タイトル■ドラマは何でも教えてくれる
書き手 ■ロビー田中

放映中のTVドラマを“ほぼすべて”見ている、
驚異のドラマ通による、ドラマに関するコラム。

“TVドラマなんかくだらない”と言う人に、
あえて反論するつもりはありません。ただ、
“すべてのTVドラマがくだらないわけでは
ない”とだけ言っておきます。これからも僕は
TVドラマを見続けていくでしょう」(田中)

>>バックナンバー >>ドラマ別レビュー


『笑顔の法則』 4/13〜
TBS系 日曜9時  ★★★☆☆

リストラされた元OLが
漫画家の新人アシスタントとなって成長していく物語。

オリジナリティーはないかもしれないが、
竹内結子、阿部寛の共演は質が高いものになりそう。

「あすなろ白書」の西島秀俊、
「まんてん」の宮地真緒も出る。




『笑顔の法則』  第一話

プロデュース:伊佐野英樹
演出:清弘誠
脚本:寺田敏雄
音楽:中川幸太郎
主題歌:「眠レナイ夜ハ眠ラナイ夢ヲ」柴咲コウ
制作:TBSエンタテイメント、TBS
出演:竹内結子、阿部寛、野際陽子、陣内孝則、西島秀俊、櫻井淳子、
   高橋克実、柴田理恵、宮地真緒、新谷真弓、升毅、滝沢沙織、
   戸田昌宏、斉藤陽一郎、三遊亭遊三、岡田尚太郎、他

登場人物のキャラがみんな良くない。
陣内孝則や高橋克実のこういう役も見飽きたし。

漫画家に関する話と温泉モノを合体させた企画は
まあ、アリだと思うけど、
ストーリー展開が強引で脚本自体もいいとは思えなかった。

西島秀俊が本格的に絡んでくれば
少しはまともになるのかな。

柴咲コウの歌が流れるエンディングロールだけは良かった。

             採点  5.0(10点満点平均6)




『笑顔の法則』  第二話

演出:清弘誠
脚本:大良美波子
脚本協力:寺田敏雄

何の工夫もなしに祐美(竹内結子)が
原稿を届ける時間にうたた寝をしたり、
ケーキをオシリでつぶしたりした時は、
思わずTVのスイッチを消そうと思ったけど、
最後は何とか盛り返した感じ。

ていうか、そういうドラマだったんだな。
初回のテーマ提示がボケボケで
全然分からなかったよ。

しかしそうなると
西島秀俊や宮地真緒が本格的に絡んできても
大きなウエイトがかかるわけじゃないってことか。
予想とはずいぶん外れてしまった。

これなら毎回、
女将(野際陽子)によほど説得力のあることを言わせないと
このドラマは相当きつくなりそうだ。

             採点  5.5(10点満点平均6)




『笑顔の法則』  第三話

演出:片山修
脚本:寺田敏雄

うーん、やりたいことは分かった。
最後はちゃんとテーマに沿ってまとめていた。
それなりに感動はした。

ただ、やっぱり各話の前半のエピソードが
びっくりするぐらいつまらない。
ありきたりの話をくっつけただけ。
手を抜きすぎじゃないの?

もう劇的に良くなることはなさそうだな。

とにかくエンディングだけはすごくいい。

             採点  5.5(10点満点平均6)



『笑顔の法則』  第四話

演出:吉田秋生
脚本:寺田敏雄

今回のテーマは漫画家の仕事と旅館の仕事、
両方に無理なくリンクしていて、
見やすいことは見やすかった。

ただ、祐美(竹内結子)と礼次郎(阿部寛)が
ムリに仕事を受けて失敗してしまうなら
連載の仕事も出来が悪くなくては辻褄が合わない。

それなのにその部分のエピソードを膨らます余裕がないので
ドラマの展開上、連載作品だけは最高の仕上がりにしてしまった。
これはさすがにご都合主義と言わざるを得ない

せめて最後の女将(野際陽子)のセリフで、
「仮にひとつの仕事がうまくいったとしても〜」
のようなフォローをいれておけば体裁は整ったのに…。

脚本は最初から粗いままだな。

             採点  5.0(10点満点平均6)



『笑顔の法則』  第五話

演出:清弘誠
脚本:寺田敏雄

古くさい話だなあ。
さつき(滝沢沙織)が祐美(竹内結子)を
つねったりしてるよ。

今時、怒って他人をつねる人なんか
いないっつーの。

まあ、昔の日曜劇場っぽいとも言えるけどな。

西島秀俊は格好良く撮れている。

             採点  5.0(10点満点平均6)



『笑顔の法則』  第六話

演出:吉田秋生
脚本:寺田敏雄

最悪だ。
祐美(竹内結子)の過去を描きたいのかと思ったら、
結局、女将(野際陽子)の話は酒の飲み方がどうのこうの。

幽霊騒動にしても、
リアリティーのない宴会にしても、
必然性のあるつながりは皆無だった。

ていうか、必然性がなくても
それがさも自然の流れのようにみせるのが
脚本家のワザなのにな。

竹内結子や阿部寛が可哀想になってきた。

             採点  3.5(10点満点平均6)



『笑顔の法則』  第七話

演出:片山修
脚本:大良美波子
脚本協力:寺田敏雄

祐美(竹内結子)のキャラクターを
改めて示す回としては悪くなかった。

ただ、相変わらず母子のいがみ合いの原因が、
死んだ父親の看病に来なかったから
というありきたりな設定だったのにはシラケた。

まあ、日記の内容はそれなりに書けていたので
何とか持ち直したけどね。

西島秀俊も可哀想になってきた。

             採点  5.5(10点満点平均6)



『笑顔の法則』  第八話

演出:清弘誠
脚本:寺田敏雄

幸一(陣内孝則)の結婚を絡めながら
祐美(竹内結子)と桜井(阿部寛)を近づける、
というストーリーを、
ここまでつまらなく作るのも大変そう…。

やっぱり大事な原稿を無くす時は
必ず人とぶつかって荷物を取り違えるんだなあ(笑)

             採点  4.0(10点満点平均6)






『笑顔の法則』  第九話

演出:片山修
脚本:大良美波子
脚本協力:寺田敏雄

まだ連載が続いているのに
あんな大きな漫画賞を受賞しちゃうんだ(笑)
昔のドラマアカデミーみたいだな。

ズケズケと他人のプライバシーに入り込んでくる
老舗旅館の女将とも思えない野際陽子の言動にはうんざり。
たまたま部屋に入ってきて、
いきなり編集長(升毅)にくってかかる女将なんて…

あと、菜津子(櫻井淳子)にプレゼントする予定の着物を
わざわざ2枚用意していたので、
祐美(竹内結子)が授賞式へ行く時に1枚着せてやるかと思ったのに。
そういう世話は焼かないんだな(笑)

ていうか、あのシーンはバラバラで
何がしたいのかよく分からなかったぞ。

都合良く2人に海外へ行く話が持ち上がるのはまあいいとして、
祐美と桜井(阿部寛)の関係に
ここまで「月下の道」を絡めるなら、
もっと最初からドラマのストーリーの中で
「月下の道」の内容を描いておくべきだった。

毎週作品を仕上げていたんだから、
今回はこんな話を描いた、
というシンクロは可能だったはずなのに。

まあ、どうでもいっか。
温泉旅館などの舞台を使わず、
祐美と桜井の関係だけを描いてたら意外と面白かったかも、
とは今回思った。

             採点  5.0(10点満点平均6)



『笑顔の法則』  第十話

演出:吉田秋生
脚本:寺田敏雄
脚本協力:大良美波子

小泉(高橋克実)の長唄は余計だったけど、
それ以外はまずまずという出来だった。

幸一(陣内孝則)の結婚式の当日、
祐美(竹内結子)が菜津子(櫻井淳子)の両親に話すシーンが
今回の一番の見せ場だったと思うけど、
ここがそれなりにうまく描けていたので。

とりあえず最終回への期待感は何とか持たせることができたかな。

             採点  6.0(10点満点平均6)






『笑顔の法則』  最終話

演出:清弘誠
脚本:寺田敏雄

最も伝えたかったであろう
笑顔の連鎖という部分はそれなりに納得できた。
ただ、それにしても、
セリフの中で“笑顔”と言われてもなあ。

日常会話で“笑顔”って言うか?
最初から文学的表現で統一してるならともかく、
こんなに大衆的なストーリーだったら
せめて“笑ってる顔”ぐらいにすればいいのに。

まあ、それはいいとして、
桜井(阿部寛)から金を受け取ることで解決するんじゃ
意味ないんじゃないの?

ていうか、桜井と祐美(竹内結子)の恋愛なしで
ストーリーを完結させるなら
今までの描き方は間違ってたんじゃないの?

最後に編集長(升毅)とさつき(滝沢沙織)、
和也(西島秀俊)と恵(宮地真緒)を強引にくっつけたりして
安っぽさだけは際立ってたしなあ。

最後まで安い脚本、軽い内容だった。

             採点  4.5(10点満点平均6)

                  脚本  ★☆☆☆☆
                  演出  ★★☆☆☆
                  配役  ★★☆☆☆
                  主題歌 ★★★★☆
                  音楽  ★★☆☆☆
                  新鮮さ ★☆☆☆☆
                  話題性 ★★☆☆☆

           平均採点  4.95(10点満点平均6)









[ロビー田中の自己紹介]

[トップへ]