タイトル■女湯物語
書き手 ■加藤さこ

『女湯』と書かれた暖簾(のれん)をくぐると、
そこには男達の想像を超えたドラマが渦巻いている……。
というのは大げさだけど、お風呂屋さんの「女湯」って、
利用している女の私でも摩訶不思議な物語があるのです。
週に3回は必ず風呂屋に行くライター加藤が、
暖簾の向こう側の世界の「禁断の話」をお届けします。

■バックナンバー


第2回『帝王の母たち』

「帝王」というと誰を思い出しますか?
英語では帝王=Caesar(シーザー)っすね。
歴史にウトい私は、情けないことに
ジュリアス・シーザーしか浮かばないです。

ちなみにネットの検索エンジンでサーチしてみると、
「中国歴代の帝王」「ナニワの帝王」「ミナミの帝王」
「パチスロの帝王」「夜の帝王」「コンパの帝王」
なんてのが引っかかりました。

どうやら帝王って、誰でもなれるみたいですわ(笑)。

「お風呂→裸→帝王」といえば、
今回の話は何か、もうわかっちゃってますね。
そう、あの有名な「はだかの王様」っす。
ってことはなく、女湯ならではな、
「帝王切開をした母たち」の話です。

======================================

子供の頃、赤ちゃんを産むときは、
母親のおなかを切って取り出すのが
普通だと思っていました。
それ以外の方法を想像できなかったので(笑)。

そんな私に真実を知るきっかけを作ってくれたのは、
なんと、銭湯の女湯で素っ裸になった
近所のオバチャンだったのです。

私が小学校2年生のとき、
自分ちの風呂を改装するために
しばらく銭湯に通っていました。
脱衣所にはいつも、お腹に手術の痕のある
オバチャンがいました。
縦に20cmくらいでしょうか、
かなり目立つ痕でした。

すごく興味を持ってしまった私は、
非常に無遠慮に傷を眺めたあと、
一緒にいた母に、こっそりと聞きました。
「あのオバチャン、お腹をどうしたんだろう?」
母は私に、ジロジロみないように叱り、
「あれは帝王切開の跡じゃないの」
と答えました。

「テイオウセッカイ」

初めて聞く言葉を耳にして、
更にワクワクしてしまった私は、
「テイオウセッカイってなに?」
と、声をひそめるのも忘れて
訊ねてしまいました。

オバチャンがこちらを振り返ったとき、
怒られるかもしれないと思って、
ビビッたのを今でも覚えています。
でも、オバチャンは怒ることなく、
「お腹を切って、赤ちゃんを取り出したんだよ」
と笑って答えてくれました。
私はおもいっきり困惑しました。
母には盲腸手術の傷跡しか
なかったんですから(笑)。

自分と姉は、他所からもらわれてきた
子供じゃないかと考えてしまって、
風呂に入っている間中、
混乱しまくってました。

それで、どう解決したかというと、
家に帰ってから親に隠れて、
友達に電話をして訊いたんですよ。
その友達は、こう答えてくれました。

「赤ちゃんは、おしりの穴から出てくるんだよ」

すっかり打ちのめされた気分になって
しばらくご飯が食べられなかったです(笑)。
帝王切開で生まれてくる子供が
心からうらやましかったですよ。
きっと特別な子供だから
「帝王」と呼ばれるんだと
思い込んじゃいました。

結局、本当のことを知ったのは、
それから2年も経ってからでした。

なぜ今、こんな子供の頃の話をするかというと、
今年の夏、この話を思い出す出来事があったから。

場所は同じく銭湯の女湯で、
またまた同じく縦にお腹を2分割するような
大きな手術痕のあるオバチャンの話です。
今回はぜんぜん色気がないっすね(笑)。
おばあさんと呼ぶにはまだ失礼なご婦人が、
孫らしき子供と、こんな話をしていました。

祖母「ママを産むときに、お腹を切ったんだよ」
孫 「いたくなかった?」
祖母「そりゃあ、痛かったよ」
孫 「泣いた?」
祖母「どうだったかねぇ」
孫 「ママのお腹には大ママみたいな傷、ないよ」
祖母「今は縦じゃなくて横に切るから、目立たないんだよ」
孫 「ママも痛かった?」
祖母「さあ、どうだろうね、ママに聞いてごらんよ」

親子2代で帝王切開…。
この孫は、私のような疑問は持たなかったようです。
銭湯は時々、子供の頃の自分を
思い出させてくれる場所なんですね。

【帝王切開の由来】

これは、みなさんご存知ですよね。
由来なんていまさらかもしれませんが、
一応、調べちゃいました。
一般的には、ジュリアス・シーザーが生まれたとき、
初めてお腹を切開する方法をとったからといわれてます。
が、実際のところ、真偽はわからないみたいですね。
帝王切開はラテン語で「sectio caesarea」というそうです。
これをドイツ語に訳すとき、「caesarea=切開」というのを
「Caesar=帝王」と誤訳してしまったためという説もあるみたいっす。



【お風呂屋さんワンポイント情報】

風呂屋にいくときのしおり〜遠足風〜

お風呂屋に持っていくもの

●必ず必要なもの
入浴料
タオル

●持って行きたいもの
風呂上りの飲み物代+ドライヤー代+α
着替え
シャンプー&リンス&石鹸&洗顔用具
基礎化粧品
予備のタオル

●持って行ってはいけないもの
おやつ
水筒
弁当
入浴剤
ペット
ヘアカラー剤

●浴場に限り持ち込み禁止なもの
雑誌、新聞
ガラス製品など
(基本的に洗面用具以外はすべて禁止)

※持って行っていけないものに挙げたものは、
 銭湯組合によると、実際に持ち込まれたことがあるものらしいです。
 ペットとかって、本当にいるんですかねぇ。






←みてみて!

[トップへ]