2004年11月1日(月) 言葉
テメー!=手前
キサマ!=貴様
オマエ!=御前
みんな、いい言葉じゃねえか。
そのうち、「あなた」やら「きみ」やらも、ののしり言葉に変わる日がくるんでしょ〜うか?
イケメン!! とかさあ。
2004年11月4日(木) ブッシュさん
ブッシュ氏ですか。次の大統領も。
いやはや。なんかアンタンたる気持ちになりますが…
思えば日本もなんだか右傾化してますねえ。
んー、保守化とゆうか、民族主義化とゆうか、一国主義化とゆうか。
イラクで日本人が首切られてもなんとも思わないっつうか。
むしろ、「よけいなトコに行きやがって! お役人さまの仕事ふやすなよ!」とか怒ってみたりね。
金も持たないでバックパッカーやって、あんなトコにノコノコ自分探しに行って、そら死んでトーゼン! バカか!! と思ってるぼくもいるワケでさぁ、ここに。
しかし、それでいいのか? とも思ってしまうのだが。
日本のNGO活動は前回の「イラク邦人人質事件」で、完全に10年単位で後退したし、今回の「首チョンパ」で "ことなかれ官僚主義" は完成したと言っていい。
「だから、全部お上にまかしておけばいいんだ。間違いないんだから」
2004年11月5日(金) キャサリン(国産)さん
そういやぁ、キャサリン(国産)さんって新潟に住んでたんじゃないかしら?
今頃トートツに思い出してアレですが、大丈夫なのかしら。
つうか、違ってたらナニだし、もし住んでたらもっとナニですな。
こんなとこ読んでる場合じゃないし、netにもつながってないかもしんないしな。
大丈夫だったらいいんですが。
んー、もんもん。
2004年11月6日(土) 無事でよかったわぁ。
早速、キャサリン(国際)さんからメール頂きました!
やはり住んでらしたようで… 長岡市!
食器がなだれをうって割れたそうですが、ご家族みなさんご無事なようで。
よかったっす。命あってのものだねぇ。
いやー、大変なのにこんなサイト読んでてもらってありがとうごぜーますだぁ。
とりいそぎ更新まで。(返事はあとでしますね)
2004年11月7日(日) 異性同性
たまに女の子と、好きな女性タレントについて話したりすることがあるんですが。
「あの人いいよね。
とか
「あの子みたいになりたい。
とかさ。(オレがなりたいワケじゃないよ、一応。相手の女の子が言うには、だよ)
そんな時や、あと、昼のワイドショーやら、ファッション誌で「○○ちゃんに学べ」といった特集なんか見てて思うことがあるんすよ。
なんか男と選ぶ人が違う とね。
男から見ると、「なにがいいの? なんか地味なだけじゃん」つー娘が多いんですが。
ま、性別が違うからあたりまえなんですけど。
んで、ハタと気づいたのは
「男は彼女にしたいタレントをいいと言い、女は友達にしたいタレントをいいと言ってる」
つーことなんですけど、どう? はずれてる?
2004年11月8日(月) たくいつ
野球。
好きでも嫌いでもないんですが、興味ないつうか。
しかし、楽天とライヴドアの新規参入問題は、どうなんすかねえ?
なんで二者択一で進んでたんすかねえ?
オーディションじゃないんだから、資格審査なんだから、「両者優秀で合格」も「両者不合格」もありえる問題じゃなかったんすかねえ?
だいたい、「赤字でもうできまっシェン!」とかゆってる球団経営者たちが、楽天やライヴドアの財務体質を審査する時点でチャンチャラおかしい。
バカか?
エロゲーがどうしたとライヴドアはつつかれたらしいが、んじゃあ、読売新聞の勧誘員はどうなの?
あんな下賎な人間にオレはあったことがないんだけど。
2004年11月9日(火) 樋口一葉
君は見たか? 樋口一葉の5000円札を!!
こわいぞー、かなり。
のっぺりしてるぞ。あれ。
あと裏面。今回かなり手抜きだぞ。
表面がんばりすぎちゃったかな?
2004年11月10日(水) たまが
頭が痛いのら。
また親知らずがはえてきて、歯肉をおしのけて〜
耳の奥と後頭部が〜
ピンクレディー「サウスポー」
♪わーたしピンクのサウスポー (ドゥイーンニューン ドゥイーンニューン ←シンセ)
のとこの振りって、歌舞伎?
2004年11月11日(木) たまが2
頭が〜 痛い!
ロボロボ! かわいいのう「W(ダブルユー)」。
革命的ではないが、少少の毒があって。ピカチュウレベルの小動物といった感じ。
「あぁ いいな!」ってドラえもんのEDテーマだったんだ。
オレはなぜだか、ちびまる子ちゃんの歌だと思ってたよ。
作詞がさくらももこで。
全然ちゃった。
加護ちゃんは将来、子役あがりの芸能ご意見番的な人(林寛子や杉田かおる)になりそうだから気をつけて。
オレそんな醜悪なの見たくないから。
2004年11月12日(金) たまは
頭はだいぶ良くなった。
「ペ」の次は「ピ」だとか。
ファンが口口に「演技力」「歌唱力」「ダンス力」について絶賛するのがおかしかった。
ファンになるには理由が必要で、聞かれたらすぐ答えられるように予習してたようだ。
韓国の方では、「チョッパリの娘を魅了して金を稼いでアッパレ! もっと日本へ行け! ついでに日本のっとったれ!」
みたいな論調らしいが、子育てを終えたオバハンや、子育て中のオバハン、ジャニーズに疲れたオバハンなどしかいないことを韓国人も気づけよ。
「氷川きよしくん→ホスト」ラインと同じ文脈での愛されかただぞ。
2004年11月13日(土) 夢
「カオス! ポップ! サイケデリック!」
って標語で、文化祭のようなことをやってる夢を見た。
列車事故やら大変だった。
2004年11月14日(日) まりえっくす
鈴木まりえちゃんのバースディ記念ライヴに行った。
コアな観客とのコアなやりとりがすごかった。
有志がまりえちゃんに送ったプレゼントはなんと「特攻服」。
「手品上等」刺繍にア然。
あと、パペットマペットを意識したネタ(アイドルなのに?)が面白かった。
アイドルソングが衰退している現状はもったいないなぁと思う。
ライヴ後、まりえちゃんの手品の師匠とのぐおくんと飲む。
ハイブロウな舞台についての会話をしているうちに、本物のブロウが…
幻のギャラクティカマグナムをおみました。
2004年11月15日(月) ううぇっぷ
二日酔いでダウン。
吐きはしないが、一日寝ていた。
ほんと、体力の問題かなんか分からないが、酒に弱くなってる。
2004年11月16日(火) ふゆ
冬将軍がそろそろやってくるんですか?
タイチっす。
冬将軍つうくらいだから、「秋大臣」、「春天皇」、「夏老中」とかいるワケだよね、日本。
ん? なべ奉行?
2004年11月17日(水) ぼーじょ
ワインのボジョレ・ヌーボーが解禁になるそうだが、これって正式にはどうなの?
「ボージョレ・ヌーボー」なの?
「ボジョレ・ヌーボー」なの?
「ボジョレー・ヌーボー」なの?
どうでもいいっすか?
ぬーぼーつうとこがどうも。しかもワインて、寝かしたほうが美味いワケだから。
初物好きもたいがいにせんと。
2004年11月18日(木) さんばん
「三盤」つー言葉をご存知か?
平安時代には貴族のたしなみで、嫁入り道具に持たされたとか持たされないとか。
ホラ、七段飾りぐらいの雛人形についてない? 三盤。
三盤、つまり、三つの盤面。
三つのゲームですな。
○○盤でするゲームと言えば…
「碁」「将棋」は簡単に思いつきますわのよさ。
しかし、最後の一盤がふるってる。
なんと双六だとさ。
おかしいのよさ! と思って調べたら、今の双六は「絵すごろく」とゆうそうで当時の双六とは別もんなんだと。
当時の双六は、バックギャモンのようなもんだったらしいぞえ。
みやびな平安貴族がバックギャモンなぞに興じてたのねえ。
それにしても、将棋盤と碁盤と双六盤が嫁入り道具とはねぇ。
2004年11月19日(金) へいあん
三盤は「三面」ともいうみたいです。
平安時代で思い出したんだけど、その時代の部屋は基本的にフローリングだったそうで。
座る場所だけに畳をひいてました。
畳は、今の座布団のようなものだったんですねぇ。
時代劇で、牢名主が畳をうず高く積みあげてる理由っつうのは、「笑点」と同じだったのねえ。
畳の部屋を「座敷」とゆうのは、「座具が敷きつめられた部屋」が縮まったからだとか。
2004年11月20日(土) もえ〜
めぐみ萌え〜 ですか?
はい。ぼくはそうです。
いやはや、あんなに
かわいいとは。
しかし、あんな国に虜になるとは、カフカの世界だな。
終わらない悪夢。
それにしてもゆるせん北!
いい加減にしろ!
つうか、なんとかしろ政府!
イラクへの侵攻は反対であるが、かの国へは行っていいと思ってしまう今日このごろ。
グーで殴るべき人間はいる。
2004年11月21日(日) ぜろ
スペースゼロへ、眼鏡太郎くんが出演している芝居を見にゆく。
彼以外の出演者全員が若いおなごとゆう、とてもうらやましいものじゃった。
その後、眼くんと飲む。
今回は5年前の素人時代にやった舞台の再演なのだが、前回のほうが不器用で良かったと演出に言われる。
しかし、5年前になにが「出来なかった」(!)のかが思い出せず苦労している。
とゆっていた。
そうなのだ、人は進歩する生き物なのだ。
出来ないことがあったら出来るように努力するのだ。ふつう。
んー? しかしそのバヤイ、演出の役割はなんなの?
と、酔眼やぶにらみで考えるのじゃった。
終電近くになりフラフラと帰ると、ブルドッキングヘッドロックの藤原よしこちんにばったり会う。
眼くんとの飲みでも少少話題にしてたので驚く。
噂をすれば… とゆうことかい。
巨乳女優であるのだが、冬なので目の保養にはならず残念がってみる。
2004年11月22日(月) きのうていし
飲んでは反省、飲んでは反省の人類ですか?
はい、ぼくも一員です。
反省くらい猿でもする世の中ですが、その反省がなかなか実を結ばず、マイルたまってばっか。
♪飲みすぎたのはあなたのせい〜 でなく、ぼくのせいじゃワレ!
ま、最近は吐いてないのでまだましか。
2004年11月23日(火) そうそう
そーそー、21日の眼くんの芝居終演後、ロビーに安原麗子がいてびっくりした。
少女隊のREIKOよ、あーた。
知ってる? しらない?
「一心同体・少女隊」よ、あーた。
んー、ぼくは15ん時から大ファンだったのよ。
「"From S" 今でも愛聴盤です。うっす」
とか声かけたかったケド、キモヲタ風味になるのでやめたのであった。
2004年11月24日(水) えぐい
いやはや、朝っぱらからなんともはやだが、昔の知り合いがAV女優になってるのをワレ発見ス。
どのように考えていいのか分からず、さっそくnetでググッてハニー!
でたでたー!
わー!! 33,900件!
ぼー ぼー (←霧笛)
スー… はー… ゴホゴホ、ゴホゴホ! おえー(吸えないタバコを吸ってみた)
痴女、レズ、熟女といった「企画もの」の女優らしい。
あんりまー。
ナイロンの「大倉孝二、村岡希美、新谷真弓、澤田由紀子」といった人と同期だったんじゃがのう。
人のゆくすえは分かんないもんだねえ。
「大人計画の若手→劇団健康の若手→ブルセラビデオ→ストリッパー」
て人も知り合いでいましたが、
「nylon100℃若手(+見習い?)→何があったかよく知らない→8年後、モニターで再会」
つうのはかなり衝撃的でした。
2004年11月25日(木) がーん
昨日の彼女は、別の芸名でも活動していたことが判明しまして。
検索すると、75,300件ありましたわ。
流出ものかどうかは知りませんが、「裏」にも出演してます。
んで、「露出もの」にも出演してまして、お外で男のしっこをジャンジャカお口で受けてます。
あと、名前は伏せてあるけどナイロンにいたことも「売り」になってますわ。
(ナイロンの正式な役者じゃなかったのになぁ)
ああ。金は王なり。
ここまでやられるとね、なんだか、ある種のすがすがしさまでかもしだしますねぇ。
よくつるんでた同期の娘の感想を聞いてみたいもんですなぁ。
2004年11月26日(金) ぺ
ぺの騒動で10人が将棋だおしになり、軽傷をおったとかおわないとか。
死人がでればよかったんだよ。
てのは言いすぎだが、オバハンのマスヒステリーは見苦しいのでやめとおせ!
おとうはんやめとおせ!(by 鬼龍院花子)
マスコミもマスコミだよ。
あんだけあおっといて、いざ事故が起きると、「ホテル側の対応がどうしたこうした、ペの事務所サイドがどうした、警察がどうした」と眉根を寄せる。
こうゆうのマッチポンプっつうんじゃねえの?
オバハンがたも、ジャニーズや宝塚のファンを見習うべきじゃねえの?
ファンが、対象のアイドルを困らせてどうすんの?
あと、事故後の記者会見で、ペに「スマイル・プリーズ」っつった女記者、死ね。
調子にのんな。
2004年11月27日(土) むーん
書くことにゃいにゃん。
そうそう。スポーツニュースで、よく
「監督は選手にスルドイ檄を飛ばしていました」なんつうナレーションとともに、監督が叱咤激励している風景が流れますよねえ。
あれ、おかしいんす。
「檄を飛ばす」は、「その場にいない人に文章でうったえること」なんすと。
「檄」は「檄文」の檄なんす。
監督はつばを飛ばしてるだけなのねぇ。
2004年11月28日(日) ねこ
テレビさんで同僚の秋枝くん出演の舞台を、のぐおくんと見に行った。
猫☆魂『無限ギブス』だ。
面白かった。
小劇場の役者がよくやる、「イキオイとテンポのみのツッコミ、台本通りの練習したボケ」が大嫌いなので、笑いはしなかったが、ストーリーが断然面白い。
グイグイ引き込まれた。「笑い」いらないのに。*1
ただ、作家の了解していること、作家が手に取れること、作家の創造した世界、などから一歩も外へ踏みださない結論には疑問が残った。
チラシやあいさつ文に書かれているところまでで、世界が閉じているのだ。
では、あいさつ文読むだけでいいと思ってしまう。
書き始めた段階では、作家すら想像していなかった世界へ突き抜けてほしかった。
ま、こじんまりとまとまんなよ! 自分の才能に収拾つけるの早いだろ!
と思ったつうか。
しかし、小劇場見て面白いと思うことが皆無なオレなので、西永くんは自信持っていい。(オレ何様?)
*1 それにしても、観客も重かった。
ぼくは笑えなかったのだが、そんなにダメでないやりとりも多かったのに、笑いがうすかった。
日曜の夜で疲れていたのだろうか? ほんに「笑い」はむつかしい。
2004年11月29日(月) のみ
昨日は猫☆魂を観劇したあと、のぐおくんと飲んだ。
8p.m.〜5a.m. まで!!
うーん。
ちゃんぽんしなかったので二日酔いではない。
飲み方だな。
来年の活動について、今後の人生についていろいろ話した。
のぐおくんは音楽も本格的(? のぐお的?)にやってゆくそうだ。
年とって新しいことするのは、なかなかの賭けだ。
2004年11月30日(火) あれ?
あれ? 宇多田さんやっちゃってる?
それとも、もろもろ全ては遠大な計画の一部なの?
そんなすぐ売れるとは思わないが、売れなすぎじゃない? アルバム。
日本でも売れてないし。
あと、なんであんなかっこで、幼児発音でゲームのCMやってんの?
わかんない。