タイトル■ドラマは何でも教えてくれる
書き手 ■ロビー田中

放映中のTVドラマを“ほぼすべて”見ている、
驚異のドラマ通による、ドラマに関するコラム。

“TVドラマなんかくだらない”と言う人に、
あえて反論するつもりはありません。ただ、
“すべてのTVドラマがくだらないわけでは
ない”とだけ言っておきます。これからも僕は
TVドラマを見続けていくでしょう」(田中)

>>バックナンバー >>ドラマ別レビュー



『太陽の季節』 

7/7〜 TBS系 日曜9時  期待度 ★★★★☆

石原慎太郎の芥川賞受賞作を
日曜劇場でドラマ化。
主演は滝沢秀明と池脇千鶴。

1956年に石原裕次郎、長門裕之、南田洋子で映画化された時は
過激な性描写で一大センセーションを巻き起こした。
今回の担当プロデューサーも
「日曜劇場ギリギリのセクシーな滝沢をみせる」と言っている。

果たしてどう現代版にアレンジしてくるのか。
かなり楽しみだ。

出演は他に、
岡田義徳、松本莉緒、松坂慶子など。




『太陽の季節』 第1回

プロデュース:鈴木早苗、梶原紀尚
演出:土井裕泰
脚本:渡邊睦月
原作:「太陽の季節」石原慎太郎
音楽:長谷部徹
主題歌:「キ・セ・キ」滝沢秀明
制作:TBS、TBSエンターテイメント
出演:滝沢秀明、池脇千鶴、岡田義徳、松本莉緒、松坂慶子、高橋ひとみ、
   宮崎美子、遠藤憲一、高岡蒼佑、忍成修吾、新井浩文、大倉孝二、
   石橋けい、松本まりか、深江卓次、石田理恵、松本亮治、平田竜也、
   小野健太郎、柳英里紗、浜田晃、乃木涼介、他

現代にアレンジしているとはいえ
さすがにブルジョア層への嫉妬、復讐という構図は
感情移入しにくいものがある。

ただ、全体の雰囲気は悪くなかった。
TBSらしい作品という感じ。
キャストもかなりハマってる方じゃないだろうか。

中でも遠藤憲一がいい。
(小宮山不動産の事業部長役の人)
この人だけがすぐに
竜哉(滝沢秀明)の本性を見抜いてしまったけど
物語の中でも重要な位置を占めると思うので
今後も期待したい。

個人的には松本まりかに注目かな。
ミニストップのCMに出てる子。
ファイナルファンタジーXでリュックの声をやった子。
ただの由紀(松本莉緒)の同級生役じゃもったいないので
何とか絡んできて欲しい。

もちろん注目は、若者のあふれ出すエネルギーを
どこまでTVで描いてくれるかということなんだけど、
初回はとりあえず状況説明と
竜哉と英子(池脇千鶴)の出会いまでということで。

次回以降に期待だ。

             採点  7.0(10点満点平均6)



『太陽の季節』 第2回

演出:吉田健
脚本:渡邊睦月

おいおい、またアパートの管理人が大島蓉子だよ。
独占だな、この役は(笑)

オレが初めて大島蓉子を認識したのは
11年前の「ふぞろいの林檎たち」パート3だった。
石原真理子(現在は石原真理絵)が
金持ち(柄本明)と結婚していて、
その家のボディーガードのような役だった。

確かテロップには“屈強の女”とか書いてあったんだよな。
一緒にボディーガードしていたのはキラーカーンで
とにかくデカイというイメージだった。

それが今はアパートの管理人か…。
時代の流れを感じるな。

そんなことはどうでもいいんだけど、
この第2回、相変わらず全体の雰囲気は悪くなかった。
ただ、依然、状況説明が終わらないので
なかなか物語に引き込まれる感じがしない。

たださえ感情移入がしにくい設定なので
人間関係の裏側はもったいぶらず
早めに説明した方がいいかもしれない。

個人的にはブルジョワグループの会話に
もう少しスムーズさが欲しいところ。
キャラとして吉彦(新井浩文)と笙子(石橋けい)に
頑張ってもらいたい。

あとはセリフかな。
今回、ラストで竜哉(滝沢秀明)が
英子(池脇千鶴)を迎えに来た時、
英子の最初のセリフが
“ごめんなさい”だったのは良かった。
英子の人間性がよく現れている。

こういうセリフが多くなれば、
もっと物語に引き込まれていくような気がする。

             採点  7.0(10点満点平均6)



『太陽の季節』 第3回

演出:吉田健
脚本:渡邊睦月

パスタを作ってる間にヤル、
ていう展開はどうなんだろう…。
いいのか、若いんだし(笑)

今回、やっと耕平(岡田義徳)の口から
復讐という言葉が出た。
竜哉(滝沢秀明)の背景については
それ以上の説明がなかったけど、
耕平がみんなの前で
竜哉とは幼なじみではないとウソをついたり、
慎二(高倉蒼佑)の純真無垢さが描写されたりと、
竜哉の複雑な状況は垣間見られた。

そしてラストは
英子(池脇千鶴)と由紀(松本莉緒)の遭遇。
この2人の対比を際立たせるためにも
今後、由紀にはもっと牝になって欲しい。

松本莉緒は「ゴールデンボウル」の晶のような役より
本来はお嬢様系の方が似合うと思うけど、
この役はかなり難しい。
体型として池脇千鶴との対比は問題ないけど、
松本莉緒も声は大人っぽいとは言えない。
今後は松本莉緒の頑張りがひとつのポイントか。

あと、全体的に気になったのは
過剰な演出はあまりしない方がいいかも、
ってことだな。

竜哉が由紀をソファーに押し倒した時、
わざわざ後ろを向いてシャツを脱ぐカットは
ちょっと不自然だった。

まあ、タッキーの上半身裸カットは
このドラマの売りでもあるわけだけど(笑)、
効果的に魅せるためにも
使い方には気をつけて欲しい。

             採点  7.0(10点満点平均6)



『太陽の季節』 第4回

演出:土井裕泰
脚本:渡邊睦月

竜哉(滝沢秀明)と由紀(松本莉緒)の関係や
竜哉が住んでいるアパートの件は
意外に早く慎二(高岡蒼佑)にバレちゃったな。

このテンポの良さはいいんだけど、
それ以外の展開や描写はありきたり過ぎてもの足りなかった。

とくに竜哉と由紀のラブシーンは
あの程度だと今までのドラマと何も変わらない。

この部分で大胆に踏み込めないなら
今回の映画のシーンのように
ハラハラできる場面をもっと引っ張れば良かったのに…。
でもこの展開だとそれもムリみたいだな。

今後は竜哉と慎二の新たな関係、
響子(松坂慶子)の思惑、
折原(遠藤憲一)の今後あたりに注目してみるか。

ちなみに今回は映画「ピンポン」とのタイアップがあった。
タイアップていうか、プロデューサーがかぶってるからなんだけど。
どうせならただ“面白かった”だけじゃなくて
もっと気の利いたこと言わせればよかったのにな。

全体的にセリフにはもう少しエッジを効かせて欲しい。

             採点  7.0(10点満点平均6)




『太陽の季節』 第5回

演出:土井裕泰
脚本:渡邊睦月

登場人物の背景はだいぶ分かってきたんだけど、
思ったよりも浅いなあ。

とくに今回は由紀(松本莉緒)の登場回数が少なかったので、
ものすごく淡泊な印象を受けた。
ひとことで言えばよくある話っていうか…。

期待していた折原(遠藤憲一)も
それほど深くは入り込んでこないし。

まあ、見どころとしては
タッキーの裸にバリエーションをつけて
濡れた白いシャツにした、ってことなんだろうな。

いいのか、そんなんで。

             採点  6.5(10点満点平均6)



『太陽の季節』 第6回

演出:梶原紀尚
脚本:渡邊睦月

竜哉(滝沢秀明)がすべてを打ち明けたことで
後半はまったく別の話になりそう。
このドラマの最終的な出来は
そこをうまく繋げることができるかどうかに
かかっている感じだ。

予想とはずいぶん違う展開になってきたけど、
次回で全体像がやっとつかめるのかもしれないな。

しかしこうなると、
由紀(松本莉緒)の心情が一番興味深くなった。

やっぱり松本莉緒がキーパーソンか。

             採点  6.5(10点満点平均6)



『太陽の季節』 第7回

演出:吉田健
脚本:岡本貴也

池脇千鶴と松本莉緒のキスシーンなんて
これまた豪華だな。
でも、ある意味、象徴的かも。

このドラマは最初から
原作とまったく違う設定で始まってるけど、
どうやら原作上の英子を
池脇千鶴と松本莉緒の2人に分けて描いてる感じ。
つまり2人で「英子」なわけだ。

大きなストーリーは原作とは別物だし、
このドラマにおいても前半と後半は
ガラッとその方向が変わったけど、
やっぱり竜哉と「英子」の物語であることには違いない。

池脇千鶴+松本莉緒=「英子」
という図式を頭に入れておけば、
原作を知っている人も楽しめるはずだ。

そして次回はついに、あの衝撃のシーンか…!?

             採点  7.0(10点満点平均6)



『太陽の季節』 第8回

演出:加藤新
脚本:渡邊睦月

ついにやりました。
文学史的にもかなり有名な
勃起した陰茎で障子を突き破るシーン。

当初、竜哉(滝沢秀明)の部屋に障子がなかったので、
ガラスを突き破る気か!?
などとムチャなことを想像してたんだけど、
結局、ホテル(高級旅館?)のような場所でだった。

まあ、あの年齢の2人が和風の部屋というのは
ちょっと唐突だったけど、
花火、浴衣、というシチュエーションで
そんなにムリはなかったと思う。

最後に障子に空いた穴まで描写したのは
TVではかなり頑張った方じゃないかな。

ただ、このドラマは
原作を大きく変えたストーリーになっているので、
あのシーンが絶対に必要だったかというと甚だ疑問。

「太陽の季節」をドラマ化する以上、
挑戦して欲しい気持ちはあったけど、
このストーリーの中では
ムリにやらなくてもよかったような気もする。

いずれにしても
すでに竜哉のナレーションで明言してるように、
「英子」の悲しい結末に向けて
このドラマは突き進んでいる。

             採点  7.0(10点満点平均6)


『太陽の季節』 第9回

演出:土井裕泰
脚本:岡本貴也

マクロな視点では興味をひく部分もあるけど、
ディティールに新鮮さがないのが
この作品の最大の欠点だろうか。

ビジュアルで楽しめる人は
そんなに気にならないのかもしれないけど。

遠藤憲一が本格的に絡んできたので
せめてそこで盛り上げて欲しい。

             採点  6.5(10点満点平均6)



『太陽の季節』 第10回

演出:吉田健
脚本:渡邊睦月

竜哉(滝沢秀明)が響子(松坂慶子)に
強引にキスをし、胸までまさぐった。
ムチャするなあ。

まあ、竜哉が若さ故の愚かな行為を繰り返すのはかまわない。
その行動のネックに父親の死を介在させたのも
現代にアレンジする上で必要だったのかもしれない。

ただ、響子が英子(池脇千鶴)の曲を
自分の作品のように作り続けていたり、
そのことを知ったと思われる英子が
何の嫌悪感も抱かなかったりする描写は、
作品全体の中でどうにも浮いている気がする。

折原(遠藤憲一)は結局、
小宮山不動産の社長を陥れるために
竜哉を利用しただけだった。

これで竜哉が打ちのめされた事実は
作品のテーマの中でさほど違和感を感じないけど、
折原の行動そのものはどうなんだろうか…。

このあたりは最終回を見て、
全体を振り返ってからだな。

             採点  6.5(10点満点平均6)



『太陽の季節』 最終回

演出:土井裕泰
脚本:渡邊睦月、岡本貴也

46年前に始まった東芝日曜劇場の最後の作品。
当初はなぜ今さら「太陽の季節」を?
と思ったけど、
東芝撤退のニュースが流れて、
それでわざわざ46年前の芥川賞作品を選んだことが判明した。

そこまでこだわって選んだ作品なら
きっと最後は納得させてくれるだろうと思ってたのに…

結論から言うと
これはやっぱりダメだったと思う。

英子(池脇千鶴)の死が、
ありふれたドラマのワンシーンにしか見えなかったのが
個人的にはいちばん辛かった。
どうせならまだ
由紀(松本莉緒)に刺させた方がよかったかもしれない。

ていうか、
ムリに原作をアレンジする必要もなかったのでは?
という気が今はしている。

もともと原作も大人や社会に対する反抗というより
自分たちの価値観で
好き勝手に生きていく若者の姿を描いていたんだから
その部分を現代にもってくることは可能だったと思う。

その上で原作のような英子の死というラストを描いていたら
かなり若者の共感は得られたような気がするんだけど。

密かに期待していた分、
非常に残念なまとめ方だった。

             採点  5.5(10点満点平均6)

                  脚本  ★★☆☆☆
                  演出  ★★★☆☆
                  配役  ★★★☆☆
                  主題歌 ★★★☆☆
                  音楽  ★☆☆☆☆
                  新鮮さ ★★☆☆☆
                  話題性 ★★★☆☆

           平均採点  6.68(10点満点平均6)




[ロビー田中の自己紹介]

[トップへ]