2003年11月3日

新幹線対応Suicaレビュー


2003年10月12日。やっと新幹線定期券もSuica対応になった。東北新幹線は宇都宮駅までやけど・・・

日頃お世話になっているカリスマ新幹線通勤者のMujinaさん(新白河)や、すがpapa(那須塩原)といった那須塩原以北の皆さんにはには申し訳ないけど、お先に恩恵に預からしてもらいます。
ってわけで12日(日)に今使っている定期券とIC定期券のデポジット分500円を握り締めて切り換え処理に。晴れてSuicaユーザとなりました。

Suicaの良いところは定期入れからださなくても「ピッ」とタッチ&ゴーができるとこがクローズアップされてるけど、新幹線通勤者の中で話題になってたのは、紛失しても再発行ができるというところ。
たった1枚のテレフォンカードみたいな定期が10万円かそれ以上の値段やもんね〜、それを1日に数回定期から出し入れしてる。
でもって、それを内ポケットや鞄に入れて飲み歩いてるっていうのはホントいつなくしても良い状況やもんね。

翌13日の月曜日から「ピッ」とSuicaの恩恵を受けることができました。こりゃエエわ・・・。


そんなある日、仕事の都合上、外出先に直行や直帰したりすることが多いもんで、チャージ(入金)なるものをしてみました。
こうすると、面倒な精算機を使うことなく、自動改札を「ピッ」と通過するだけで、自動的に精算金額をカードのチャージ分から引いておいてくれるんんですわ。



1000円チャージしておいて、その日の帰りに、外出先の駅の改札から入場。ピッ♪

   ↓

東京駅の新幹線改札も入場。ピッ♪

   ↓

宇都宮駅の新幹線中央改札から出場

   ↓

ゲートが閉まり、キンコンカンコン♪

   ↓

なんでやねん!!!



駅員に文句言ったら、「区間外から乗られた場合は窓口で精算してもらうか、いちど在来線の改札を通ってから出てもらうしかないんです」とのこと。
   ・
   ・
   ・
   ・
   ・
説明になってへんぞ!よけい不便やんけ。どないなっとんねん!
これが仕様やて?
それやったらSuicaとちゃうやんけ、チャージでけんようにしとかんかい!
言い訳言うてみい。
こんなもんやったらいらんわ、さっさと治したらんかい。
いつまで治すかも教えてや。


といった内容のメールをJR東日本に送りましたが5日経ったところで返事なし。
返事があったら報告しますわ・・・

戻る

次へ






Back
時速200km通勤トップへ

Back to Home
えだまめの館トップページへ