きまぐれ日記
思いついたまま書いているので文章がちょっとおかしいところがありますがご了承ください。 |
98年8月30日(日) 夏だというのに風邪を引いてしまいました。からだがだるいのと、のどが痛いのとで絶不調です。
98年8月29日(土) 出かける途中に川越市内を通ったら、ガソリンがハイオク89円(レギュラーは79円)という値段でした。昨日家の近くで満タンにしなければよかったなぁ(94円だったので)。
98年8月28日(金) 今日は神田のNTTパーソナルの営業所へ行って(普段ぜーんぜん使っていなくて眠っている)PHSの料金プランを変更してきました。いままではプラン198で月々\1980と安い代わりに通話料金が1.5倍というものだったのですが、今度はパルディオ・データプラスというプランでこれは月々\1980で\1000分の通話が可能で、32Kデータ通信は通常料金、音声通話は3倍で計算されるというものです。いままでは月々の料金だけ払っていて、もう解約しようかなと思っていたのですが、これで来月からは月に100〜150分ぐらいは基本料金だけでデータ通信に使えることになります。
98年8月27日(木) 今週の仕事は今日で終わりです。休めるかどうか今日になるまでわからなかったけど、明日急ぎの仕事は特になかったので、よかった〜。
98年8月26日(水) 今日は飲みに行ったのですが、本に載っていた店が行って見たらなくなっていました。うーん、そんなに古い本ではないはずなのに...(その店だったら2割引になったのに残念!)。
98年8月24日(月) 帰りにバスの中から外を見ていたら、姥ヶ橋のところで縁日をやっていました。そういえば最近縁日に行っていないような...
98年8月23日(日) か、か、からだがイターイ...。昨日の野球ではそんなに動かなかったはずだけど...
98年8月22日(土) 今日の午後も先週に引き続き草野球の練習に光が丘公園まで行ってきました。はじめにキャッチボールをしてその後守備練習をしていたら、どこかのチームの人が(グラウンドを取れなかったらしくて)練習試合をしませんかと話しをしてきたので、こちらとしてもちょうどよかった(?)ので一緒にやることにしました。相手はユニフォームをちゃんと着ていて、ユニフォームがなくてチーム名を決まっていなくこれが初試合となるこっちとは大違いで、大差(10対0ぐらい)で負けるなぁとはじめは思っていました。人数もこっちは7人しかいなくて足りない2人は相手から借りました。ところが日ごろの練習の成果?か守備もちゃんとこなすことができ、攻撃も主力打者がヒット・ホームランと好調で、結局9回を戦って6対6で引き分けという結果でした。私はサードゴロ×2、ショートゴロ、三振、セカンドフライと出塁することはできなかったです。守備の方はレフトだったのですが、とりあえずフライなどはなんとか取ることができて、練習の成果が出せた?かなと...あとは打撃練習をもっとやって打てるようにならなければ...今回は打ち急いでしまったのでも
うすこしボールをよく見て打たなくては...
98年8月21日(金) はじめて酒気帯び運転の検問を受けてしまいました。夜に練馬区の方の銭湯に行く途中に国道254号から環八に入ったすぐのところで何か検問かなと思ったら酒気帯びの検問でした。ちょうど2時間ぐらい前にビールを一杯飲んでいたのでちょっと焦りましたが、無事クリアできました。
長い今週もやっと明日で終わりだ〜。明日は午後は自社に行くので、気分的には午前中で業務終了状態です。
98年8月18日(火) 今週はリハビリ週間なのに、無茶が多すぎるよ〜。夜の8時から会議をやるなんていうし..(明日のAMにしてもらいましたが...)。
98年8月16日(日) 今日は”感”がうまく働かない日でした。新しく銭湯を発掘しようと2ヶ所探し回ったのですが、どうしても見つからずに断念!。まぁわかるだろうと場所の住所や地図を持っていかなかったのがいけなかったのですが...。
98年8月15日(土) 草野球の練習で光が丘公園へ行ってきました。グランド1面を11:00〜15:00まで借り切っていたのですが、集まったのが6人で前回の約半分という人数でした。練習は遠投、守備、バッティングとまずまず充実した内容だったのですが、みんな集まるまで時間がかかり(最終的に6人集まったのが12:30頃)、最初の45分は3人でず〜っとキャッチボール&遠投だったのでここで体力を半分以上を使い果たしてしまい、あとはちょっとバテ気味となってしまいました。
〜とあるスーパーで〜 アイスを買いにスーパーへ行きました。食品売り場でアイスを選び、レジに並ぼうとしたのですが、平日だということもあり空いていてどこがいいかな〜とレジの方へ近づいていくと、一番はじのレジがかわいい女の子だったので前の人が代金を支払っているところの次に並びました。ところが、その女の子が前の人のお釣を渡そうとしたところで、レジからお釣が出ない(※)という事態が発生してしまい、隣のレジのチーフのような人(男)とどうしたらいいか話していたと思ったら、なんと!そのチーフと担当のレジを入れ替わってしまったのでした。当然その人はレジをなんなく操作をしてお釣を出したのですが...。おー、なんていうことだ〜。 ※最近の新しいレジではお釣(硬貨)が自動的に取り出し口に出てくるのです。
今日無事に帰ってきました。行きは東北道の渋滞が(個人的に)ちょっと予想外で、途中で高速を降りて一般道で行き、帰りは帰省ラッシュと逆方向だったので、会津若松から寄り道をしながらず〜っと一般道で帰ってきました。それにしても会津でのガソリンは高いです。1リットルで107〜110円だったのでメータのE直前でちょびちょび入れながらもちこたえ、帰りに栃木県の90円のスタンドで満タンにしました。うーん、20円近くも違うとは...。それと車が雨と泥で汚れたので明日は洗車をしよっと。
98年8月9日(日) 明日から会津方面へ出かけてきます。まず明日の目標は桧枝岐温泉に入ることです。いままで何度か近くまで行ったんだけど一番遠いところにあるので、寄り道していると時間がなくなってしまって。明日は直行する予定です。
98年8月8日(土) 今日やっと車が帰って来ました。ハンドルが右に傾くのはタイヤが変摩耗しているためとのことで、とりあえずタイヤのバランス調整をしたとのことでした。運転してみるとなんだかあまり変わっていないようなのですが、もうめんどくさいからとりあえずこのまま様子を見よう〜。
98年8月7日(金) 車の修理が終わったという連絡がまだなかったので、今日電話して聞いてみたら今日・明日中には終わるということでした。おいおい、いつまで修理しているんだ〜。最初は1〜2日と言っていたと思ったけど。でも今日は連絡がなかったので、明日かな〜。早く戻ってきてくれないと、出かける予定も立てられないよ〜。明日から夏休みなのに...
98年8月6日(木) ついていないことは集中して降りかかってくる〜。今日はそんな日でした。
98年8月5日(水) やっと前の車の自動車税還付通知書が届きました。いまの懐の状態で\25900が戻ってくるのはとても助かる〜。
98年8月4日(火) 会社に新しいPCが来て、はじめてWindows98を動かしました。セットアップは無事終了(セットアップといってもプレインストールなので簡単な設定だけ)したのですが、Windows95と見た目はほとんど同じで違いがまだわからないのでした。
98年8月2日(日) 夕方に車をディーラーに預けてきました。本当は代車を用意してくれるとのことだったのですが、月曜日の夕方に代車となる車が戻ってくるということで、日曜日には間に合わなかったので、代車はいらないということにしてしまいました。はやく直してくれ〜い。
|
Go TopPage |