▲HOME
→diary log


   
6月22日  →5月終わりにこっそり日記を更新しました。

さて、非常にお久しぶりになりました王子@輸入CD禁止法案反対派鹿児島県民の会会員375号です。つまらないですね。自分でも書いていてすごくつまらないです。

本当に6月も終わりですがやっぱり色々ありました。
国会中継をみて本気で泣いたとか、カレンダーガールズ(映画)をわざわざ県外で見てしまって、うっかり気に入ってしまったとか。
あ、talk to herも遂に見た。勿論レビューにも書くんだけど(最近見たものは全て)、あたしの映画人生の中のベスト3に入るくらいの勢いです。あれこそが愛のひとつだと思う(普遍的だとあざ笑うがいいわ。)物凄く、本当に圧倒するくらい感動した。
あとハニーに下妻物語。勿論見にいきました。どっちも大好きです。でも庵野信者だからほんのちょこっとだけハニーの勝ちかもしれない。新しく生まれ変わったハニーのテーマは名曲です。あまりにすきすぎて、友達に貸して貰ったもん(某A○EXを敵に廻す発言)でもアギたんになりたいんだなぁとものすごく思う・・・あのPVは・・・
そして、最近We're going to IBIZA(Venga Boys風に読んでください)な頁を見つけてしまって、毎日イビザにあこがれています。

いいなー一生に一度でいいから行ってみたい・・・

酒と美食と音楽の日々。

死ぬ。笑
とりあえずBally White!のYou're the first the last, my everythingのPaul Okenfoadさんリミックスという恐ろしい音源を入手したので早く聴きたいです。
先に聞いた友人(←レゲエ好き)曰く
「最高!」
らしい。
早く聴きてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜笑
誰か鹿児島でいいクラブ知りませんか?(本気)



BTY、最近会社の飲み会がありました。
普段は参加しない派なんですが(好きじゃないのよ)今回は名指しで
「王子(仮)は前回の飲み会、さっさと帰った。協調性がない」
と課長会で非難されたので(もっと他に議題になることはないのか)出席。いや、ちゃんと毎回出るんですけどね。途中で抜けるだけで。で、今回は最後まで参加。

今回は頑張った!
あたしすごい頑張った!
すっごよくやったあたし!GJだ!


てなくらいまで自分を捨てて頑張った。(だって・・・)

でもひとつだけどうしても乗れない話題がひとつだけ。



ってゆーかそんなにペって格好いいか?!!!!!劇謎(世間の冬のソナタファンを全員敵に廻す発言)

いや、一応ひとつだけ冬ソナの話題についていけるように話を用意しましたよ。「Love Letter(岩井俊二)に感銘を受けて冬ソナは作られた」って話をね。

でもそれ以上は語れない。





だって冬のソナタっておもしろく無いじゃん!!!!!!
(世間のペファンを敵に廻す発言)


昔の、80年代のドラマを見ているような感じがするのですが・・・

しかも「俺は冬ソナを見てから日本のドラマを見られなくなった」と大威張りで言った奴もいたりして、殺してやろうかと思いましたよ。本当に。お前が何を知っているのかと問いたい。問い詰めたい。心行くまで、初心者向けのビバヒルやアリーから見ながら問い詰めたい。
お前は24も見たことがあるのかと。
マンハッタン・ラブストーリーをみたことがあるのかと。
ランデヴーを見たことがあるのかと。
渡る世間は鬼ばかりのかずが一番最強だと知っているのかと。
密かに月曜9時からのNHKドラマがレベルが高いんだと知っているのかと。


なんか・・・最近回りがこんなのばっかりなので悲しくなってしまう今日この頃です。しくしく





誰かあたしと今度やっと最初からゆっくり見られるロズウェルと、エイリアスで語ってください・・・お願いします・・・日本製のドラマも見たいんだよ。本当に。マンハッタンだってDVDBOX持ってるもん!予約して買ったもん!!!号泣 ランデヴーは本当に早くBOX出してくれ。4万までなら出す(本気)

▲UP
2003年11月〜12月の日記。 2003年10月の日記