Seminar Log -> Round.9
--------------------
NT-Committee2 第4回北海道勉強会 & Tech-Ezo 2001 Round.9
メインテーマ 『Webアプリケーション開発』

今回は,メインテーマが「Webアプリケーション開発」ということで,特に,Windows系のプログラミングに関する話でした.私自身は,Windows系のアプリケーション開発の経験がないため,さすがにロジックを追う部分はキツかったので,「小規模開発における開発手順」という視点で聞かせてもらいました.

今後の参考にさせて頂きたいと思います.(できれば,直ぐにでも試して見たいところなんですが...)


--
Session.1 「どこにでもある(?)圧縮メール送信ツールの作成」 - youさん

午前中用事があったため,なんだかんだと20分程遅れて会場に到着.入り口が正面にあるために,そっとドアを開けてもどうしても注目を浴びてしまいます.受講者の視線は見ないように講師の横をすり抜け,空いている一番後ろに着席.なるべく静かに鞄からノートPCを取りだし,いそいそと準備に取り掛かります.さてっ,メモの準備も整ったので,さぁ勉強勉強っ.

ストーリーとしては,「毎日の売り上げデータ(ファイル)を本部にメールで送信する.ただしパソコン操作に不馴れな人が多いので,なるべく簡単な操作で送信できるインタフェースにする」という要件を満たすプログラミングを,Visual Vasic 6.0 を使用して行います.また,メール送信にBASP21,送信データの圧縮にUNLHA32を使用します.

「ファイルの圧縮」「ファイルの分割」「ファイルの送信」と,機能別にポイントを押さえながらロジックを追っていきます(私が到着したときは,既にメール送信のテストを行っていました).ファイルの分割サイズは「1MByte」が良くキーワードになりますが,メールへッダが付加されると1MByteを越えてしまうので,512KByte固定としていました.

この後,送信が出来るなら,受信も簡単にしたいよね.ということで,未完成ながら受信側の仕掛けも見せて頂きました.受信も手間は同じくらいかと思われたのですが,分割ファイルがすべて届いているかの確認,受信後のメールボックスからの削除など,考慮しなければならない点が多く,限られた条件の中では動作するものの,まだ改良の余地があるとのことでした.

最後に,コマンドラインのオプションとして「送信先」「送信ファイル」などの入力項目を受け取るようにしておくと,ショートカットを利用して,ダブルクリックするだけで,より簡単に利用できるとのことでした.コマンドラインのオプション指定が出来るかどうかで,便利に使えることが多いと日頃から痛感している私としては,こういうちょっとした工夫が,ありがたいんだよなぁ〜,などと妙に感心してしましました.

今回使用した,資料および,サンプルプログラムは you さんの Webページ から入手可能です(ただし,サンプルプログラムは自己責任において使用願います.youさんおよびTech-Ezoではいかなる保証も行いません.)


--
Session.2 「VBScript+ADO での ASP プログラミング」 - ababaさん

なんだかお疲れの様子だと思ったら,仕事が忙しくてここ3日ばかりまともに寝てないということです.でもなんだか,テンションの低いスローテンポな喋りが妙に受けていました.講師も慣れているのでしょうか?,眠いわりには,ツカミの部分もしっかりやってましたねぇ.(少々強引なもっていきかたでしたが...わらい)

さてっ,プレゼンの内容ですが,講師の希望で細かいことは公開できません.(本人曰く,細かいことは,明日になったら忘れて欲しいとのことでした).ということで,話の流れだけお伝えします.

表題の通り,IIS上でVBScript+ADOを使いお手軽にアプリケーションを開発するというものです.話は導入部分から,その後「DB選定」の話があり,開発行程順に「DB設計」「画面設計」「テストコーディング」「コーディング」「デバッグ」「ストレステスト」といった具合いに,1つのアプリケーションを使い,順を追ってポイントを説明して頂きました.


--
ちょっと休憩...

ここで,花茶のおねぇさまが,もう少しで今年の営業がはじまるということで,アイスクリームを振る舞ってくれました.それも「ジャガイモアイス」.いやぁ,うまかったっす.最初はこわごわ食べたんですが,後味がしっかりジャガイモなんですよねぇ,しかもうまい.得した気分になりました.ありがとう>おねぇさま.

後で,「後味いいですよねぇ」って聞いたら「後味にこだわってるのよぉ.温度によっても味が変っちゃうし...」と楽しそうに話してくれました.ジャガイモアイスはデフォルトで扱っている訳ではないようですが,色々研究してるようです.今年こそ遊びにいきたいなぁ


--
Session.3 ディスカッション「プログラミングに関する日頃の疑問点」 - 進行役:Kisato先生,Ishidaさん

最初の方は,ちょっと別の準備をしていまして,聞きのがしてしまいました.後半の方は,「うん?これはプログラミングの話なのか?」と思うような方向に進んでしまったような気もします.幸い,Kamada氏が全般に渡って詳細なメモをMLに投稿してくれていますので,そこから話題を拾ってみます.

ディスカッションの進め方(時間配分かな?)は,改善の余地ありですね.もうちょっと,主題を絞ったほうが良かったのだろうか?うーん.



[戻る]