トピックス
バックナンバー
2009年11月7日(土) 2009.11.03 東京キネマ倶楽部
▼JWP認定タッグ&デイリースポーツ認定女子タッグ王者の米山香織&さくらえみが、春山香代子&コマンドボリショイと対戦。タッグ2冠王者の米山&さくらは、巧みな連係で春山とボリショイを分断すると、米山の米−ZOUからさくらがラ・マヒストラルで丸め込んでで春山から3カウントを奪った。試合後、さくらが自身のブログでJWP認定無差別級王座挑戦を表明していたことを、「リングでハッキリと言えばいい」と非難した春山だが、12月6日の新宿FACEで挑戦を受けることを宣言。さらに、米山がNEO認定ハイスピード王座の挑戦を募ると、ボリショイと闘獣牙Leonが名乗りを上げ、11・20板橋グリーンホールで挑戦者決定戦が行われることになった。
▼日向あずみの引退ロードの中で、異例とも言える再戦となったLeonとのシングルマッチは、日向がスパイダージャーマンを見舞うと、Leonも日向から伝授されたスパイダージャーマンで反撃。日向が得意のランニングしての飛びヒザ蹴りからみちのくドライバーIIで勝負に出たが、これをクリアしたLeonは後ろ回し蹴りの連発からスワンダイブ式ニールキック、キャプチュードバスターと繋いで3カウントを奪取。日向超えを果たしたLeonに対し、日向は「女子プロ界のトップに立て」と激励した。
▼パッション・レッドのパッション・ホッティーと一騎打ちを行った阿部幸江は、ビクトリーAクラッチなどで攻め立てたものの、自身の技であるラ・マヒストラルを決められて惜敗。気を良くしたホッティーは、夏樹☆たいようと組んで、JWP認定タッグ&デイリースポーツ認定女子タッグ王座挑戦を表明。これに反発したKAZUKIが不用意に突っかかると、ホッティーのタイガードライバーで叩きつけられ、さらに腕ひしぎ十字固めで絞り上げられて右腕を負傷。この行為に怒った倉垣が、阿部と組んでホッティー&夏樹を倒した上で、JWP認定タッグ&デイリースポーツ認定女子タッグ王座に挑戦することを宣言した。
▼蹴射斗とアイスリボン若手選手の第3戦となった星ハム子戦は、蹴射斗が危なげなくカカト落としで完勝。すると、都宮ちいが突っかかり、特別試合が行われたが、これも蹴射斗がファルコンアローで返り討ちにした。これを見ていたボリショイが、「体が小さいことはハンデではない」と言い、都宮と組んで蹴射斗と対戦することを要求。蹴射斗も受け入れ、ボリショイ&都宮VS蹴射斗&Xが行われることが濃厚となった。