くぼた沖縄日記2008 10月 那覇は祭りだ! ツアコン編
★10月27日(月) やっぱりそばは食べなきゃね
帽子が 、ない…。とほほ〜。沖縄で帽子をなくすのは2回目だ。今日は朝から曇で助かった。新聞を見ると「沖縄の産業まつり」は、3日間で22万人。昨日だけで10万7千人の人出だったと判る。混んでたはずだ。
2泊3日って、なんて短いんだろう。もう今日の午後には帰らなくては。昼ご飯までフリータイム。何度も乗ってすっかりなじんだモノレール。しっかり3日券の元は取ったぞ!関東組帰りの便の座席指定をしに、Hだけ空港へ。残りは逆方向の美栄橋駅で降りる。私、C、Nの3人は、前島のスーパーユニオンへ。地元のみなさんに混じって物欲を炸裂させていると、Hから無事まとまった座席が取れたと連絡が入る。
別れて一人でCDショップへ行こうとユニオンを出ると、小雨。パーシャクラブの新しいCD『Papiru』を買う。おみやげを買いに宮里藍ちゃん 応援のお店「aicafe54」に行くと、2階のショップはCLOSEDの看板。1階のカフェと同じ、11時開店かな?
隣のおみやげ屋さんで買い物しながら、お隣って何時に開くんでしょうと聞くと、「あらもう、開いてるはずよ」といいながら、お店の方がわざわざ隣の店まで行ってくださる。ちょうど1階のカフェの中にスタッフの女性がいて、「申し訳ありません。2階開いています、どうぞ」
買い物を済ませると、お店の支配人さんが、私の携帯に付けている琉球新報のマスコット「りゅうちゃん」に気付いて、「うちの店に、りゅうちゃんの生みの親の女性がいますよ、こちらです」と案内され、1階へ下りるとさっき話した女性だった。「りゅうちゃん」はすごい人気ですね。色々グッズも販売されて、デザイナーさん、もうかってよかったですね!と話すと、「もらえたのはコンテストの優勝賞金だけで、今は活躍を見守っているだけなんですよ」。そうなのか。
明日からローソンでりゅうちゃん弁当やデニッシュ、アイス、ヨーゴ(ヨーグルト飲料)が期間限定、もちろん沖縄限定で発売される。1日違いで残念!ローソンって、あちこちで限定商品を作ってるんだろうか。東北6県では、サンドウィッチマンのサンドイッチ「伊達サンド」が限定発売だし。ローソン前で、「りゅうちゃん商店inローソン」のポスターを撮っていると、猫が足にからみついてくる。よしよし、なでなで。
待ち合わせ場所にちょっと早く着き、ふと気になって昼食予定の「我楽そば」を見に行く。と、小さな貼り紙が。嫌な予感。「日・月に休日を変更いたします」だって!?ひょえ〜。そんな〜。どうしよーっ。もう、待ち合わせの時間だよ。そばそばそばっと。そうだ「すーる」にしよう。
開店時間ちょっと前だったが入れてもらい、みんな揃って大きなテーブルで沖縄そばを食べる。サービスのかわいいサーターアンダギーを食べ、コーヒーも飲んで、今回の旅行はおしまい。ホテルに戻る。みんなずいぶん沖縄経済に貢献したよね。
ホテルのロビーで荷物を詰め替え、さあ空港へ。さっさとチェックインし、搭乗口のそばで、紅芋のアイスやソフトクリームを食べながら最後のおしゃべり。たくさんしゃべって、たくさん歩いて、たくさん食べた、あっという間の2泊3日。なかなかスケジュール通り行かなかったけど、おかげさまで事故もなく終わりそうだ。よかったよかった。天国のTありがとうね。今度もどこかにいてくれただろうか。一足早く、関東組が搭乗口に消える。 おわり
琉球茶房 すーる 那覇市久茂地3−25−7 TEL 098-861-5155 日曜定休