試乗会へ行こう!

YAMAHA、イーグルモーターサイクルの試乗会

 

 相棒のヤマイヌは私の下手なライディングにもし〜っかりついてきてくれるいいヤツ!

 なんだけど、ついつい他のオフ車とかロードモデルに乗ってみたくて、試乗会に行ってきました。あ、写真撮り忘れたので、文章だけです。写真が見たいかたはメーカーのHPへどうぞ!

  YAMAHA    HONDA

@大騒ぎ!?のYAMAHA試乗会

 4月17日

 開催時間前まではいい天気だったのですが、受付が始まったころから天気が怪しくなり、強い風が吹き始めました。そのせいで、テントは吹き飛ばされかけ、大騒ぎに…。先導役の人たちまでテントの撤収に駆り出され、試乗会の開始の時刻とはいえ、それどころではなくなってました。ついでに、小雨が降り始めたので、受付は倉庫の中へ引越し…。

 私をはじめ、10時からの試乗予約をしていた人達は困惑顔でウロウロ…。

 ちなみに、試乗した車両はNEW SEROW と Tricker

  NEW SEROW たった25ccとはいえ排気量がアップしたのは実感できました。私のヤマイヌ(95年式SEROW)よりも力強いです。でも、足付き性などに大きな変化はないですね。trickerに比べるとスタートダッシュはいいかな?
  tricker SEROWに試乗した後だったからでしょうか?ものすっごくパワー不足でした。trickerに試乗するんだったら、ダートのほうがいいんじゃないかな?先導役の方、置いていかないで〜、状態でした。スタートダッシュは全然で、走り始めてからアクセル全開で追っかけました。

 試乗を終えて、雨で凍えた体をコーヒーで温めつつ、レースの映像見てました。う〜ん、オフの映像を見てると走りたくなる〜!

Aロードモデルも試乗したイーグルモーターサイクルの試乗会

 4月29日

 ショップの試乗会だったので、HONDA , YAMAHA , Kawasaki のニューモデルがそれぞれ用意されていたのですが、以下の4台に乗ってきました。

  HONDA  CB400スーパーボルドール   事前に読んだ雑誌に、風の抵抗を抑えたのことがいろいろ書いてあって、とっても楽しみにしてました。乗ってみてびっくり!教習所の CB400 や CB750 で急制動をやるとき、風の抵抗がすごくしんどかったのに、スピードを出しても快適!流体力学ってすごいな〜!
  HONDA  CB1300ス-パーボルドール カウルの威力は 400 以上でした。安定しやすくて、操作もしやすかったです。 CB750 よりも操作しやすかったように思えました。久しぶりにのった大型!やっぱり快適に走れるなぁ〜
  HONDA  XR125 私でも両足で十分に足が届きました! v(^_^) 加速はやっぱりヤマイヌのほうがいいかな?ヤマイヌの排気量の半分ぐらいしかないんだから仕方ないか。
  HONDA  XR230 足は…両足をつけようとしたらつま先立ちでした… (T T)。でも、今乗ってるヤマイヌもこんな感じなんだよね〜。加速はめちゃくちゃいいです

 

もどる