タイトル■ドラマは何でも教えてくれる
書き手 ■ロビー田中

放映中のTVドラマを“ほぼすべて”見ている、
驚異のドラマ通による、ドラマに関するコラム。

“TVドラマなんかくだらない”と言う人に、
あえて反論するつもりはありません。ただ、
“すべてのTVドラマがくだらないわけでは
ない”とだけ言っておきます。これからも僕は
TVドラマを見続けていくでしょう」(田中)

>>バックナンバー >>ドラマ別レビュー


第57話「脇役がいてこその主役」

伊藤俊人さんが金曜日に急死した。
享年、40歳。

「古畑任三郎」の科学技官、
「王様のレストラン」の従業員、
「ニュースの女」の運転手、
「ショムニ」の人事部課長、
「お水の花道」の加藤チーフなど、
どれも印象に残る役ばかり。

西村雅彦、近藤芳正、相島一之、梶原善などを擁した
三谷幸喜主催の「東京サンシャインボーイズ」出身で、
現在のドラマ界では欠かすことのできない
貴重なバイプレイヤーだった。

7月からは「ショムニ」の新シリーズ放送が決まっていて、
亡くなったのはクランクインの直前。

名脇役がいない「ショムニ」が
どんなに寂しいものになるか。
きっと我々は7月に思い知ることになる。


『春ランマン』 sharing 7

演出:中嶋悟
脚本:樫田正剛

このドラマって
アドリブが多いのかもしれないけど、
セリフの語尾が曖昧。
ていうか、
不必要に挟む言葉が多くて
伝えるべきセリフに力を無くしている感じ。

確かに日常的に使われる会話は
意外とメチャクチャな文法で
しゃべってるものだけど、
それにも限度があるからなあ。

演技力はもちろん、役者の基礎会話力って
伝えたいことを伝えるという意味で
かなり大事だな、
なんて思う今日この頃。

             採点  5.5(10点満点平均6)


『ウエディングプランナー』 7

演出:七高剛
脚本:福田靖
脚本協力:川嶋澄乃、高橋美幸

前回、つとむ(温水洋一)が結婚式に現れない
というシリアスな終わり方だったけど、
今回の出だしはとりあえずその後の混乱は省略して
コメディータッチでのスタート。
このあたりの構成はうまかった。

そして話は美咲(木村佳乃)の失恋、
愛情に対する不信、仕事に対する迷いと、
拓(神木隆之介)の初恋を絡めながら進むという展開に。

はるかちゃん(塚本璃子)の母親(山下容莉枝)のキャラは
ありきたり過ぎてつまらなかったけど、
2つのエピソードの絡め方は
王道に徹していて良かった。

ありきたりと王道。
似てるようで違うんだなあ。
このあたりが難しい。

トオル(ユースケ)の父親(志賀廣太郎)が
響子先生(高橋ひとみ)のクリニックに
顔を出したのも余計だった。

前も書いたけど、
トオルの実家と新白金クリニックは
完全に独立した世界で描いた方が面白い。

このドラマはベースが安定してるんだから、
ヘンに小細工しない方がいいんだよな。
そのあたりは徹底して欲しい。

とはいっても、
全体的には全然OK(笑)

拓!
お前なら今から結婚相手決めなくても、
よりどりみどりだぞ!(笑)

             採点  7.0(10点満点平均6)



『First Love』  第6話

演出:生野慈朗
脚本:大石静

朋子(和久井映見)が病室にいる両親の前で、
夏澄(深田恭子)に直(渡部篤郎)を取られたこと、
それでも夏澄との関係は今まで通りの姉妹でいたいこと、
を告白した時、
これが朋子の目的なのか?とも考えた。

つまり、血のつながっていない両親からの愛情を
これからも継続させていく方法。
より深く自分に愛情を注がせる方法。

直との仲を認めれば
夏澄からもずっと本当の姉のように
慕われるかもしれない。

でも、朋子の書く「初戀物語」はまだ続くんだよなあ。
“愛は時に命を生み、愛は時に命を奪う”と。

朋子の最終的な目的は何なのか。
…これはさすがに引っ張るよな。

この段階で分からないことだらけになると
見ている方もツライんだけど、
直は自分の気持ちに正直になることを
朋子にも、夏澄にも告げた。

ここで軸がひとつできるので、
今度は夏澄の気持ちを迷わせたりしても
作品全体としてそんなにとっちらかったりしない。

うまいな、このあたりの構成は。

さて、朋子が
“愛は時に命を奪う”
と書いた真意とは…。

             採点  7.5(10点満点平均6)


『ごくせん』 第六話

演出:大谷太郎
脚本:松田裕子

クマ(脇知弘)、
「さよなら、小津先生」で
田村正和に習ったバスケの基本をみんな忘れる、の巻。

まあ、最後に不登校の生徒が来るのも
クマたちと仲直りするのもお約束なんだから、
そのあたりを楽しまないとね(笑)

今回も悪くはなかったけど、
微妙に切れ味が悪かったな。

演出家と脚本家でちょっとしたテイストが変わる。
このドラマはそこを比べるのも面白い。

             採点  6.5(10点満点平均6)


『眠れぬ夜を抱いて』 第7回:襲撃の日

演出:西谷弘
脚本:野沢尚

葛井(古田新太)は撃つのか、
撃つとしたら誰に向かって…、
という興味を残こしつつ、
ドラマは12年前の事件の真相を
細かく描いていく。
この構成はやっぱりかなりいいんじゃないかな。

2時間ドラマもそうだけど、
ミステリーものって
謎解きが始まると実はもうつまらないんだよね。

完璧なトリックなんてそうそう作れるものじゃないから
どこかに必ずムリが出てくる。
それを最後に「これが正解です!」って見せられても
なかなかいい印象は残らない。

でも、この作品みたいに
謎解きに時間をかけてドラマにするのはいい。
コロンボだって、古畑任三郎だって
基本的にはそのやり方がウケたわけだし。

強いて言えば
今回みたいな回でも、
もう少し主人公の悠子(財前直見)や欧太(仲村トオル)を
絡める作りにして欲しかったな、という感じ。

刑事の熱田(大杉漣)はもう2回続けて出てきてない。
このへんがちょっと残念かな。

             採点  7.5(10点満点平均6)


『しあわせのシッポ』 第7話

演出:佐々木章光
脚本:水橋文美江

林田(田中実)が美桜(水野美紀)に
“もっとずるくていいのに”
と言ったシーンは良かった。

ただ、それに美桜は甘えてしまうのか…。
そして陸(坂口憲二)は笙子(原沙知絵)に
一緒に暮らそうと言ってしまうのか…。

いや、美桜と陸が必ずしも
うまくいく必要はないんだけどね。

うーん、どこが悪いんだろう。

この手のドラマは
最後まで見ないときちんと評価できないな。

             採点  6.5(10点満点平均6)


『ビッグマネー!
 〜浮き世の沙汰は株しだい〜』 STOCK7

演出:西浦正記
脚本:林宏司

きたーーーーっ(笑)

連ドラはさあ、
毎回、面白くないと次を見てもらえない、
という構造的リスクがあるんだけど、
いつも途中で見捨ててしまう人は、
今回みたいな、きたーーーーって感覚は
永遠に味わえないんだろうな。

今回だけ見た人と、
最初から見ていた人では、
明らかに感じ方が違うはずだから。

いや、別にこのドラマが
恐ろしくすばらしい作品だったなんて
言ってるわけじゃないよ(笑)

ただ、毎回コツコツと
積み重ねてきた小さなパーツが、
最後の方になって繋がる感覚は、
やっぱりカタルシスなんだよね。

それで長谷川京子をキャスティングしてたのか、とか
そうなると岡本綾の存在が活きてくるな、とか
そんなことを考えてたら
ちょっとうれしくなっちゃっただけ。

そこまで期待してなかったからね。
この作品に関しては(笑)

でも、ホントに長谷川京子で大丈夫なのかなあ。
まつば銀行側、最初から負けてるしな。

まあ、次回以降を期待してみましょ。

             採点  7.5(10点満点平均6)


『夢のカリフォルニア』 6

演出:三城真一
脚本:岡田惠和

いつも他人のせいにして逃げてばかりいた、
という恵子(国仲涼子)の感情は理解できるけど、
離婚届が提出されていなかった、
というエピソードからのリンクが
今ひとつ効果的でなかった感じ。

ラストで終(堂本剛)と琴美(柴咲コウ)が
抱き合っているところを目撃してしまうシーンは、
別に恋愛感情に発展するものではないと思うけど、
いずれにしても今回の恵子の感情の揺れは
少し分かりにくかった。

今回、一番印象に残ったのは、
やっぱり終が父親(岸部一徳)と一緒に働くことになって
大きな荷物を抱える父を見て泣きそうになるシーンだな。
あれはせつなかった。

父親が働く姿って、
再就職かどうかは関係なく、
ある意味、残酷なんだよな。
子供はそれを見ておくべきなんだけれども。

             採点  7.0(10点満点平均6)


『九龍で会いましょう』 seventh love

演出:石川剛
脚本:野依美幸

東郷(東幹久)、
とりあえず車を売ろうよ!

             採点  4.0(10点満点平均6)


『真夜中は別の顔』 全32回

制作統括:内藤愼介、菅康弘
演出:松岡孝治、遠藤理史、中村高志
脚本:ジェームス三木
原作:シドニィ・シェルダン
主題歌:「微笑みのひと」今井美樹
音楽:菅野よう子
制作:NHK
出演:瀬戸朝香、吉川晃司、小雪、細川俊之、玉山鉄二、上野未来、
   黒田アーサー、麿赤兒、高畑淳子、津嘉山正種、田中要次、
   エド山口、かとうかずこ、磯部勉、矢島健一、他

4月から新設されたNHKの23時枠。
その第一シリーズが終わった。

ストーリーそのものは
原作がシドニィ・シェルダンだから
まあ面白かったんだけど、
脚本の言葉づかいも、演出も、
そして瀬戸朝香と吉川晃司の演技も、
最後までよくはならなかった。

ハッキリ言って制作側のミス。
現代の日本とは一致しない設定を
そのまま“物語”としてやるなら、
主役をもっと吟味するべきだった。
あるいは、役者の演技力が追いつかなければ
演出方法を変えるべきだった。

脚本家が語尾を変えてはいけないとこだわっても
それで出来上がったものがお粗末なら意味がない。

もっと大胆にアレンジするべきだったんだよな。
そうすれば瀬戸朝香も多少は救われたかもしれないのに。

吉川晃司はドラマだとおそらくこれが限界。
もっと時間をかけて作れる映画や芝居なら
もう少し何とかなるんだろうけど。

次回作は7月1日から始まる
岡田惠和脚本の「恋セヨ乙女」だ。
真中瞳が主役らしいのでちょっと心配だけどね。
これで失敗したらこの枠もあまり長くない。

             採点  5.0(10点満点平均6)




[ロビー田中の自己紹介]

[トップへ]