▲HOME



japanese music / overseas music / electorical music / oceans music / other

邦楽はどれだけ格好つけたって所詮TK音楽学校の生徒ですから聞きますよ。きちんと。
購入日の新しい順に並べてあります。




ハルカリベーコン
HALCALI
1.intro.HALCALI BACON
2.タンデム
3.ギリギリ・サーフライダー
4.嗚呼ハルカリセンセーション
5.おつかれSUMMER
6.ハルカリズム "CANDY HEARTS"
7.Conversation of a mystery
8.Peek-A-Boo
9.Hello, Hello, Alone
10.スタイリースタイリー
11.エレクトリック先生
12.続・真夜中のグランド


ハルカリ最高!
ハルカリ最高!
ハルカリ最高!!


私日本のヒップホップに本気で殺意を抱いているのですがハルカリだけは許す!あいつらには思想とか、格好良さとか、ヒップホッパー特有の優越感とか全く感じられない。
単純に「やりたいからやる」感だけなのが素晴らしい。
めざましTVで見た、あの「めざましTVが取材に来てるーイエーイイ」と大喜びした、あの感じでいいんです。うたばんに出て、あの司会者二人をおいてけぼりにして二人の世界を繰り広げていた感が素晴らしいんです。World chart Expressで、これまた鉄平とRENAを微妙に困らせつつの彼女らがいいんです。好きな歌手といって「エミネムとミッシー」と答え、大好きな唄でMy revolutionと答えた彼女らが大好きです!!!
私が好きな曲は5曲目のおつかれSUMMER。
めちゃくちゃ乙女系ヒップホップです。あややにも負けません。
もーねーすっごいいよ。 めちゃくちゃ歌詞も可愛いよ。
aikoとか最近はやりの大塚愛(だっけ?聞いたこと無いけど)なんかよりもすっげー可愛い!絶対そこらへんのアイドルに負けないよ!
ヒップホップが未だによく分からない私でも気楽に聞ける一枚です。
もーどこいったハルカリ!頑張れよ!本気で頑張れよ!
いや頑張らなくてもいい
わんぱくでもいい
すくすくと、好きなように続けて欲しい。
でも消えないでね。号泣←切実

ちゅーかCCCDで出すな!
今度こそちゃんとしたCDで出してくれ!!!!!!号泣


▲UP
刹那
小沢健二
1.流星ビバップ
2.痛快ウキウキ通り
3.さよならなんて云えないよ(美しさ)
4.夢が夢なら
5.強い気持ち・強い愛
6.それはちょっと
7.夜と日時計
8.いちょう並木のセレナーデ
9.流星ビバップ


2004年初ショッピング(すべての意味で)CD。
去年の発売決定からかーなーりーから待たされて待たされて、で、ようやくベストの曲目が決まったら『戦場のボーイズライフ』(すみませんすきなんです。)も入ってないし!と拗ねてもう買わねーぞ ぷんぷんと拗ねていたんですが。某古本屋のBGMで流れていたのを聞いてしまって、最後は半分涙目になりながら歌ってしまったので次の日速攻で購入。全曲通して聞いて、そしてオザケンがつけたタイトルの意味を知る。(わたしが)
とかかっこつけて書いててもやっぱり単純に元気が出る曲ばかりなので当分の朝通勤BGMはこれ。笑
強い気持ちぃ〜強い愛ぃ〜〜ここ〜ろ〜〜をずっと〜〜つな〜〜ぐぅ〜〜号泣



2月6日追加。

タワーレコード万歳!
やはりコーナーが出来てて、見つけたのが凄くうれしかった。
オザケンも、フリッパーズも永遠に語り継がれるんだよ(多分)
それはちょっとは、本当に駄目男ソングだよなぁ〜笑


▲UP
犬は吠えるがキャラバンは進む
小沢健二
now printing 1.昨日と今日
2.天気読み
3.暗闇から手を伸ばせ
4.地上の夜
5.向日葵はゆれるまま
6.カウボーイ疾走
7.天使たちのシーン
8.ローラースケート・パーク


なんかオザケンで始まった2004年ですが。笑 これは件の中古屋CDで買った。980えんの消費税。フリッパーズは好きだったんだけど(そんなわけで当然小山田君も好き)ソロ初アルバムというわけで買ってみた(再販されたけどジャケットが嫌いで買わなかった←ヲイ)
初めて聞いて、「オザケンは最初はこうゆうのがしたかったのかなぁ?」と思いました。はい。結構貴重品らしいので思わぬ掘り出し物でした。でもやっぱりわたしの最高はLIFEなんだけどね。(ミーハーでごめん)

▲UP
4REAL
Crystal Key
1.Boyfriend -part II-
2.I LIKE IT
3.nice and slow
4.I'm not alone
5.What time is it
6.Candy
7.Can't Be Stopped
8.lead me to the end
9.片想い
10.OVER THE RAINBOW
11.DO U LIKE IT? (by Fantastic Plastic Machine) extended remix


邦楽歌手で久しぶりに大ブームが巻き起こって(遅いよ)それからCDを買いあさってずっと追いかけているわけなんですが。このアルバムもすごくよかった!中身は7曲目のCan't Be Stoppedが入っただけで満足なんですが(9曲目の片思いもすばらしくよかった。日本語タイトルってのがいいよね)11曲目が個人的にはツボです(すみませんFantastic Plastic Machine大好きなんです)某ファンには悪いけど(でも私彼女嫌いじゃないんだけどな)クリスタルケイが一番世界で通用するような気がするのは私だけでしょうか?謎(インタビューとか聞いてると尚更・・・「英語が巧くて当然と言われるとつらい」とか言ってる部分とか、特にね)もうこうなったら外国人プロデューサーを起用するのは勿論、日本の誇る槇原敬之とか(BLUEの曲はびっくりした。めちゃBLUEサウンドじゃん。笑)とかタカハシタク先生とかいっそのこと小山田君とか説き伏せてオザケンとか小西先生とか(あたしが知らないだけでまだまだたくさんいるんだろうけど)そうゆう世界相手に商売した日本人プロデューサーを起用しまくって彼女には日本人としてがんばっていただきたい。あ、あと先生もしたくて仕方ないだろうから一曲書かせてみてくださいお願いします。やればできる子なんです(多分)
ちゅーか彼女のCDだけはCCCDで出さないでくれ。お願いします。号泣 CCCDで売り始めたら悲しいけど二度と買いません。

▲UP
KCO
KEIKO
1.HUMANRACE
2.DREAMS OF CHRISTMAS
3.CHRISTMAS CHORUS
4.海との友情 (DEMO VERSION)
5.HUMANRACE(INSTRUMENTAL)
6.DREAMS OF CHRISTMAS (INSTRUMENTAL)
7.CHRISTMAS CHORUS (INSTRUMENTAL)
8.海との友情(INSTRUMENTAL)
9.海との友情 (JAZZ IN GROOVE MIX)


正直期待はずれでした。HUMARANCEしかいいのないじゃん(暴言)ミシェル・ヴァイヨンを見に行ったら某めぐり会えたらの恐怖再びが見られるのかしら?謎(未だに私怒ってます)ほかの曲はどうでもいいです。海との友情が「いい」という意見をよく見かけたので期待してましたが特に何も引っかかりませんでした。そしてどうでもいいけどクリスマスソングにラップは要りません。ちゅーか合ってません。まぁ先生がまだやる気があるみたいと確認できたからよいとする。ってゆーかさっさとTMなりglobeなり誰かのプロデュースなり活動してください。誰のせいで嫌いなAVEXの、CCCDのCDを買ってると思ってるんだよ?!お前がいるからだろ?!!先生、やればできる子なんだからがんばれよ?!!!号泣 

ぐす・・・outernet→LIGHTS→LEVEL4は感動したのに・・・くすんくすん・・・seize the lightは物凄く感動したのに・・・号泣

あとこれ以上昔の曲とかTMの曲をカバーしないで・・・名曲が汚されていく気がするから・・・(いや、KEIKO、globeファンなんだけどね。あたし←本当か?)
▲UP
japanese music news





※ジャケット写真は全て無断使用です。レコード会社、関係者様からの苦情・ご意見が来次第きちんと削除等対応します。