直線上に配置
秋の紅葉ハイク・石割山

 石割山は山中湖の西岸にあり、富士山の展望が良い山でも知られています。中腹には石割神社が祭られており、ご神体である二つに割れた巨岩の隙間からしたたる水は、古来より霊水として崇められています。
 今年は、富士山の眺望が素晴らしい石割山の秋の紅葉ハイクを企画しました。

アイコン 主催 わらじの会
アイコン @ 日時  2012年11月4日(日)  小雨天決行
A 山梨県南都留郡山中湖村 (歩行時間約3時間半) 
       石割の湯 大人 700円 小人 200円 TEL 0555-20-3355
B  集合  午前6時20分 狛江駅北口交番前
C  出発  午前6時30分
D  参加費   大人 5000円 (保険料+汁物代+通信費)
          小人 3000円 (小学生まで) + 保険料
E 持ち物 お弁当・お水・非常食(おやつも含む)・食器(汁物入れ用)・はし・敷物・雨具・
        保険証・タオル・チリガミ・ゴミ袋
F 服装  ハイキングに適した服装 (動きやすい服装、履きなれた靴、帽子)
G その他 お昼に汁物を作ります。
   ・ 爪(特に足の爪)は切っておきましょう。
   ・ とっていいのは写真だけ、残していいのは足跡だけ。
   ・自然を大切に、ゴミは持ち帰る。

   山行記録
   狛江を出発する時は少し寒かったですが、石割神社登山口の駐車場に着いた時は秋晴れのハイキング日和になりました。
 6時半には全員集合したので予定通りに出発、往路は渋滞もなく順調に行けたので、予定より1時間以上早く到着したので、8時40分には出発することができました。石割神社登山口からは、最初に強烈な階段(400段以上)があり、チョット疲れましたが一気に高度を上げることができました。
 山道は紅葉も素晴らしく富士山も所々で垣間見ることができました。山頂近くの石割神社には、二つに割れた巨岩のご神体があり、3回まわるとご利益があるとのことで、殆どの方が3回まわっていました。石割神社から山頂への山道は、チョット急でしたが山頂に着くと富士山の眺望が一気に開けました。山頂からの眺望は写真を参照して下さい。
 山頂には、予定より1時間以上早く着きましたが、昼食にしました。
帰路は、東海自然道分岐を経由して下山しました。途中、時間の余裕がありましたので平尾山に寄り、富士山の眺望を楽しみました。東海自然道分岐からは台地を経由して石割神社登山口へ下る予定でしたが、台地で右に曲がった為、石割山ハイキングコースの入口まで下りてしまいました。でも、時間の余裕がありましたので、石割の湯に寄って温泉に入ってきました。
 帰路は、予想通り中央高速が渋滞していて3時間以上かかり、狛江に着いたのは18時過ぎになりました。
 
  石割山の山頂にて 平尾山の山頂にて
 
  石割神社登山口の階段、400段以上あるそうです。 富士山とマユミを山道にで撮影
 
  リンドウ、石割山の山道にて撮影 マユミ、石割山の山道にて撮影 
アイコン コース計画
  狛江駅 ⇒ 山中湖IC  ⇒ 石割神社登山口 ⇒ 石割神社 ⇒ 石割山山頂
 6:30      8:30        9:30−10:00発       11:00     11:30-12:30 
 ⇒ 東海自然道分岐 ⇒ 台地 ⇒ 石割神社登山口 ⇒ 狛江駅(解散)
     13:15          14:00      15:00        18:00ごろ
  コース実績
  狛江駅 ⇒ 山中湖IC  ⇒ 石割神社登山口 ⇒ 石割神社 ⇒ 石割山山頂
 6:30      8:00        8:20−8:40発        9:40      10:10-11:20  
 ⇒ 東海自然道分岐(⇔平尾山) ⇒ 台地 ⇒ 石割山ハイキングコース入口  
     12:00                 12:30    13:10     
 ⇒ 石割の湯 ⇒ 狛江駅 (解散)
   13:45-14:30   18:00
メール アイコン 申込先 メール
申込開始    2012年10月 1日より
申込み締切り 2012年 10月15日(月) 先着20名まで

 

直線上に配置