山荘日記 (2015年12月23日~12月27日) 今年22回目、累計333回目
クリスマス 枝落とし くぼ田 朝焼け 信玄棒道 尾白の湯 廃材整理 笹子トンネル工事終了
山荘日記に掲載しなかった写真や、写真の拡大は 山荘日記 を御覧下さい。
1日目:12月23日(水) 天皇誕生日 曇り夕方から雨
- 自宅(10:55)→八王子IC(11:14)→釈迦堂PA(昼食)→韮崎IC(12:46 \1950)→買物(オギノ)→着荘(13:30) 所要時間(2:35)
走行時間(1:50) 走行距離(125.1km)
前回離荘時からの最高気温(13℃) 最低気温(-5℃)、外気温(5℃) 室温(2℃)
- 昨日は会社OBによる山楽会の忘年山行を高尾山で開催した。(写真集はここ)
- マイカー(トヨタ カローラフィールダー)がリコールのため、20日から販売店にて部品交換中だった。
本日10時に代車で引き取りに行き、帰宅後、荷物を積み込み、11時頃に出発。
- 祭日だが中央道は空いていた。釈迦堂PAで昼食。ここでは定番のラーメン。
食後に「尾白の湯」回数券販売中の看板が目に入り、利用期限が無いことを確認し購入した。(8200円÷12回=683円)
- 久しぶりに韮崎ICで降り、スーパー「オギノ」で買物。クリスマス用にケーキやチキンなどを買う。
- 白州へ向かう途中で小雨が降り出したが着荘時には止んでくれたので助かった。
- 室温が2℃と冷え切っていたので荷揚げ前に暖房を優先。なお、20日の朝に-5℃を記録していた。
- 庭を見回るが、先週の火曜日に離荘したばかりなので特に異常なし。
但し、南側の林では前回と同様にイノシシが掘った大きな穴が何ヵ所も空いていた。
- 天気が良くないので庭仕事をする気になれず、室内でノンビリと過ごす。
- 夕方から雨が降り出した。
|
2日目:12月24日(木) クリスマスイヴ 晴れ
- 予報に反し、朝から晴れてくれた。\(^o^)/
- 今回の訪荘目的は“大掃除”だったので、朝食後、室内での作業を開始。
窓ガラスの拭き掃除。東西南北の窓を順に行う。最後は2階(ロフト)バルコニーの窓と網戸掃除。
疲れた~!
- 11時に買物&外食へ出掛けた。エブリではクリスマス用食材が並び、買いたかったコロッケやカキアゲが売っていなかった。(怒)
- 買物後、台ヶ原宿の蕎麦屋「くぼ田」へ行ったら、何と、休店だった。水曜日が定休日だが、昨日は祭日だったため本日が休みになったのだ。(涙)
この近くに美味しい蕎麦屋が思い浮かばなかったので帰荘し、昨夜の残りのオデンを具にしたウドンで我慢。(^^;
- 午後は暖かかった(13℃)ので庭仕事に徹する。
以前から気になっていた前庭に垂れ下がるコナラの枝を脚立&高枝バサミ(5m)で伐採することにした。
非常に高い位置にあるので、首や腕が痛くなり、休み休みの作業となる。
太い枝を2本切り落としたのだが、後始末も大変だった。太い枝と細かい枝を切り分け、整理し、太い枝をチェーンソーで玉切りにして薪棚に並べる。
- 本日はクリスマスイヴなので、3時の“おやつ”はケーキにした。(^o^) (右の写真)
- 夕方から焚火を始めた。隣地から焚き木を集めたが、太い枝はチェーンソーで玉切りにして薪ストーブ用にした。
|
3日目:12月25日(金) 晴れ一時曇り(強風)
庭に垂れ下がる枝を伐採 |
蕎麦の「くぼ田」で昼食 |
別館裏の廃材を整理 |
- ロフトの天井から吊り下げているペンダントライトには虫の死骸が溜まるので、毎年、年末に掃除をしているが、危険な作業なので妻に手伝ってもらう。
- バルコニーに溜まった落葉を掃き掃除。しかし、床や手摺りは拭き掃除を何年も行っていなかったので想像以上に汚れていた。
そこで、思い切って拭き掃除を開始。何度も風呂の残り湯を運んでの作業になったので疲れた~!
- しばらく休んだ後、昨日に引き続き、枝の伐採作業を再開。煙突に向かって伸びる枝をバルコニーから高枝ハサミを伸ばして切り落とす。次は、ロータリーに垂れ下がる枝も高枝ハサミでの伐採。(上の写真)
- 11時半に外食へ出掛ける。昨日は繰り下げ定休日のため断念した蕎麦の「くぼ田」へリベンジ。既に2組の客が居た。私は「二八そば」の大盛り、妻は「てんもり」を注文。「てんもり」の天麩羅は量が多いので、2人で分ける。(上の写真)
- 食後は、久しぶりに中山峠を越えてみた。以前は急激に宅地造成が進み、自然破壊を懸念したが、その後は開発が進んでいなかった。
- 午後2時過ぎから庭仕事を再開。剪定枝の整理に時間を取られる。
- 別館裏の軒下に積上げておいた建築端材は12年を経過し、腐り始めていたので整理したが、4分の1は腐っていた。
疲れたので積み直しは明日に延期。(上の写真)
- 寒波が入って来て夕方から一気に冷え込む。
夜は満月になったが、10時半に氷点下の気温になったので、今シーズン初めて凍結防止ヒーターを入れた。
|
4日目:12月26日(土) 晴れ 信玄棒道散歩
夜明け前 (6:54) |
甲斐駒 黒戸尾根が赤く染まる (6:58) |
日向山の朝焼け (7:04) |
甲斐駒(小淵沢へ向かう途中のループ橋にて) |
信玄棒道「火の見跡」を出発 (10:05) |
七番観音で歩いてきた棒道を振り返る (10:33) |
観音像を見ながら歩く |
女取湧水 (11:18) |
乗馬クラブの方々と話をしながら歩く |
山荘への帰路、リゾナーレ八ヶ岳を見物 |
昼間は寒々しい場所だった |
白州に戻る (ホタル親水公園付近にて) |
- 6時半に起床したら-2℃だった。晴れていたので朝焼けの景色を見に車で定点観測地「横手大坊境界農道」へ向かう。
しかし、甲斐駒は雲に隠れてしまい、ガッカリ! なお、武川方面から日が昇り、日向山が赤く染まってくれた。
山荘への帰路、横手の町道から八ヶ岳を眺めるが、やはり、山頂は雲に隠れていた。
- 本日はウォーキングを目的に小淵沢へ行き、10年ぶりに信玄棒道を歩くことにした。
前回は小淵沢駅の近くに車を停め、小海線で甲斐小泉へ行き、三分一湧水経路で小淵沢駅まで戻るコースを歩いたが、今回は「火の見跡」から逆コースを歩き、女取湧水を周回するコースにした。(山荘9:20→9:50火の見跡)
- (10:05出発)小淵沢カントリークラブの塀越しに続く棒道を歩き始めると、北岳などの南アルプスが連なって見えたが、木の枝が邪魔だったので写真に撮らなかった。
別荘地(七番聖観世音)から雑木林の道に入り、女取湧水と甲斐小泉駅への分岐に着くが、別荘地の造成をしているのか広い伐採地になっていて、前回とは雰囲気が違うので戸惑った。
- 女取第1配水場の横を通り、雑木林の道を進む。10年前に甲斐小泉駅から歩いた際は、遊歩道が整備されていなかったのと、雪に阻まれ、引き返したのだった。今回は遊歩道に並行して林道が整備されていたのに驚く。(10:57)
- 長かった林道歩きに飽きてきた頃、乗馬クラブの方に追い越されたが、ようやく女取湧水に到着。(11:15) 湧いている現場は施設に阻まれ見ることが出来なかったが、綺麗な水の沢が始まっていた。
女取湧水の先に棒道が続いていたので、この棒道を歩くことにした。女取湧水で休んでいた乗馬クラブの方々に追い越される。(11:33) このまま進むと、往路に通過した七番聖観世音に合流した。(11:44)
小淵沢CCの塀越しに甲斐駒を撮るが、北岳は雲に隠れてしまった。(12:06)
- 棒道散歩を終え、スパティオ小淵沢の広場で持参のお弁当を食べる。冷たい風が吹き荒れていたので、八ヶ岳から雪が舞い降りていた。
- 昼食後は星野リゾート「リゾナーレ八ヶ岳」に立ち寄り、見物と買物を楽しむ。夜はイルミネーションに照らされ賑わうらしいが、日中は寒々としていた。いつかは夜に再来したい。(12:45-13:15)
- 白州に戻り、「ホタル親水公園」付近から甲斐駒を望む。(13:30)
- 山荘に戻り、残った体力で庭仕事。(^_^; 昨日放置した端材を積み直し、腐った端材は丸ノコで切断後、手斧で割って焚付材とする。
- 夕方から「尾白の湯」で温まる。先日買った回数券を早速使う。ポイントカードを持参し忘れたのを悔やむ。なお、金曜日はポイントが2倍になるそうだ。
|
5日目:12月27日(日) 晴れ
- 前夜23時の外気温は5℃と高かったので凍結防止ヒーターは入れなかった。しかし、深夜に強い風が吹き荒れ、星空も綺麗だったので放射冷却が心配だった。
しかし、6時半に起床し、外気温をみると5℃のまま! 意外にも全く気温が下がっていないのだ。この時期にしては珍しく、南風が吹いていたようだ。
- 本日は午前中に離荘する予定なので庭仕事は何もせず、ノンビリと過ごし、9時頃から離荘準備を始めた。
- 帰路の韮崎穴山付近から見える富士山は、山頂から噴煙を噴き上げているように見えた。山頂付近は猛烈な風が吹いているのだと思う。(右の写真)
- 中央道の上り車線は空いていた。(下り車線は正月休みが始まったので若干混んでいた。) 長期に渡った笹子トンネルの集中工事が ようやく終わり、非常に明るくなった。
- 離荘(10:20)→甲府昭和IC(10:57)→八王子IC(11:52 \1740)→(12:06)多摩大橋マミーマート→帰宅(12:25) 所要時間(2:05) 走行時間(1:53) 走行距離(123.4km)
|