Last Update 2007/7/1
| 6月30日(土) | |
| 今日は授業八日目です。夜は暑くて寝苦しく、さすがに朝がつらくなってきた・・・。午前中の講義はタンジブル・ビットで有名(と今日知った)MITの石井裕氏で、研究成果を具体的に紹介して頂き、とても興味深く面白い講義でした。。 |
| 6月29日(金) | |
| 夕方からからIPAX2007へ。 |
| 6月28日(木) | |
| 午前は勝どきです。 |
| 6月27日(水) | |
| 午後は銀座です。 |
| 6月25日(月) | |
| 午前中はJNSAのセミナーで、東京ウイメンズプラザホールです。 |
| 6月24日(日) | |
| 来月からGSが値上げしそうなので、入れてきました。安いところで\129/Lです。 |
| 6月23日(土) | |
| 今日は授業七日目です。 |
| 6月22日(木) | |
| 夜はJUS勉強会「CUPSとUNIX/LINUXを使った印刷について」を受講しました。貴重な情報でとても参考になりました。 |
| 6月20日(水) | |
| 午前中は勝どきです。 |
| 6月18日(月) | |
| 朝からセミナーで汐留へ。 |
| 6月17日(日) | |
| 久しぶりの洗車。 |
| 6月16日(土) | |
| 今日は授業六日目です。 |
| 6月15日(金) | |
| 午後から勝どきです。 |
| 6月14日(木) | |
| 梅雨入りです。 |
| 6月13日(水) | |
| 夕方から春日です。 |
| 6月12日(火) | |
| 夜はTOEICセミナーでした。 |
| 6月11日(月) | |
| 午後から霞ヶ関経由銀座です。 |
| 6月9日(土) | |
| 友人の結婚披露宴に出席のため椿山荘へ。盛大な宴で司会は落語家の橘屋半蔵さんが務めていました。 |
| 6月7日(木) | |
| 午前中は東陽町へ外出。駅前にはベローチェが2店もありました。 |
| 6月6日(水) | |
| 午後は米倉誠一郎氏の講演を聞きにBITS2007へ。「脱カリスマ時代の創新的リーダーシップ」というタイトル。道州制を提案する興味深い内容でした。 |
| 6月4日(月) | |
| 日〜月と山形へ。今回はそばと温泉の旅行です。そばは山形翁(山形市)と千利庵(白鷹町)。温泉は蔵王温泉の深山荘高見屋旅館です。のんびりしてきました。 |
| 6月2日(土) | |
| 今日は授業四日目です。その後は、約一年ぶりにTsu-Fuへ。魚うまかったです。 |
| 6月1日(金) | |
| 午前中は人間ドッグ。午後は東京ビックサイトのLinux World Expo 2007へ。最近はLinuxの動きに目が離せません。 |
トップページへもどる