おれのゲーム経歴

 かなりうろ覚えな部分もあるので、空白部分をご存じだったり間違いを発見しましたら、一言ボードに書き込んでいただけると幸いです。(記憶から抜け落ちているものも大分ある……)

発売元略語

  • AH=アバロンヒル
  • AT=アドテクノス
  • C=ケイオシアム
  • GDW=ゲームデザイナーズワークショップ
  • HJ=ホビージャパン

過去に遊んだゲームリスト(H19年時点)


○ ボードゲーム ○

□ 戦略級 □
名 称発売元偏見に満ち溢れた一言
アクシズ&アライズAH/HAS第二次世界大戦(WW2)もの。ソ連・米・英VS独・日をマルチプレイヤーで戦う。盤上に並べられた各国のフィギュアが楽しい。英の担当プレイヤーは最初は暇だが、ねちねちと爆撃機を量産して、独の金を削るのもまた一興。大抵ソ連のせいでスタックチットがなくなる。
ドラゴンパスAH「ルーンクエスト」におけるドラゴンパス地方でのサーター対ルナーの戦い。ファイアパワーシステムなので、ユニットの山が築かれる。崩さないように移動するのが大変。

□ 作戦級 □
名 称発売元偏見に満ち溢れた一言
ラストギャンブルHJWW2、独軍対ソ連軍。ソフトマップ2枚組(3枚だっけ?)。戦闘序列を考えないと、森で嵌って立ち往生。軍団毎に担当を決めて、5人でプレイしたことがあるが、それでも2日半かかった記憶が……。
バルジ大作戦エポックパラシュート部隊が森に落ちて壊滅。以来、連中に期待するのをやめた(期待してどうするという意見もあるか)。バランスがとても良いと、友人達が絶賛していた。
バルジ大作戦翔企画SSシリーズ。ダイス目次第であっという間に終わる。
ロシアンキャンペーンAHロシアのトーチカがむかつく。初めてやった時、ボード一面にカビが生えて、緑の大地が雪原になっていて(逆だっけか)、しばらく虫干ししたという妙な想い出がある。
パンツァーグルッペ・グーデリアン
(PGG)
SPI/AHルールを読み込んで終わった。良作らしい。
サン・オブ・ジ・アウステルリッツATナポレオニックゲーム。行動チットのツモ引きにより、連合側の指揮系統の悪さが大変よくわかる。スペックはいいけど投入しにくいオーストリア騎兵隊なぞ、初期配置から一歩も動かなかったこともある。軍団毎に手分けして5人ぐらいで遊ぶと楽しい。
バトル・オブ・バウツェンATナポレオニックゲーム。同社の「ナポレオンモスクワへ」の簡易版だと友人は言っていた。一回やっただけで、よくは覚えていない。アウステルリッツよりフランスに損害が出た気がする。
ナポレオン帝国の崩壊ATそのまんまなゲーム。1814年のシナリオを一回やっただけなので、よくは覚えていない。
ナポレオンAH積み木。本当の意味でのプレイヤーの力量が問われる、先読みが重要なゲーム。
タクテクスUAHまずはここから始めよう。……って誰かが言ってたな。
信玄対謙信翔企画SSシリーズで最もバランスの良いゲーム(らしい)。動かざること山の如し、な信玄が動くと士気が下がる。柿崎衆がとっても使えなかった。
決戦・関ヶ原 関ヶ原の戦い。乾電池の使用により、サイコロのかわりに並んだLEDランプで乱数を決める電気式ボード。家康には影武者がいて、戦ってみないと本人かどうかわからない。かつて影武者に3回連続で戦いを挑んだ奴を見たことがある。

□ 戦術級 □
名 称発売元偏見に満ち溢れた一言
ウッデンシップ&アイアンメンAH帆船は男の浪漫だ! なプロットゲーム。艦隊を組んだら、戦列艦はボーディング、フリゲート艦で砲撃が基本。初弾のキャロネード砲は痛い。
装甲擲弾兵エポック結構やった割にはあんまりよく覚えていないな……。良作だと友人は宣っていた。
ヤマトバンダイ同名アニメが題材の宇宙戦ゲーム。波動砲を撃つと宇宙気流が発生する。ボラー艦隊がショボくて悲しいが、かつてこの艦隊に撃沈された人を見たことがある。
ガンダムヒストリーツクダ旧〜ΖΖ迄の機体に乗れるプロットゲーム。いかにもツクダな細かいデータが売り。ガンキャノンは必ず両肩のキャノンが誘爆を起こす。何故だろう。
サイクロプスアタックツクダ同社の「スコードリーダー」ガンダム版(←友人談。本人はSLをやった事がないので)。オリジナルビデオ0080の市街戦が題材。遮蔽物のありがたみがよくわかる。パイロット成長ルールがある。「バーニーはエースなんだよね!」
決戦 連合艦隊エポックガダルカナル島沖艦隊戦。酸素魚雷がメチャクチャ痛かった。
エアフォースAH空戦もの。高度をとりすぎて戦場をぐるぐる廻った覚えがある。
ブルーマックスHJ降下しながら横滑り、スピンチェックに失敗すると音速を超えて星になる。やっぱり複葉機はいいね。
マティルダツクダ戦車もの。わかりやすいけど、シナリオはどうしようもなかったような……。

□ マルチ □
名 称発売元偏見に満ち溢れた一言
帝国の興亡
(エンパイヤ・オブ・ザ・ミドルエイジ)
SPIカール大帝時代の歴史もの。最初の内はひたすら内政。国王の能力値が高いと、あっという間に勢力が拡大する。が、山札の当たりが悪いとあっさり死ぬ。
銀河帝国の興亡エポックユニットのシルエットがダンゴと呼ばれていた。交易カードを上手く押しつけるのに苦労した。
魔法帝国の興亡ツクダ「エンパイヤ」のファンタジー版。NPCユニットは全てどこかで聞いたような名前。ひたすら多人数ソロプレイ。
キングメイカーAHバラ戦争が題材の、貴族連合による傀儡政権樹立戦争。イベントがけっこう楽しい。最初からとばすと、大抵他のプレイヤーの共闘によって滅ぼされる。マップがきれい。
戦国大名 そのまんまなゲーム。札イベントで、やたら一揆や凶作を引いた覚えがある。
三国志バンダイ高い金を払って買った武将が−1だと凄く悲しい(−2でも出た日には……)。いつも曹操が目の敵にされる。
孫子エポック蛮族の襲撃には砦三角法で撃退。
ディプロマシーATマルチのできない本人が、マキャベリと並んで最も苦手とするゲーム。

□ ファミリー □
名 称発売元偏見に満ち溢れた一言
クァークスツクダ生物合成もの。見た目の美しさを求めると負ける。
指輪の謎HJ「指輪物語」が題材。なんとなくやって、なんとなく終わった。
超人ロックツクダ同名漫画が題材のゲーム。長い。たとえ持ちキャラが死んでも、ゲームを降りる事は許されない。なぜなら、残留思念として呼び出される可能性があるからだ。
アーカムホラーHJ「クトゥルフの呼び声」が題材の、終わらないゲーム。初めのうちは足の引っ張り合いをするが、異形の者が街に現れると協力体制に入る。異次元によくとばされる。
ダンジョン!TSR同社の「D&D」を題材にしたゲーム。迷宮に潜って敵を倒しつつ、宝物を集める。ダンジョンアタックの雰囲気が出ていて楽しい。
スコットランドヤード不二商目撃証言を元に、怪人Xを追うイギリス警視庁。ロンドンの街中を、様々な交通機関に乗り換えて逃げ回るXは、やっていて楽しい。できのいいゲームだと思う。
レイルバロンAH鉄道王を目指し、米全土を旅行しまくる。マイアミを買い占めるとよくハマる。
アクワイヤAH有名な割に印象が薄い。1回やっただけだからか。
北斗の拳ツクダ同名漫画が題材のゲーム。流派毎に出せる技チャートが有り、100面ダイスを振る事によって、その時出す奥義を決定する。大変楽しい。
モノポリーケナーパーカーサイコロの目でほぼ全てが決まる。
ブロックスビバリー社ボード版テトリスといえないこともない。空間把握力に優れない本人は大抵勝てない。

 

○ テーブルトーク ○

名 称発売元偏見に満ち溢れた一言
ダンジョンズ&ドラゴンズTSR/新和通称D&D。ファンタジーRPGの大御所。全てはここより始まった。アライメントの概念は、ほぼこのゲームにしかない。20面ダイスや4面ダイスなど、他のゲームでは振れないサイコロで遊べる。日本語訳がとんでもないのはご愛敬(で済まないような気もするが……)。現在版元の倒産により、某出版社から文庫(……。)で出ている。本人は「青本」(バイエルではない)までしかやってない。
アドバンストダンジョンズ&ドラゴンズ
<1st>
TSR通称AD&D。日本語未訳版。魔法・武具・日用品・職業・アライメントなどが更に細かくなった。本人は主にこのゲームをプレイしていたが、いまだによくわからんルールがたくさんある。2ndの日本語版出現により、この1stが廃れていく事を大変残念に思う。
アドバンストダンジョンズ&ドラゴンズ
<2nd>
TSR日本語訳版。魔法体系や、技能システムなどの変更により、同職種内での分化が進む。魔法は1stの方が強かったなー。
ダンジョンズ&ドラゴンズ
<3rd>
 日本語訳版。転職しつつ高みを目指す。最初に完成図を描いてから職種を選ばないとどうにも使えないキャラになる。マジックアイテムが簡単に手に入ってしまうので強化し易いけど。
ダンジョンズ&ドラゴンズ
<3.5>
 日本語訳版。3rdとどう違うのかよくわからん。
トンネルズ&トロールズ社会思想社通称T&T。D&Dをもじったユーモア系ゲーム。ひたすら6面ダイスを振りまくる。一度に30個ぐらいは当たり前。「モンスター!モンスター!」は1回やって終わった。
ルーンクエストC/HJベーシックロールプレイその1。世界の奥深さはかなりのもの。根強い人気を誇る。D&Dと並んでファンタジー系ゲームに影響を与えていると思う。これを遊んでから「ドラゴンパス」をやると、特殊ユニットの内容が理解し易い。
ストームブリンガーC/HJベーシックロールプレイその2。「エルリックサーガ」が題材で、独特の世界観と召喚魔法が良い。しかし、手足がすぐにちぎれるのはなんとかして欲しい。RQと違って、重傷を治すのは難しいのだ。
クトゥルフの呼び声C/HJベーシックロールプレイその3。暗黒神話大系が題材。正気度(SAN)という独特の数値があり、人知を越えたモノを見てしまうと、この値が下がる。そして、探索者達は人知を越えたモノを調査するためにいるわけで、必然的に発狂してしまう。でなければ、異形のモノと遭遇して惨殺される。捜査に詰まるとどうしようもない。が、結構好きなゲーム。
トラベラーGDW/HJSFRPGの決定版(だった)。「デュマレスト・サーガ」や「歌う船シリーズ」を読めば世界観はばっちり。「万能」を持っていればだいたい何でもできた。キャラクターを作るのがとっても楽しい。しかし、昔は宇宙船に真空管を使っていたんだね……。
メガトラベラーGDW/HJ技術力がパワーアップ。「万能」は前より使えないかも。
ビヨンド・ローズトゥロードツクダ同社の「ローズトゥロード」がヴァージョンアップ。しかし01でドラゴンは倒せない。2穴バインダーは大変不評であった。印象カードは使い方が難しい。金がなければモイモイ(鍋)を装備しよう。
ブルーフォレスト物語ツクダ東南アジア系雰囲気を持つRQ的世界。能力値がレベルアップすることにより、他の職業や上級職へ転職できる。個々人に余命(寿命ではない)が存在するため、若くてもいきなり死んだりする。PSのゲームにもなった。
ギア・アンティークツクダブルーフォレスト世界の裏側に位置するらしい。宮崎アニメ的蒸気機関文明のゲーム。
パワープレイHJ軽戦士バンザイ!
ワースブレイドHJ「聖刻シリーズ」が題材。操兵に乗れないキャラだと、時々悲しい思いをする。このシステムでFSSのキャンペーンを遊んだ。(操兵=モーターヘッド)
ウォーハンマーRPG社会思想社同社の「混沌の渦」に近いようだ。キャラクターを作って終わった。
ドラゴンハーフRPG富士見書房同名漫画が題材。原作が原作だけにギャグ系。一回やっただけ。フジミのウィルムキラーが欲しかった。
ソードワールドRPG富士見書房日本製RPGとしては、最も知名度が高いかもしれない(メディアの力は偉大だ)。レベルの高さが全てを決める。しかし魔法の少なさは何とかならないものか。まさにコンピューターゲームのノリだしね。レンジャーは「森の浮浪者」(友人・K君談)だし……。SFCのゲームにもなった。
ロードス島戦記RPG角川書店同名のキャンペーンにおける世界をシステム化したもの。騎士にも使えるコモンルーンのせいで、盗賊の存在価値がなくなった。安いのはいいが、あまりにもPCゲームなシステムは、オリジナルルール無しには遊べない。パソコンゲームの出来は大変良かった。第3部までつけて完全移植してくれないものか。
深淵HJ薄暗く混沌に満ちた世界で、ひたすら運命と縁故に翻弄されるゲーム。パーティ内の裏切りや敵対を、プレイヤーが躊躇せずに実行できるシステムは、ある意味秀逸かも。ダークな話になりやすいので、好き嫌いが分かれる。
ヴァンパイア・ザ・マスカレードアトリエサード人間の仮面を被り、世論もマスコミも、公共機関でさえも裏で操る。この世の闇に潜むヴァンパイア達は、そうして熾烈なシマ争いを繰り返すのだ(おしぼりは売らないが……)。
ワーウルフ・ジ・アポカリプスアトリエサードガイアの申し子としてこの母なる大地を守るため、悪の手先共と戦う正義の戦隊が大活躍……
ウィッチクエスト宙出版冒険企画局のアップルシステム。猫と魔女がキャントリップを使って街に迷惑を振りまく話。
IT CAME FROM THE LATE,LATE,LATE SHOW(レレレ) ノリがよくないとできないゲーム。
バトルフィールドRPG オリジナルシステム。その名の通り、危険に満ちた島の中でひたすら戦いまくる。パワープレイができないと生きていけない。

 

○ カード ○

名 称発売元偏見に満ち溢れた一言
キングスコート新和「UNO」より何倍も面白いと専らの評判。版元の倒産により入手は不可能。しかし、諦めきれない人々の手による海賊版が、そこかしこで出回っている。「D&D」だって買い取って貰えたんだから、キングスコートも出してくれないだろうか。下手なゲームよりよっぽど売れると思うのだが。
ドラゴンランス新和AD&Dの「ドラゴンランス」をカード化。けっこう楽しい。
スーパーヒーロー対悪の帝国翔企画カードは全て特撮ヒーローもの等が元ネタ。悪の組織を互いに叩き合う。ノリが良い人にはお勧め。
タンクハンターHJ愚劣指揮官がかわいい。
タンクバスターHJハンターと混ぜて遊ぶと尚よろしい。架空戦車が変。
モンスターメイカー1翔企画九月姫のイラストによるファンタジーゲーム。ダンジョンアタックでお宝をゲット。お姫様だけは救出したくないものだ。PCゲームにもなった。
モンスターメイカー2翔企画1が一番面白かった。
モンスターメイカー3翔企画同上。
マジックマスター1翔企画どんなゲームか忘れた。
マジックマスター2翔企画同上。
ドラグーンズインダンジョンズHJその名の通り。カードゲームのくせに長い。
ドラゴンパニックTOMBOYクエストによるお宝探索行。≪姫君のお願い。『××が欲しくなったのぉ。取ってきてよぉ』≫←……死ね。
ネイヴァル・ウォーAH大艦巨砲主義を貫こうとすると、途端に弾が来なくなる。バランスもプレイ時間もちょうどいい。けっこう遊んだ。
スーパー大戦略 5人プレイで担当国がイスラエルになると悲しい。(いや、もう一つに比べればましなのか?)
俺のケツをなめろ! そういうゲーム。決め台詞と共にカードを叩き付ける。
ニュークリアウォー そのまんま。基本的に報復しあって全滅。
ダイナマイトナースHJ他人の患者を殺し合う看護婦達。こわ。
ホラーナイトHJ「クトゥルフ」がベースになっていると思しき、神経衰弱的ゲーム。伏せられたモンスターカードを推理していく。プレイ時間は、カードゲームにあるまじき長さ。けっこう好きなゲーム。
アップルトゥアップルビバリー社意味のある単語にしようとすると当たらない。参加者の性格を読むべし。
Once upon a timeATLAS GAMES「むかしむかし〜」なお題に沿ってお話をつくっていくゲーム。テーマに縛りがあった方がおもしろくなる。

 

○ 電子系 ○

□ MSX2 □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
マイト&マジックRPGスタークラフト初めて買ったPCゲームがこれ。マッピングのために方眼紙を二冊使い切った。初めの頃はちょっと遠出をするともう帰れなくなり、ゲームオーバー画面を何度も拝んだ。今から考えると、かなり謎なキャラを使っていた(ハーフオークで悪の女性聖騎士とか)。
マイト&マジック2RPGスタークラフトグラフィックが綺麗になって、技能も増えた上に、傭兵まで雇えるようになった。が、只のエンカウントで100体以上の敵を出すのは止めてほしい。
ウィザードリィRPGアスキー3Dダンジョンものの元祖。シンプルなだけに、今でも遊べる息の長いゲームだと思う。リアルセーブなので、「おっとテレポート」と表示されたら即座にリセット。
ウルティマVRPG フィールドものの元祖、シリーズ3作目。全額寄付しないと悪し様に言われる(←偽善だ)。
イースRPGファルコム二番目に買ったPCゲーム。序盤の洞窟で奥の穴を発見できず、悩んでいるうちに、レベルカウンターがストップ。それでもなお、アクション系の苦手な本人は最終戦闘でラスボスに勝てず、筆舌に尽くし難い苦労を重ねた。エンディングを見たのは、続編を終わらせた後である。
イース2RPGファルコム「優しさから感動へ」のコピー通り、OPに思わず拍手。シナリオバランスも良く、勿論BGMも素晴らしい(1,2共に、ゲーム音楽の嫌いな我が姉でさえ頷かせた名作揃い)。
ワンダラーズフロムイースRPGファルコム蛇足。イースシリーズで無くて良し、の横スクロール。だいたいリリア、何故お前がここにいる。
ソーサリアンRPGファルコム追加シナリオが出続けた。魔法の合成が面倒くさい。
ドラゴンスレイヤー英雄伝説RPGファルコムコミカル路線だが、シナリオバランスも良く、キャラの個性もある良作。おまけが楽しい。
ラストハルマゲドンRPGブレイン・グレイFD10枚組(もしかすると、更に多いかも)の長い(読み込みが……)話。キャラクターのモンスターが合体して、より強い化け物へと進化する。見た目で選ぶとヨワヨワ。
ロードス島戦記〜灰色の魔女RPGハミングバードソフト原作有りゲームとしては、かなり良い出来。続編はMSX版で出なかった。無念。両方併せてPSあたりに移植してくれないものか。
エメラルドドラゴンRPGグローディアMSXユーザー痛恨の一撃。移植前の某メーカー版は、キャラデザが木村氏で、半ばそれがウリだった。しかし、移植後は……。(まあ、シナリオ自体はいいんだけどね。キャラもたってるし、隠しシナリオもあったから)
アークスRPGウルフチーム目印のない死ぬほどだだっ広い荒野で、4エレメンタルを探すのが苦痛。
アークスURPGウルフチーム戦闘による経験値をなくそうという試みをしたゲーム。イベントだけを追っかけていくこともできたので、短時間でエンディングが見れた。
ティル・ナ・ノーグRPG シナリオ生成機能により、毎回違う話が遊べる。という謳い文句だったが、最終ボスとマップが変わるだけで、基本構造は一緒。
ルーンワースRPG ゲーム内の時間も流れるため、寄り道するとイベントを見逃す。
ディスクステーションETCコンパイルディスクマガジン。MSXユーザーは途中で見捨てられた。
魔導物語1−2−3RPGコンパイル「ぷよぷよ」の元ネタ。これと同時期に出ていた「魔導師ラルバ」はどこへいったのだろう。メーカーは、このすぐ後にMSXから撤退。
スナッチャーAVGコナミ名作。読み込みが長くても許せる。シリアスなんだけど、遊び心満載。一応続編が出る予定だった……。スタッフロールは、終わりまで30分ぐらいかかった。
SDスナッチャーRPGコナミRPG(しかもSD)である必要はドコに? 話自体は大変シリアスだし、エンディングは普通のグラフィックだった。この話のヴァージョンで、Windows版スナッチャーを出してくれないものか。ゲーム機移植でも可。
プリンセスメイカー育成マイクロキャビン育てゲーの火付け役。MSX版のみのエンディングが2,3あった。
信長の野望・全国版SLG光栄戦国ものの大御所。忍者で暗殺、白地になったところを入札、で国を増やしていくのが好きだった。
マスター・オブ・モンスターSLG 足の遅いユニットは経験値が入りにくいので、成長させるのが大変だった。

□ PC−98 □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
ハラキリ(正式名不明)SLG 米国人のナンセンスな日本観がコンセプトの、なかなか楽しい一品。コマンド処理がめんどくさい。スモウレスラーの一騎打ちは笑える。どっかの会社で移植してくれないだろうか。
狂った果実AVG あんまりそういうシーンはないが、一応Hゲーム。エンディングがちょっと意外。10年後の続編とかあったら、やってみたい気もする。

□ Win98 □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
お父さんのチェスパズルアンバランス最低ランクのモードでも負けそうになる。……悲しい。
北斗の拳〜激打ETCトライスター北斗の拳のファンならずとも、一度はやってみて欲しいタイピングソフト。
アンビバレンツAVGアリスソフトいわゆる美少女ゲーム。このジャンルの、勝ったらその相手とヤれる戦闘システムは、古来より変わらんものらしい。
デアボリカAVGアリスソフト少し毛色の違う美少女ゲーム。というかデジタルブックに近いかな。ファトラと猫耳アリアがお気に入り。
王子様Lv1RPGアリスブルー追加ディスクをインストールすると、いわゆる腐女子ゲーム(18禁)になる。PS版をやってからどう違うのかと思ってやってみたが、CPシステムは前作のアンケートを反映しているに相違ない。こうしてみると、H系はアリスソフトしか遊んでいないような。

□ FC □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
ファイヤーエンブレムSLG任天堂シミュレーションRPGという分野を確立したソフト。バックアップの電池が切れるぐらいやり込んだ。顔グラはへなちょこなものも多かったが、ニーナ姫(とマルスとシーダとマリク)はSFC版よりこっちのが好きだな。
ドラゴンクエストRPGエニックスコンピュータRPGという名称を広めた作品(ウルティマとウィザードリーの良いところだけを貰ったという声もある)。FCで最初に遊んだ思い出深い一品。
ドラゴンクエストURPGエニックス三部作中、最も優れたBGMを揃えている。シナリオの盛り上がりもばっちり。しかしロンダルキア無限ループと、異常に長いパスワードには泣かされた。
ドラゴンクエストVRPGエニックス三部作を締めるに相応しい、みごとな出来。システム上のいろいろな工夫が嬉しい。エンディングは感動だった。
ファザナドゥRPGハドソンメーカーサイドでいろいろな物議をかもした作品。わざわざ「ザナドゥ」の名前を借りる必要はなかったのでは。単品で見るならば、かなりバランスのとれた作品だと思う。特にBGMはイイできだし。(画面の暗さは元の作品を受け継いでいて、ナンだが……)ワゴンで980円というのは、あまりに理不尽な扱いだと思う。
大航海時代SLG光栄帆船は男の浪漫。交易と海戦に明け暮れ、嵐に揉まれて飢え死にしそうなことも何度か。どうせなら、最後の姫君との話は選択権を与えて欲しかった。
MOTHERRPG よく作り込んだ出来の良い話。BGMもシナリオも全てイメージが統一がされていた。戦闘は結構厳しかった覚えがある。
聖闘士星矢RPG 横スクロールのアクションもの。何度崖の下に落ちたことか。
キャプテン翼スポーツ コマンド選択式。何度やってもゴールできないと大変むかつく。

□ SFC □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
弟切草AVGチュンソフトあまりにも有名な作品。一度も同じエンディングにならなかった。ピンクのしおりは愉しい。
かまいたちの夜AVGチュンソフトまともな話を一本辿ったらそれでお終い。エンディング分岐があまりないのはつまらん。
ドラゴンクエストWRPGエニックスシリーズ名と化したのはここから。様々な試みがなされた、Vとは別な意味でがんばった作品。エンディングの感動度とBGMの良さはかなりのもの。
ドラゴンクエストYRPGエニックスもう一方の雄、FFシリーズもそうだが、この頃からシナリオ構成が世界の広さに追いつけず、煩雑な展開となっている。つまり、途中で飽きる。
ファイヤーエンブレム〜紋章の謎SLG任天堂FC版と続編をつけて再登場。マルスとニーナ姫が、戦乱の世の王族にあるまじき気の抜けた顔になっており、仲間やマップが若干減っている。シリウスがあまりにもバレバレなのはお約束か。
ファイヤーエンブレム〜聖戦の系譜SLG任天堂より優秀な子孫を残すためなら、近親相姦などへでもないという恐ろしいゲーム。
旧約・女神転生RPGアトラスFC版の1,2がセットで移植。マッピングが大変。
真・女神転生RPGアトラスなんとも言えない、雰囲気のあるバランスのとれた一品。OPの名前入力部分が大変良い。なんどやってもロウサイドに偏るのは何故。
ロマンシング・サガRPGスクウェアFFシリーズには手を出さないが、このシリーズは結構好き。どのキャラでやっても巨人の里へ行けないのは、本人が小心者だからか。一度でいいから雪だるまが見たいものだ。
ロマンシング・サガ2RPGスクウェア電球が光りまくってスロットが埋まると、代替わりで継承できるまで大変苦しい。あまり技がないのに、年代が行き過ぎて最終皇帝に継承した時は泣いた。
ロマンシング・サガ3RPGスクウェアFFのコンセプトに近くなってしまった作品。だから一回やっただけ。
ルドラの秘宝RPGスクウェア魔法はつけた名前で効果が変わる。
クロノトリガーRPGスクウェア同社作品の中ではイチオシ。全ゲーム内でも五指に入る。シナリオバランスは見事。BGM、グラフィック、システムも良し。いつもこういう作品を作ってくれればいいのにねぇ。
フロントミッションSLGスクウェアコナミあたりが作りそうな話。機体をカスタマイズすること以外に楽しみがあまりない。
アンジェリーク恋愛光栄同社が出すものとしては異色だが、大ヒット。やってて笑えるのはいいが、これ以降、作品の質が落ちたのは気のせいか。同社は緻密なデータに裏付けされた、骨組みのしっかりした作品が売りだったのだが。
スレイヤーズ!RPGバンプレスト同名小説が題材の、キャラクター主体ゲーム。RPGとしてはパッとしないが、妥協のないグラフィックは大変よろしい。
ときめきメモリアル恋愛コナミ知らぬ者とてないだろう、恋愛シミュレーションの大御所。なぜか大本命のエンディングは見ていない。
ソードワールドRPGRPGT&Eソフト一応テーブルトークを再現しようしているが、あっという間にレベルはオーバーストップする。出来は「ロードス島戦記」の方が圧倒的に良い。
ソードワールドRPG2RPGT&Eソフト同上
ミスティック・アークRPG 山田氏のキャラデザに惹かれて買ったのが間違い。
MOTHER2RPG 作り込みは「MOTHER」の方が上。というのは完結していないせいか。
伝説のオウガバトルSLGクエスト全ゲーム中、五指に入る良作。グラフィック(雰囲気)、BGM、シナリオ、全てにおいて抜きんでている。このゲームの為にSFC本体を捨てられずにいる。
タクティクスオウガSLGクエストほぼ同上。プレイヤーの選択によって3ルートに分かれるが、個人的にLAWルートが最も好み。全体と個との板挟み、手を汚した者の葛藤と悲哀等々、いろいろと悩むことができて良い。CHAOSルートはただボカスカ戦って終わるし、NEUTRALルートは潔くない。いずれにしろカチュアは嫌な姉ちゃんだが。
ダークキングダムRPG 悪の帝国で成り上がる話。敵の勇者一行の名前がテキトー(適当ではない)すぎて悲しい。

□ PS □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
ペルソナRPGアトラスダンジョンの途中で脱出も一時セーブもできないという、ユーザーを無視した作りのため、途中で放棄。
チェス2000パズルアンバランス思考ルーチンが凄いことより、駒のデザインをもっと色々変えられる方が嬉しい。
伝説のオウガバトルSLGアートディンクPS移植版。PSはグラフィックが縦長になるのがなー。BGMはやたら装飾が入っているが、音のバランスはSFC版の方が良かった。だいたい、エンディングが途中でカットしてあるのはどういう事だ。
アンジェリーク2恋愛光栄手抜きアニメはやめるのだ。それぐらいならもっときれいな顔グラを描いて欲しいぞ。
蒼き狼と白き牝鹿WSLG光栄どっかの社長みたいに100人子供を作るのも夢じゃないかも。オルドはやっぱ楽しいね。
水滸伝〜天命の誓いSLG光栄盗賊を仲間にしたら、酒場で働かせるに限る。痺れ薬でGO!
大航海時代USLG光栄荒稼ぎするには、ガレアス一隻にボーディング要員を目一杯載せ、敵旗艦のみを狙う。もちろん航海士の頭数を揃えないと駄目だけど。
封神演義SLG光栄同社の手抜きソフトの一つ。岡崎氏のキャラデザだけ。
ルーンマスター 光栄カード双六。どうせならキャラクターを全員から選べれば良かったのに。
幻想水滸伝RPGコナミ主人公が悲惨な運命を辿る。全体のシナリオバランスは良い。20時間程度で終わる話は飽きが来ないので好きである。お気に入りは坊ちゃんとヒカリ攻撃三人組。
幻想水滸伝2RPGコナミ前作の三年後。前作に比べるとあまり悲惨な運命を辿らなくても済む。ミニイベントが多い。
幻想水滸伝外伝vol.1AVGコナミ仮にも同社の看板背負っているわけで、もうちょっと考えて欲しいものがある。あの内容でこの値段は詐欺だろう。あらゆる意味で同人ゲーム。
幻想水滸伝外伝vol.2AVGコナミ同上。大風呂敷広げた割には終わり方がしょぼい。
メタルギアソリッドACGコナミ同社の真骨頂。シリアスとコミカルが同居する。サイコマンティスのイベントは最高。是非デュアルショックでプレイして欲しい。
ヴァンダルハーツUSLGコナミタクティクスオウガのパクりかと思った。
アザーライフアザードリームスRPGコナミ魔物合成・塔探索もの。街の女の子達をゲットするイベントだけでなく、ライバルの彼をゲットするイベントが見てみたい。
クロノクロスRPGスクウェアFF思想に毒され、クロノトリガーらしさの欠片もない続編。いい加減にカメラワークに拘るのは止めて欲しい。
ファイナルファンタジーYRPGスクウェア劇場のオペライベントは凄いと思うがそれだけ。
ファイナルファンタジーZRPGスクウェアポリゴンの進化に目を見張る。が、ゲームを楽しむ側としては、映画的なカメラワークに拘泥してほしくない。イベントならいざ知らず、キャラ視点でプレイする上では害にしかならない。自キャラを見失い、コントローラーをひたすらグリグリする事も度々。
ファイナルファンタジータクティクスSLGスクウェアオウガチームが製作しても、FFのコンセプトで作られた途端に、FFの如くレールの上を走るようだ。
テイルズオブファンタジアRPGナムコ戦闘時のコマンド入力が本人には辛い。あらゆる意味でバランスの取れた良作。
テイルズオブディステニーRPGナムコなんかけっこう暗い話だな。救いがあんまりないというか、本人達しか救われないというか。
テイルズオブエターニアRPGナムコ世界を広げすぎて、シナリオ構成が追いつかない作品。最終戦闘前で飽きた。
ドラゴンナイツグロリアスRPGパンドラBOXこの値段でこの内容は大変お得。マルチエンディングだが、多すぎて途中で疲れる。これの半分でいい。
死者の呼ぶ館AVGパンドラBOXマルチエンディングだが、分岐の選択はかなりきつい。初っ端で死んでしまうこともある。
ラビッシュブレイズンRPGパンドラBOXお約束オンパレード。途中のミニゲームでゲームオーバーになったりする。
Catch!〜気持ちセンセーション恋愛パンドラBOX一応恋愛シミュレーションなのか。ひたすらミニゲームに勝たないといけないのが疲れる。
ワールドネバーランドRPGリバーヒルソフト4代目あたりから、即座に親衛隊へ格上げされるおかげで、バグウェルに挑戦できなくて悲しい。
ワールドネバーランド2RPGリバーヒルソフト一日の長さが延びたので一年が長い。子供のうちから継承できるのはいいが、テストの答えを選択できないのに納得がいかない。
弟切草〜蘇生編AVGチュンソフトSFC版を移植・改変したもの。しかし前よりピンクのしおりが早く出る。
東京魔人学園剣風帖AVGアスミック・エース感情システムにより、常にコントローラーを手放せない。昔書いていた話と、この主要メンバーの設定がそっくりで、ものすごく驚いた覚えがある。
東京魔人学園朧奇譚AVGアスミック・エースエンディングがたくさん見れて嬉しい一品。
東京魔人学園下法帖AVGアスミック・エース陽・陰2コース選べるが、どう考えても陰から始めた方が納得できる。優性遺伝しすぎて、先祖(別人)とはとても思えない。
ガンパレード・マーチSLGソニー何気に店頭で目に止まったので買ったら大当たりだった品。1stマーチは何も考えず皆にいい顔していたら、男共に廊下で口説かれてびびった。更に争奪戦が毎日勃発……。
王子様LV1RPGKID何気に店頭で目に止まったので買ったら、そういう話だった。いいのかこんなものゲーム専用機で出してと思ったら、WIN版から落とした移植ものだった事が判明。一応、ソフトにはしてあるらしい。さすがはAlice Blue。
ウィザードリィ リルガミンサーガRPGソリトンウィズシリーズT〜Vまでを移植。リアルセーブではないため、あの緊張感はない。
リンダキューブ・アゲインRPGソニーひたすら動物を集めるゲームだが、最後の方になると、うっかりオーバーキルしてしまう事が多い。
俺の屍を越えていけRPGソニー分厚いルールブックが印象的。子供が変な顔だと名前のつけ方もいい加減になる。そして絶対当主にはならない。
ブルーフォレスト物語RPGライトスタッフテーブルトークの同名システムが題材。マルチエンディングなのだが、組み合わせを考えるのに苦労した。レベルアップはやけに楽だった。
ポポロクロイス物語RPGソニー作りは悪くないのだが、どうにも主人公の行動に納得がいかない。プレイ中に何度も「おまえ馬鹿だろう」と呟いた。戦闘はけっこうきつい。
マーメノイドRPG 山田氏のキャラデザに惹かれて買ったのが間違い、第二弾。
ルナティックドーンVRPGアートディンク戦闘アクションが苦手なため、よく死んだ。アイテムを拾うのが大変。100層ダンジョンは途中に一時セーブをつけて欲しい。12時間ぶっとうしでやっても、底までいけないのは問題がある。
ワイルドアームズRPGソニー仕掛けを解くのがなかなか楽しい。アンゴルモアにはデュプリケイター不足で会えず。
ワイルドアームズ2RPGソニーウルトラマンの怪獣図鑑がコンセプトらしい。最終戦闘前で疲れて止めた。
マリーのアトリエ育成ガスト最初に見た時のマリーのイメージと実際にプレイしたマリーの性格が全然違った。軽く遊べてよい。
エリーのアトリエ育成ガスト続編、としかいいようがない。
I.Q ファイナルパズル 本人のI.Qは低いといっておく。
爆走! デコトラ伝説レース 大変楽しいトラックレース。BGMの演歌も良し。
爆走! デコトラ伝説2レース 続編だが、前作の方が好きだな。
北斗の拳 世紀末救世主伝説ACTバンダイTVシリーズを再現したドラマ&リアルタイムあべし&世紀末シアターと盛りだくさん。しかし本人は最後までクリアできないのだった。
パラッパラッパーリズムソニーこれでもかと作り込んだ逸品。本人は「リズムに不自由な人」なので、COOLから先になかなか行かない。蛙の親爺が好きだ。
ぼくの夏休み ソニーああそうですか、という話。

□ PCエンジン □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
超・兄貴STGメサイアこのソフトのためにPCエンジンを買うか迷った。ああ、どこかで移植してくれないものか。全作品中5指入る秀作。
スナッチャーAVGコナミメーカーサイド言うところの完全版。しかし第三部は完全にただのデジタルブック。途中の謎解きもメタルのバレバレなヒントで難易度ダウン。この話を作るよりは、「SDスナッチャー」を普通に作って移植した方が良かったと思うぞ。

□ メガドライブ □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
ゆみみみっくすAVG 竹本泉のそこはかとない不条理な世界が存分に味わえる楽しい作品。マルチエンディング。
サークT・URPG 移植版の強みでT、Uとまとめて遊べるが、事件は解決せずに次作へ持ち越している。

□ ニンテンドーDS □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
逆転裁判 〜蘇る逆転AVGカプコンGBAからの移植+シナリオ追加版。立ち絵の動きが楽しい。さすがはカプコン。
逆転裁判2AVGカプコンGBAからの移植版。霊媒もアレだったが、勾玉はもっとアレだと思う。
逆転裁判3AVGカプコンGBAからの移植版。1、2と密接にからまったシナリオで中身は濃い。しかし、身分詐称で簡単に入廷できちゃイカンだろう。
おいでよ どうぶつの森RPG任天堂いわゆるローグライクゲーム。ワーネバの方が好きだな。
脳を鍛える大人のDSトレーニング教育任天堂答えはあっているのに数字の読み取りエラーでペナルティを食らうのが痛い。
ドラゴンクエストWRPGスクウェア・エニックス懐かしのタイトル。今でも遊べるということは、やっぱし良いゲームなんだな。
偽りの円舞曲(ロンド)SRPGサクセス戦闘シーンのスキップ設定がない。まるで現代版シャイニングフォース。

□ 機種不明 □
名 称種別発売元偏見に満ち溢れた一言
アフターバーナーSTG 友人宅で遊んだシューティングゲーム。山間部で必ず翼が引っかかって落ちた。
ラングリッサーSLGメサイア仲間内でへそ出しゲームと呼ばれていた。悲鳴をあげる市民が、情け容赦無く虐殺される。
レディファントムSLGメサイア「フロントミッション」より出来はいいと思う。
惑星ウッドストックRPG 「ポコ」で攻撃。ゴ〜〜ン。
シャイニングフォースRPG 魔法をかけるときのアニメがスキップできなくてうざったい。
天使の歌RPG システムはドラクエ。エンディングは「なんじゃこりゃ!」。
ルナRPG 話が長い割には終わり方に納得がいかない。
コブラAVG 同名漫画が原作。落下死亡時の情けない声がなんともいえない。