21. OpenHomeのレンダラー

DLNA機能の後継(?)でOpenHomeと云うものが有ると知り、どんなものかと試してみた。

●MPDとupmpdcliのインストール


※MPD をインストール
$ sudo apt-get install mpd

※upmpdcli をインストール(最新raspbian buster対応版有り)
*リポジトリ キーの登録(参照)
($ sudo apt install dirmngr)	←既にデフォルトで導入されているかもしれない
$ gpg --keyserver pool.sks-keyservers.net --recv-key F8E3347256922A8AE767605B7808CE96D38B9201
$ gpg --export '7808CE96D38B9201' | sudo apt-key add -

"/etc/apt/sources.list.d/upmpdcli.list" というファイルを作成し以下のどちらかOS対応版2行記入。

$ sudo nano /etc/apt/sources.list.d/upmpdcli.list
*stretch(debian 9)用
deb http://www.lesbonscomptes.com/upmpdcli/downloads/raspbian/ stretch main
deb-src http://www.lesbonscomptes.com/upmpdcli/downloads/raspbian/ stretch main
*buster(debian 10)用
deb http://www.lesbonscomptes.com/upmpdcli/downloads/raspbian/ buster main
deb-src http://www.lesbonscomptes.com/upmpdcli/downloads/raspbian/ buster main

$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install upmpdcli

$ sudo reboot

●upmpdcli.confの設定


$ sudo nano /etc/upmpdcli.conf

※下記項目を基本設定
   friendlyname = UpMpd-Rpi3		←DLNA用名前
   #openhome = 1					←参考サイトではコメント外していたが、デフォルトが"1"なのでこのまま
   lumincompat = 1					←有効にする
   checkcontentformat = 0			←ALAC(m4p)が再生出来なかったのでdesable(0)にした
   ohproductroom = ohRpi3 Room		←OpenHome用名前
   
※ラジオ局の追加(タイトルの先頭に"radio"を付ける必用有)
[radio FIP autour du jazz]
url = https://chai5she.cdn.dvmr.fr/fip-webradio2.mp3?ID=radiofrance
artUrl = https://www.fip.fr/sites/default/files/fip-quadri-filet.png
metaScript = fip-meta.py 65
preferScript = 1

[radio Audiophile Jazz]
url = http://94.23.201.38:8020/stream
artUrl = http://stream.psychomed.gr/img-demo/blues.jpg

[radio Audiophile Lounge]
url = http://94.23.201.38:8030/stream
artUrl = https://stream.psychomed.gr/img-demo/lounge.jpg

[radio SmoothJazz Global Radio]
url = http://sj256.hnux.com/stream
artUrl = https://www.smoothjazz.com/themes/smoothjazz/images/sj-circle-logo.png

[radio Jazz24]
url = http://icy1.abacast.com:80/kplu-jazz24aac-64
artUrl = https://v7player.wostreaming.net/image?src=https%3A%2F%2Fd31wsou9chh9ss.cloudfront.net%2F0%2Fmobile%2Fimages%2F1411412474%2F3420%2F900%2F900%2FPlayerDefaultAlbumArt.jpg&cb=1559833761000

[radio JB Radio-2 USA (320K)]
url = http://cristina.torontocast.com:8007/mp3-320
artUrl = https://static.mytuner.mobi/media/tvos_radios/ynnvhksmnvpz.png

*upmpdcliを再起動
$ sudo systemctl restart upmpdcli

●コントロール アプリ LINN Kazoo
OpenHomeのコントロールアプリ "LINN Kazoo" をiPadに導入しアクセスしてみた。

iPad LINN Kazooの画面

①音楽ファイルの再生中画面


②ラジオ一覧("fip"再生中)


③ラジオ再生中画面

画面上部中央をタップしてOpenHomeレンダラーを選択すると、利用可能なソース(DLNAサーバー、ラジオ)が表示される。
上図②ではフランスのラジオ局"fip"(France Inter Paris)を再生しているが、この局は再生中のアルバムアートを提供しており、②の左下をタップすると③の様に再生中のアルバムアートを見ることができる。

●コントロール アプリ foobar2000
Windowsのfoobar2000でも使えるか試したら、どうにかOpenHomeレンダラーを利用することができた。


※foobar2000に導入したコンポーネント
	foo_upnp

"UPnP Controller"を右下にlayout配置し、OpenHomeレンダラーを選択できるようにした。
選択画面では、「Playlist」と「Radio」が選択できる。

foobar2000の画面

①OpenHomeレンダラー選択


②音楽ファイル一覧と再生中画面


③ラジオ一覧と再生中画面)

foobar2000では、ラジオ局"fip"でアルバムアートの表示は出来なかった。また、foobar2000側で持っているplaylistの音楽は、画面に配置した"UPnP Controller"からは設定できず、再生したい曲を右クリックして"UPnP Controller"からレンダラーを選択すると再生できた。

・備忘
音関係で今までに色々導入したのでチョッと纏めてみた。

プレイヤー導入AP等備考
音声合成Open_Jtalk,open-jtalk-mecab-naist-jdic,hts-voice-nitech-jp-atr503-m001
aplay
aplayは標準
VLCVLCraspbian標準で導入されている
リモコンmpg321リモコンのアラームで使用
radikomplayer,radiko.sh
rtmpdump,swftools,libxml2-utils
"radiko.sh"は作者サイトより
YouTubebmpv
youtube-dl
"mps-youtube"を一時導入したが削除した
Web mplayermplayer
ffprobe,ffmpeg,flac
ffprobe,ffmpegはraspbian標準導入?
flacは埋込画像取り込みで使用
DLNAminidlna
gstreamer1.0-alsa,gstreamer1.0-plugins-base
gstreamer1.0-plugins-good,gstreamer1.0-plugins-ugly
gstreamer1.0-plugins-bad,gmediarender
gmediarender関連のパッケージが沢山有る
OpenHomempd
upmpdcli
upmpdcliは公式外のリポジトリでパッケージが提供されているのでサイトの導入手順による

【参考】

  1. Raspbian Stertch Lite に MPD と upmpdcli をインストールして OpenHome のレンダラーを作る
  2. UPnP/OpenHome Music Server の自作
  3. Upmpdcli downloads
  4. Upmpdcli
  5. Upmpdcli Media Renderer
  6. ネットワークオーディオをもっと簡単&自由にする「OpenHome」とは何か?

2019/07/16