ちょっと雨降り。でも傘は持たずに出かける。今日の行動範囲ならなくてもなん とかなる、はず。めざすは「 サウンド・オブ・サンダー 」
とりあえずチケットを買って、 HMV を見て時間を潰す。一通り見ているうちに時間になる。
番号は一桁だったので、ド真中に座る。思ったよりは人がいるかも。
「サウンド・オブ・サンダー」。2055年、人類はタイムトラベルを可能とした。 この技術を独占するタイムサファリ社は、白亜紀での恐竜ハンティングツアーを 売りだし、好評を得ていた。しかし、ソニアはタイムトラベルの危険性を訴え続 けていた。そしてある日、トラベル先で事故が起こり、間一髪で戻ってきたのだ が、戻って来てから異常気象が続いている。
レイ・ブラッドベリの短編が原作。まあ、タイムトラベルものの中では分かり易 いパラドックスを題材にしているので、気楽に見れます。過去を変えるとその影 響が現在に及ぶってやつです。過去のちょっとした変化が現在では大変なことに なるという、今回の場合はまさにバタフライ・エフェクト。
原作は読んでなかったのです。予告では足跡だけを写していたので、土がついた だけでそんなに変わるのかねぇ、と思っていたのですが、一応納得です。
とまあ、ストーリーについてはあまり深く考えないことにしたのですが、映像の 作りがちょっと、というかかなり雑でしたね。恐竜やマンドリルみたいな猿の進 化形した動物など、個々の表現はまずまずなんですよ。「 ジュラシック・パーク 」でこなれているからかもしれません。ところが、普通の人間と街の風景の合成 がすごく甘々。ついでに車の動きも微妙に機械的。自動制御で動いていると考え てもちょっと・・・という感じでした。なんか、ここにはお金かけてません、と いうのがハッキリ。
ところで、同じ列の横の方に外人さんが座っていたのですが、予告でいちいち拍 手するんですね。やっぱり国民性の違いなんでしょう。周りは静かなんで、そこ だけ浮くという。正直、本編中もこの調子だったらいやだなぁ、と思ったんです が、そういうことはなく、よかったよかった。
[一覧] [前の日記] [今日は2006年4月2日] [次の日記]
[Top Page]