タイトル■ドラマは何でも教えてくれる
書き手 ■ロビー田中
放映中のTVドラマを“ほぼすべて”見ている、
驚異のドラマ通による、ドラマに関するコラム。
「“TVドラマなんかくだらない”と言う人に、
あえて反論するつもりはありません。ただ、
“すべてのTVドラマがくだらないわけでは
ない”とだけ言っておきます。これからも僕は
TVドラマを見続けていくでしょう」(田中)
>>バックナンバー >>ドラマ別レビュー
『砂の器』 1/18〜
TBS系 日曜9時 期待度 ★★★☆☆
松本清張の同名小説をドラマ化。
元々は1960年から61年にかけて連載された新聞小説で、
74年に映画化された時は
丹波哲郎、加藤剛、佐分利信、緒形拳、渥美清など
主役級が総出演して大ヒットとなった。原作や映画との大きな違いは、
時代背景を現代に置き換えることと
主人公を刑事ではなく犯人側にすること。
これでだいぶ雰囲気は変わると思う。和賀英良役が中居正広、
今西刑事役が渡辺謙。
原作にはない和賀の運命の女性役で
松雪泰子も出演する。メイン演出は福澤克雄。
日曜の夜に見るドラマとしてはかなり重たいかも。
『砂の器』 第1話プロデュース:伊佐野英樹、瀬戸口克陽
演出:福澤克雄
脚本:龍居由佳里
原作:松本清張「砂の器」
潤色:橋本忍、山田洋次
音楽:千住明
主題歌:「やさしいキスをして」DREAMS COME TRUE
制作:TBSエンターテイメント、TBS
出演:中居正広、松雪泰子、渡辺謙、原田芳雄、赤井英和、夏八木勲、市村正親、
武田真治、京野ことみ、永井大、松岡俊介、岡田義徳、佐藤仁美、他さすがに福澤克雄。
美しく丁寧な演出で映像的には見ごたえがあった。ただ、赤井英和の東北弁や、
セリフのない場面での中居正広の表情など、
演者的にはやや荷が重いかも、
と感じる部分もあったりして…。ドラマとしてのアレンジの仕方は悪くないと思うので、
内容にのめり込んでいけば気にならなくなるかな。
渡辺謙と松雪泰子に期待してみよう。採点 7.0(10点満点平均6)
『砂の器』 第2話演出:福澤克雄
脚本:龍居由佳里ドラマとしては、
和賀(中居正広)とはまた違った宿命を背負った
あさみ(松雪泰子)の存在は悪くないと思う。犯人側を主人公にしているせいもあって
やたら和賀が動き回るな、という印象は歪めないけども。演出は相変わらずいい感じ。
ラストカットはとくに良かった。採点 7.0(10点満点平均6)
『砂の器』 第3話演出:金子文紀
脚本:龍居由佳里分かりやすいと言えば分かりやすいけど、
あさみ(松雪泰子)を絡めて
和賀(中居正広)の心理を描くやり方はやっぱり悪くない。ただ、連ドラとしては、
原作をどこまで踏襲するかどうかは別にして、
なぜ和賀がそこまで過去にこだわるのか、という部分を
そろそろ描かなくてはいけない時期に来てると思う。
そうじゃないと
今回の主人公である和賀に感情移入できないので。これが2時間の単発と1時間×11話の大きな違いだ。
どう処理していくのか、
ドラマの作り方という側面からも興味が湧いてきた。ちなみに、いろんな意味で
中居正広のナレーションは入れない方がいいと思う。採点 7.0(10点満点平均6)
『砂の器』 第4話演出:金子文紀
亀嵩演出:福澤克雄
脚本:龍居由佳里時代背景を変えても
やっぱり電車から証拠のセーターを撒くシーンは入れた。
まあ、それはいいとして、
玲子(佐藤仁美)をどう描くかだろうな、問題は。現在はドラマのオリジナルキャラ、
関川(武田真治)の恋人ということになっているので、
原作や映画とはだいぶ変えて描きそう。このシーンの前に玲子(佐藤仁美)と和賀(中居正広)が
電話で話す場面があったけど、
あそこがポイントだったかな。しかし、佐藤仁美は前クールの「独身3」でも
ひとり存在感を出していたけど、
いい女優になってきた。渡辺謙が演じる映画寄りの部分と
松雪泰子が演じるTVドラマの部分との
いいブリッジになってくれることを期待したい。今回、亀嵩のシーンは福澤克雄が演出していたので
金子文紀との違いが堪能できて面白かった。採点 7.0(10点満点平均6)
『砂の器』 第5話演出:福澤克雄
脚本:龍居由佳里玲子(佐藤仁美)と和賀(中居正広)が
また電話で普通に話してたなあ。今、電車の窓から証拠のセーターを撒くという行為には
ちょっとムリがあるので、
冷たくされた復讐心から
ワザと見つかる可能性のある方法で証拠を捨てた、
という描き方にするのかなと思ってたんだけど…。やっぱり妊娠もしていたし、
玲子の扱いに関してはもう少し様子見だな。今西(渡辺謙)の捜査は
意外にあっさりと映画館の写真までたどり着いた。あの写真に関しては、
和賀が婚約披露パーティーでも
いろんな人と記念撮影をしていたカットが
説得力を持たせる効果を出していて良かった。採点 7.0(10点満点平均6)
『砂の器』 第6話演出:山室大輔
脚本:龍居由佳里永井大、気負いすぎだよ(笑)
まあそれはいいとして、
やっぱり時代背景を現代にしても
玲子(佐藤仁美)は流産で死んじゃうんだ。うーん、そのこと自体はかまわないけど、
玲子の描き方は結局、中途半端だったんじゃないかな。関川(武田真治)のキャラもここまでは深く描いてなかったので、
余計に玲子のパーツは不完全燃焼だった。関川って結局のところ、和賀(中居正広)に
“玲子って人のことをキミは愛してるんだな”
と言われた後の表情をするためだけの人物だった感じ。まあ、今西(渡辺謙)たちが玲子から最初に関川を疑って、
そこから和賀へという流れは悪くなかったからいっか。さてさて、このドラマは全11話の予定なので、
折り返し地点で早くも今西が和賀にたどり着くという展開になった。
となると、映画ではかなり省略されていた裏付け捜査の描写に
多くの時間を割くという構成か。
その中で和賀とあさみ(松雪泰子)も描くんだな。しかし、気になるのは麻生(市村正親)の存在だ。
和賀と話した直後の表情といい、
このままでは済まない感じ。麻生がどう絡んでくるのか、注目だ。
採点 7.0(10点満点平均6)
『砂の器』 第7話演出:福澤克雄
脚本:龍居由佳里結局、最大の焦点だった和賀(中居正広)の宿命は
オリジナルにする感じ。
父親の名前を聞いただけで
刑事の今西(渡辺謙)が理解したということは、
父親が犯罪者で、和賀は犯罪者の息子なのかな。うーん、だったら「砂の器」は原案にして
別のタイトルでやるべきだったような気がする。
まあ、営業的には「砂の器」を前面に出した方が注目を浴びるので
当然の戦略とも言えるわけだけど…。証拠となるジャケットを持ったあさみ(松雪泰子)が
今西たちに事件当夜のアリバイを聞かれて、
和賀の家に泊まったと答えたシーンは、
それなりに緊迫感があって良かった。採点 7.0(10点満点平均6)
『砂の器』 第8話演出:金子文紀
脚本:龍居由佳里和賀(中居正広)の父親(原田芳雄)は死刑囚だった。
今は肝硬変のため医療刑務所に服役中で、
病状が悪化したことも新聞記事という小道具を使って示された。うーん、大畑事件の全貌もまだ明かされていないことだし、
ここはもう少し様子を見てみよう。和賀の戸籍偽造については相当苦労した後が見えたけど、
本当に300人近い死者・行方不明者を出した
昭和57年の長崎水害を絡め、
実際のニュース映像を使うなどして説得力を持たせていた。確かに10歳の子供には…、という気がするけど、
自分で申請するわけじゃないしな。
ここは何とかクリアーしたんじゃないだろうか。“心が冷たくたっていいでないか。
父ちゃんのこと、いつでも捨てていいんやからな。
お前が生きるために、捨てていいんやからな”この父親の回想モノローグは良かった。
分かりやすい内容ではあるけど、
この親子関係は今回のドラマの骨格を成しているので。そういう意味では寝たきりになった今西(渡辺謙)の父親も
きちんと映像として出してきたのは
このドラマの今後を考えると効果があった。採点 7.0(10点満点平均6)
『砂の器』 第9話演出:山室大輔
脚本:龍居由佳里渡辺謙と松雪泰子の対峙は見ごたえがあった。
ただ結局、今西(渡辺謙)と和賀の父親(原田芳雄)との会話も
警察署での今西とあさみ(松雪泰子)の会話も、
この段階では見せない構成。それ自体はかまわないと思うけど、
この第9話だけに関して言うと、
かなりイメージ的な映像ばかりになってしまって
もの足りなさは感じてしまった。とくにこういう構成だと
後ろで音楽を長し続けなくては間が持たないので、
せっかくの劇伴もしつこく感じられてしまった。次回はやっと大畑事件の詳細が描かれそう。
すべてはこれ次第だな。今西が言った“(和賀は宿命を)背負いきれなくなった”
という言葉に期待したい。採点 6.5(10点満点平均6)
『砂の器』 第10話 最終楽章・前編演出:福澤克雄
脚本:龍居由佳里これなら何とか大丈夫そうか?
もういろんなところで言われているので
ネタバレになってもいいと思うけど、
原作での宿命とはハンセン病に関する差別と偏見だった。ハンセン病だった父・千代吉と共に村を追われ、
巡礼の旅をしながらも各地で過酷な差別を受けた秀夫。
三木謙一によって一度は救われたものの、
戦後の混乱期に新たな戸籍を手に入れ、
宿命そのものから逃れたのが和賀英良だった。今回のドラマ化では、
父・千代吉(原田芳雄)は30人を殺害した殺人者で、
秀夫には殺人者の息子という宿命が背負わされていた。最初にこれが分かった時はかなり心配した。
殺人を犯すくらい過去を消したいと思っている主人公の宿命が
殺人者の息子というだけでは、
むしろ“殺人者の子供はやはり殺人者”という差別意識を
助長するだけではないかと。ただ今回、大畑事件の詳細が説明されることで、
千代吉が大量殺人を犯す動機そのものに差別があったこと。
しかも村八分という現代のイジメにも通じる行為があったことが描かれた。
このことで「復讐は何も生み出さない」という側面が出てきた。
ここを最終回できちんと描ければ説得力は出るかもしれない。全体的には捜査会議で今西(渡辺謙)が事件の説明をしながら
バックで和賀(中居正広)が演奏する「宿命」が流れる、
という映画と同じ手法が使われたので、
前回の音楽を流しっぱなしにした演出は
やはりメリハリを無くす愚行だったと思う。見る人によっては今回の回想シーンが
長すぎて退屈だと感じた人もいるだろうし…。
今回の演出方法を活かすためにも
前回はもっと詰めた内容にすべきだった。でもまあ、今回はとりあえず
最終回まで引っ張れるだけの内容ではあった。採点 7.5(10点満点平均6)
『砂の器』 第11話 最終楽章・後編演出:福澤克雄
脚本:龍居由佳里映像で見せ切った最終回、という感じだろうか。
この回だけに関して言えば、
それなりのパワーがある映像だったと思う。ただ、見終わった後の印象としては複雑だった。
ラスト2話のような締め方をするなら、
1〜9話は違ったんじゃないかというような…。個人的には、あさみ(松雪泰子)の存在は賛成派だった。
和賀(中居正広)を主人公にして描くなら
あさみというキャラクターを新たに作るのは正しい選択だったと思うし、
9話まではその動かし方も悪くなかったと思う。今西(渡辺謙)の家族も登場させ、
寝たきりの父親まで設定したのは奥行きを感じさせた。
なのにラスト2話は、
そうしたものがほとんど関係なくなってしまった。和賀の宿命をどう描くか、そこにどう説得力を持たせるか、
ここが今回のドラマ化の最重要課題だったのは分かる。
でも、最後はそこに神経を集中しすぎて
作品全体としてのバランスを欠いてしまった格好だ。玲子(佐藤仁美)、関川(武田真治)、麻生(市村正親)…、
結局、脇役はみんな中途半端だったし。実質上の原作となった映画版へのこだわりが捨てきれずに
時代背景が曖昧になったという側面もある。
やっぱり現代で「砂の器」としてやるには
企画そのものにかなりムリがあったのかもしれない。渡辺謙はさすがに存在感があった。
福澤克雄の演出はいつも以上に重厚感があった。ただ、「砂の器」は永遠に未完なのではないか、
という気も改めてした。採点 7.5(10点満点平均6)
脚本 ★★★★☆
演出 ★★★★★
配役 ★★★★☆
主題歌 ★★★★★
音楽 ★★★★☆
新鮮さ ★★★☆☆
話題性 ★★★☆☆平均採点 7.05(10点満点平均6)
[ロビー田中の自己紹介]
[トップへ]