用してみました。
2022/08/27