![]() |
TOP PAGE | ↑戻る |
あじさいを見る |
アジサイの季節、GWにひきつづき鎌倉は観光客で賑わいます。有名な明月院や成就院は、お昼過ぎにいくと、大混雑していてあまりゆっくりできません。頑張って早起きするのがおすすめです。
もちろんあじさい寺でなくても、道端や江ノ電の線路ぎわ、大抵のお寺にアジサイは咲いています。 |
明月院 あじさい寺として非常に有名な明月院。ベストシーズンには大混雑します。 門へと続く石段付近が一番絵になります。この日は明け方まで雨が降っていたので水気を含んであじさいも元気でした。 ![]() |
明月院 石段上から 開門直後なので箒で石段下を掃いていました。 休日でも朝早く訪れればすいています。 ![]() |
明月院 ガクアジサイ![]() |
明月院 あじさい群![]() |
極楽寺の前その1 極楽寺入り口の電話ボックスわきに咲いていたアジサイ MAP-D1 ![]() |
極楽寺の前その2 やはり極楽寺入り口。後ろは江ノ電の極楽寺駅。駅前ではアジサイやいろいろな花や木を売っています。 MAP-D2 ![]() |
成就院 明月院に比べ、知名度の少なかった、成就院。最近は雑誌などにも載るようになり、休日の昼間にいくと大混雑しています。由比ガ浜海岸をバックにしたアジサイをゆっくり眺めるには、やっぱり早朝に行くしかないです。 MAP-D3 ![]() |
星月の井わきのガクアジサイ 星月の井(星月夜の井)は極楽寺坂切通しの手前にあります。「星月夜(ほしづきよ)」は鎌倉、鎌倉山の枕詞だそうです。私の小学校の校歌にもそういえば使われていました。 MAP-D4 ![]() |
長谷寺のヤマアジサイ MAP-D5 ![]() |
![]() |
↑戻る |