| (2011/11/20)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 十勝岳温泉 |  
            | 施設名 | カミホロ荘 |  
            | 住所 | 北海道空知郡上富良野町十勝岳温泉 |  
            | 電話番号 | 0167-45-2970 |  
            | 料金 | 宿泊 |  
            | 営業時間 | 4:00〜25:00(午前1時00分〜午前4時00分は清掃時間のため入浴不可) |  
            | 定休日 |  |  
            | 駐車場 | 50 |  
            | 種類 | 内湯、露天、サウナ |  
            | 特徴 | 泉質:アルミニウム、カルシウム−硫酸塩泉 効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・消化器病・うちみ・くじき・皮膚病・動脈硬化・きりきず・やけど・疲労回復・冷え性・痔など
 備品:ボディソープ、リンスインシャンプー
 |  
            | 行き方 | かみふらの十勝岳温泉郷。上富良野駅から車で20分。 |  
            | 評価 | ★★★★★ |  
            | コメント | ▼車で向かう途中に雪が降り出しましたが、無事に到着。部屋からの景色は雪景色となり、露天風呂は雪見風呂でいい雰囲気で入ることができました。翌朝は車の雪下ろしで一苦労でした(2011/11/20)。 |  
            | URL | http://tokachidake.com/kamihoro/ |  
 (2010/10/29)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 温泉旅館矢野(遊湯倶楽部) |  
            | 施設名 | 温泉旅館矢野 |  
            | 住所 | 北海道松前郡松前町福山123 |  
            | 電話番号 | 0139-42-2525 |  
            | 料金 | JAL旬感旅行で宿泊 |  
            | 営業時間 | 朝6:00〜8:30、朝11:00〜深夜23:00、サウナ15:00-23:00 |  
            | 定休日 |  |  
            | 駐車場 | 50 |  
            | 種類 | 内湯、半露天、サウナ、水風呂 |  
            | 特徴 | 泉質:ナトリウム・硫酸温泉(中性低張温泉) 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、うちみ、くじき、痔疾、きりきず、やけど、冷え性、慢性消化器病、慢性皮膚病、動脈硬化症、慢性婦人病、疲労回復
 お湯:内湯、露天、サウナ、水風呂
 備品:ボディソープ、リンスインシャンプー
 |  
            | 行き方 | 国道228号線を函館から江差へ向かい、松前市内セイコーマート斜め前 |  
            | 評価 | ★★★★☆ |  
            | コメント | ▼JAL旬感旅行で宿泊。温泉(1987年に掘削)はすこし茶褐色をした透明のお湯で半露天風呂のお湯がぬるめでゆったりできてよかったです。主目的のまぐろづくしコースもとてもおいしく頂くことができて大満足です。またあわびのお刺身と酒蒸しと食べ比べもできておいしかったです。(2010/10/29)。 |  
            | URL | http://www.matsumae-yano.com/ |  
 (2007/3/16)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 湯の川温泉 |  
            | 施設名 | 花びしホテル |  
            | 住所 | 北海道函館市湯川町1丁目16番18号 |  
            | 電話番号 | 0138-57-0131(代表) |  
            | 料金 | JMBツアーで宿泊 |  
            | 営業時間 | 5:00-25:00(サウナ15:00-23:00) |  
            | 定休日 |  |  
            | 駐車場 | 100 |  
            | 種類 | 1F殿方庭園大浴場「ひしの湯」・・・サウナ・露天(2)・水風呂・ジェットバス 1Fご婦人庭園大浴場「はなの湯」・・・サウナ・露天(3)・ジェットバス
 7F臥牛の湯「北斗」(殿方)
 7F臥牛の湯「天の川」(ご婦人)
 |  
            | 特徴 | 泉質:ナトリウム・カルシウム一塩化物泉(中性等張性高温泉) 効能:胃腸病、神経痛、疲労回復
 お湯:無色透明
 備品:ボディソープ、ボディシャンプー、リンス、石鹸
 |  
            | 行き方 | 電停「湯の川温泉」より温泉街に入ってすぐ |  
            | 評価 | ★★★★☆ |  
            | コメント | ▼JMBツアーで宿泊。1Fと7Fにお風呂があるようですが、1Fに入りました。露天風呂は檜風呂と岩風呂、水風呂とあり、内湯とあわせて広い湯船でのんびり入れました。料理もおいしかったし、また行きたいです(2007/3/16)。 |  
            | URL | http://www.hanabishihotel.com/ |  
 (2004/8/22)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 糠平温泉 |  
            | 施設名 | 元祖湯元館 |  
            | 住所 | 北海道上士幌町字糠平温泉 |  
            | 電話番号 | 01564-4-2121 |  
            | 料金 | \500 |  
            | 営業時間 | 9:00-21:00 |  
            | 定休日 |  |  
            | 駐車場 | 50 |  
            | 種類 | 内湯、打たせ湯、露天 |  
            | 特徴 | 泉質:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉(低張性中性高温泉) 効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、慢性消化器病、慢性便秘、糖尿病、痛風、肝臓病
 お湯:無色透明
 備品:ボディソープ
 |  
            | 行き方 | 糠平中央公園前バス停から国道沿いに坂を上り約5分 |  
            | 評価 | ★★★☆☆ |  
            | コメント | ▼帯広駅からバスで約1時間半乗って、糠平温泉に到着。温泉街全体はまとまっているのですこし歩くだけで一回りはできるような広さです。湯元館は坂を上った先の右側にあって、入口には足湯があります。お風呂はまず内湯があり、外へ出て階段を下りると打たせ湯、その先、階段を上がると、露天風呂という配置です。露天風呂は川の流れる音が聞こえてきてとても雰囲気はよかったです。お湯は無色透明で(私には)ちょっと熱めでした。糠平温泉では湯めぐり手形を購入(\1200)すると3軒のお風呂を利用できるようです(2004/8/22) |  
            | URL | http://www.town.kamishihoro.hokkaido.jp/sightseeing/sightseeing_03nukabira.html http://yumotokan.hp.infoseek.co.jp/
 |  
 (2004/8/21)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 十勝川温泉 |  
            | 施設名 | 音更町サイクリングターミナルはにうの宿 |  
            | 住所 | 河東郡音更町十勝川温泉北14丁目4番地 |  
            | 電話番号 | 0155-46−2225 |  
            | 料金 | \320 |  
            | 営業時間 | 月火金土14:00-21:00、水木日10:00-21:00 |  
            | 定休日 |  |  
            | 駐車場 | 50 |  
            | 種類 | 内湯 |  
            | 特徴 | 泉質:ナトリウム−塩化物・炭酸水素塩泉(低張性弱アルカリ性高温泉) 効能:神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・関節のこわばり・うちみ・くじき・慢性消化器病・痔疾・冷え性・病後回復期・疲労回復・健康増進、きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、慢性消化器病、慢性便秘、糖尿病、痛風、肝臓病
 お湯:黒茶で透明、源泉かけ流し
 備品:ボディソープ
 |  
            | 行き方 | 十勝が丘公園先(十勝が丘温泉観光ガイドセンターから徒歩約10分) |  
            | 評価 | ★★★☆☆ |  
            | コメント | ▼観光ガイドセンターで日帰りで入れて、お湯のいいところと聞いて、ここに決めました。聞いた中では源泉かけ流しはここを含めて3軒ということです。入口を入って靴を脱ぐと、左側に券売機があり、そこで入浴券を購入します。そしてフロントへ券を渡し、入って右側奥へ進んでいくとお風呂があります。中は広い浴槽1つです。お湯はあまり熱くなくて肌触りもよくてゆったりと入れました。ここは露天はありませんが、内湯のお湯で十分とい感じでした(2004/8/21)。 |  
            | URL | http://www11.plala.or.jp/haniunoyado/ |  
 (2003/9/28)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 湯の川温泉 |  
            | 施設名 | 日之出湯 |  
            | 住所 | 函館市湯川町3-2-17 |  
            | 電話番号 | 0138-57-8692 |  
            | 料金 | \370 |  
            | 営業時間 | 6:30-22:00 |  
            | 定休日 | 月曜休(祝日の場合営業) |  
            | 駐車場 | 10 |  
            | 種類 | 内湯(あつ湯、ぬる湯) |  
            | 特徴 | 泉質:ナトリウム塩化物泉 効能:
 お湯:無色透明
 備品:なし
 |  
            | 行き方 | 市営熱帯植物園前 |  
            | 評価 | ★★★☆☆ |  
            | コメント | ▼入り口を入ると(懐かしい)番台があって、そこでお金を払います。そしてすぐその場所が脱衣場です。湯船は2つあって、奥側のほうが浅くて手前のほうよりはぬるめのように感じました。それに湯の花が沈んでいて手でお湯をかきまぜるとそれがお湯の中に舞います。手前のほうは長い間入っていられないぐらい熱かったです。脱衣場には、北海道新聞でこの銭湯が紹介された記事が貼ってありました(松田忠徳氏の記事でした)。(2003/9/27)。 |  
            | URL |  |  
 (2003/9/27)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 亀田温泉 |  
            | 施設名 | 亀田温泉 |  
            | 住所 | 函館市亀田本町54-16 |  
            | 電話番号 | 0138-42-6239 |  
            | 料金 | \370 |  
            | 営業時間 | 14:00-23:00 |  
            | 定休日 | 木曜日 |  
            | 駐車場 | 10 |  
            | 種類 | 内湯(ジャグジー、電気風呂、遠赤外線サウナ、スチームサウナ、ジェットバス、水風呂)、露天風呂 |  
            | 特徴 | 泉質:弱アルカリ性単純泉 効能:筋肉痛、神経痛、冷え性、皮膚病、関節痛、全身疲労
 お湯:無色透明
 備品:なし
 |  
            | 行き方 | 五稜郭駅を出て、目の前の五稜郭駅前通りを進み、すぐ右側(駅から5分ぐらい) |  
            | 評価 | ★★★☆☆ |  
            | コメント | ▼雰囲気のよい町の銭湯という感じです。お湯は無色透明、神明石(ブラックシリカ)を使用した湯でペンションを併設しているようです。この料金でサウナにも入れて露天風呂もあってお得です(2003/9/27)。 |  
            | URL |  |  
 (2003/9/27)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 谷地頭温泉 |  
            | 施設名 | 市営谷地頭温泉 |  
            | 住所 | 函館市谷地頭町20-7 |  
            | 電話番号 | 0138-22-8371 |  
            | 料金 | \370\390 |  
            | 営業時間 | 6:00-21:30 |  
            | 定休日 | 1月1日、 毎月第2・4金曜日毎月第2・4火曜日 |  
            | 駐車場 | 60 |  
            | 種類 | 内湯(低温、高温、気泡浴槽)、露天風呂 |  
            | 特徴 | 泉質:ナトリウム−塩化物泉(中性高張性高温泉) 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾、慢性消化器病、慢性皮膚病、病後回復期、疲労回復、健康増進、虚弱児童、慢性婦人病、冷え性、きりきず、やけど
 お湯:茶褐色に濁ったお湯
 備品:なし
 |  
            | 行き方 | 市電 谷地頭下車5分 |  
            | 評価 | ★★★★☆ |  
            | コメント | ▼はじめはこじんまりしている共同浴場のような想像をして行ったら、とても大きいので驚きました。内湯の湯船は低温、高温、気泡浴槽と分かれていて、それぞれがそこそこの大きさで、洗い場も数が多く、普段は多くの人で賑わっているのかと思いました。お湯のほうは茶褐色に濁ったお湯で、全体的に熱めでしたが、気泡浴槽が一番ぬるかったです(2003/9/27)。 ▼低温のお湯と露天風呂に入りました。露天風呂は冷たい風が吹いていて入っていて気持ちよかったです(2007/3/16)。
 |  
            | URL | http://www.city.hakodate.hokkaido.jp/suidou/info/institution/spa.htm |  
 (2003/8/6)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 稚内温泉 |  
            | 施設名 | 童夢(ドーム)(稚内市健康増進センター) |  
            | 住所 | 北海道稚内市富士見4丁目 |  
            | 電話番号 | 0162-28-1160 |  
            | 料金 | \600 |  
            | 営業時間 | 10:00-22:00(入館21:30まで) |  
            | 定休日 | 毎月第一月曜日(祝日の場合は翌日) |  
            | 駐車場 | 50 |  
            | 種類 | 大浴槽、バイブラ浴槽、薬湯、寝湯、うたせ湯、ボディシャワー、寝湯、ジェットバス、かぶり湯、ミストサウナ、高温サウナ、水風呂、露天風呂 |  
            | 特徴 | 泉質:ナトリウム−強塩化物・炭酸水素塩泉(弱アルカリ性高張性温泉) 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、痔疾、慢性消化器病、慢性皮膚病、疲労回復、健康増進、虚弱児童、慢性婦人病、冷え症、きりきず、やけど
 お湯:塩分多い、緑がかったすこし濁ったお湯
 備品:ボディソープ、シャンプー
 |  
            | 行き方 | 稚内市少年自然の家前 |  
            | 評価 | ★★★☆☆ |  
            | コメント | ▼当日の宿泊先から徒歩で行けるなんてとてもいい環境です。中はまずまずの広さで、ゆったりと入れました。でも露天風呂は内湯と比べて広くなく6〜7人でいっぱいという感じでした(2003/8/6)。 ▼宿泊先の特別のご配慮で割引料金(回数券料金?)で入れることに。\420で入れるなんてこれはお得です(2003/8/7)。
 ▼毎日夜に行っていますが、結構人が多いです。人気の施設なんですね。それに土地柄ロシア人の方も見かけます(2003/8/8)。
 ▼今日で4日連続。最終日なのでサウナに入りましたが、適度な広さで、ちょっと熱めです(高温サウナだからか...)。洗い場は今日は激混みでした(2003/8/9)。
 ▼今年も4日間連続で行きました。サマースクールの楽しみの一つになっています。今回は毎回とも軽く入る程度でしたが、毎日入れては贅沢な日々です(2004/8/6,7,8,9)。
 ▼今年もサマースクールで訪問。3回入りました(2005/8/6,8,9)。
 |  
            | URL |  |  
 (2001/2/18)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | 小樽温泉 |  
            | 施設名 | O・SPA(オスパ) |  
            | 住所 | 北海道小樽市築港7-12 |  
            | 電話番号 | 0134-25-5959 |  
            | 料金 | \800 |  
            | 営業時間 | 24H(清掃時間8:00-9:00,チェックアウト8:30) |  
            | 定休日 | 年中無休 |  
            | 駐車場 | 100 |  
            | 種類 | 内湯、寝風呂、露天風呂、サウナ、バイブラバス、水風呂 |  
            | 特徴 | 泉質:ナトリウム塩化物強塩泉(高張性中性低温泉) 効能:神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え症、病気回復期、疲労回復、健康増進、慢性皮膚病、慢性婦人病、きりきず、やけど、虚弱体質
 お湯:塩からい
 備品:ボディソープ?、シャンプー?
 |  
            | 行き方 | JR小樽駅からパルテ築港線の中央バスで「勝納埠頭前」下車2分。または、南小樽駅から海岸方向(南小樽市場)方面へ進むと看板が見えてくるのでその方向へ進む(だいたい15分ぐらい...時間が経ってしまったのであいまいです)。 |  
            | 評価 | ★★★☆☆ |  
            | コメント | 建物は結構年数が経っているような感じでしたが、お湯は塩辛くてとてもあたたまるお湯でした。露天風呂にはテレビがあって、みんなそれを見ながら入っていました。(2001/2/18)。 |  
            | URL |  |  
 (2001/2/17)
 
 
 
        
          
            | 温泉名 | すすきの天然温泉 |  
            | 施設名 | ジャスマックプラザ湯香郷 |  
            | 住所 | 北海道札幌市中央区南7条西3丁目 |  
            | 電話番号 | 011-553-8107(湯香郷直通) |  
            | 料金 | \2500(モーニング温泉\2000:12時までに受付した場合) |  
            | 営業時間 | 平日:11:00-26:00,日祝日10:00-2500 |  
            | 定休日 |  |  
            | 駐車場 | 105 |  
            | 種類 | 内湯、露天(ヒノキ)、ジャグジー、サウナ、塩サウナ |  
            | 特徴 | 泉質:弱食塩泉 効能:
 お湯:無色透明(ぬめりがすこしある?)
 |  
            | 行き方 | 南北線すすきの駅から駅前通りを中島公園方面(札幌駅と反対方向)へ進み、6つめの角(右側に豊川稲荷がある角)を左折して、次の角右側 |  
            | 評価 | ★★★★★ |  
            | コメント | ●ここはジャスマックプラザホテルの2,3,4Fにある温泉です。数年前に初めてここで塩サウナに入ってそれからやみつきになってしまいました。お風呂はとてもひろくて気持ちよくはいることができます。この入館料でタオル(大・小)、館内着が付いています。料金は高めですがJAF会員証で\2000となるようです(2名まで)(2001/2/17)。 ●時間が限られていたので30分ぐらいしか入っていられなかったのですが、塩サウナに入れて満足です。11/1〜12/31までは温泉カウントダウンチケットという企画があって、初回\2000、2回目\1500、3回目\1000、4回目\500というものがありました。また、2001/11/1から誕生月(バースデー)温泉という新企画があり、受付時に免許証などの証明書を提示すると誕生月の1ヶ月間は入泉料が\1500となるようです(2001/11/11)。
 ●昨日に引き続き行ってしまいました。今日は時間があったのでリラックスチェアでのんびりできてくつろげました(2001/11/12)。
 ●JALツアーの特典Bookのクーポンを利用して\1575で入館できました。寒かったためか、内湯・露天ともお湯があつめでしたが、のんびり入ることが出来てリフレッシュできてよかったです。塩分が多く温まるお湯でした(2009/12/26)。
 |  
            | URL | http:://www.jasmac.co.jp/ http://www.jasmacplaza.jp
 |  
 
 
 |