一段落,したわけでは決してない.
本を買いにジュンク堂まででる.ペデストリアンデッキの上でN村に18時間ぶ りにあう.ヨドバシの帰りだそうだ.歩いて1分,EBeans前で別れる.
お買い上げ,1893円也.そういえば,ここはフォーラムラヴィの設置店です. スタンプラリーもあと一個.行っちゃえ.
バス停の案内を見て今日からセンター試験だったことに気づく.そうか,頑張れ よ,受験生諸君.私は2回受けてるぞ.
21:00過ぎの回で面白そうなのを探す.今日からの「私が愛したギャングスター」. ケビン・スペイシー.1時間35分.ギャングもの.うん,これにしましょう.
一旦,家に帰って自転車でフォーラムへ.雪道ではなく凍結してます.これは恐 い.
20分前です.9番.結構いますね.でもフォーラム1.こちらの前にフォーラム2 で「趣味の問題」が10分早くはじまる.あまりお客はいない.で,こちらの開始 時間.20人くらいはいました.初日&ケビン・スペイシー効果ということでしょ うか.
今日のフォーラム1は音響のキレがいい.しかも,パワフル.イイ感じです. でもサラウンドはちょっと弱めです.が,今日の作品には大勢に影響なし.
「私が愛したギャングスター」.チラシにモンキー・パンチが次のように書いて います.
その通りでございます.一言で言い表すならば,「実写版ルパン三世イギリス風 味ハードボイルド」.より正確を期するならば,「イギリス」ではなく「アイル ランド」にすべきですが.
ケビン・スペイシー扮するマイケル・リンチは強盗団のボス.アイルランド警察 をおちょくりまくってます.実は実在の伝説的強盗がモデルで,それにフィクショ ンを加えてエンターテイメントに仕上げられたらしいのです.アイルランド恐る べし.ここでもやはり「アイルランド」なので,「スコットランドヤード」はで てこないのであります.
というわけで,終り方も「ムフフ」な終り方で(←なんじゃそりゃ),楽しいひと ときでございました.
帰り道,また雪がちらついております.受験生は早起きしないといけませんね.
さて,ここからは映画ではなく,しかも昨日の話なのですが.
仙台市天文台にプラネタリウムを見にいったのです.小学校の社会見学で仙台に 来たとき以来なので,16年振りなのです.ここ数年,花見では前まできているの ですけどね.中に入るのは久しぶりです.
中に入ると懐かしい.確かにこんな感じだった.そうそう,入ってすぐ右がブラ ネタリウムの入口なんだよ.
で,何故プラネタリウムに来たかというと,某氏(某嬢?)のお誘いだったわけで す.何やるのか知らなかったので,直前にタウン情報で調べると「星と音楽の夕 べ 浜崎あゆみ 特集」.うーん,あんまりソソられないなぁと思ったのですが, 前述のN村にも「じゃ!行きましょう!」と(本当)拉致され(ウソ),結局行く事 になったわけです.
「浜崎あゆみこと,あゆ」(註:この言い回しは私の書き間違いではありません) は好きというわけでもなく,どちらかといえば,きつそうに歌う声が苦手(華原 朋美もそう)なのですが,まったく嫌いというわけでもなくて.
それよりなにより,「浜崎あゆみ」と「プラネタリウム」がどのようにつながる のかの方が興味があります.
開場から上映開始まで多少時間があり,BGMがやはり浜崎あゆみで流れているの ですが,結構音がいいぞ,プラネタリウム.普段音楽なんてかかりそうにない のに.(ほとんど来たことがないので,実際はどうなのかわからん)
本編もはじまる.やっぱりかなり音がいい.オーディオコンサートとしてはちょっ としたホールなんかよりも十分なクオリティです.もちろん,そのへんの映画館 より断然いい音をしてます.
内容はといえば,星座の説明は全体を通しても10分程度.後は浜崎あゆみの曲に 合わせて星が動くというもの.他にもイメージ映像が映し出されたりもします. 浜崎あゆみの詩が結構合ってたりしてなかなかのものでした.予想以上によかっ た.全部で一時間くらい.これで300円は安い.また行ってもいいかも.
しかし,プラネタリウムがこんなに速い動きをしてもよいものなのだろうか? 浜崎あゆみの曲にのせて動くわけです.あのテンポにのせて.上下方向にグルグ ルグルグル.天井を中心にもグルグルグルグル.もうこれは新しい「バリライ ト」.もう,天井が回ってんだか,自分が回ってんだか分からなくなります.
新しい感覚でした.プラネタリウム面白いかも.あ,パンフレットによると実は CDコンサートってのもあるのね.ちゃんとした音響施設なのも納得.
音楽は別として,「ギリシャ神話」というのが2月2日にあるらしい.むむむ, ちょっと興味があるが,日程的に辛いな.残念.
ついでにいうと,お客の数がそのへんの映画館よりも多かったりして.
木曜日の新聞に「松竹劇場夏にも閉館」の記事が掲載されました. 噂ではなく本決まりになってしまったようです.松竹系のシネコン,MOVIXがオー プンしたので,やはり,という感じであまり驚きはありません. 東京でも都心の一等地からは撤退したわけですし,松竹としては経営不振を建て 直すためには当然の措置だったといえるでしょう.
しかし,一番町からなくなるのは寂しいかぎりです.残念ですね.