タイトル■狼男の記録
書き手 ■谷田俊太郎

はガガーリン空港へ行く」を主宰している
の書いた制作記録でがんす。略して「狼男の記録」。
狼男といえば、「ウォーでがんすのオオカミ男♪」
でおなじみの「がんす」でがんす。でも面倒くさい
ので、本文では「がんす」は省略するでがんす。

>>これまでの記録


<22> 1月14日(月)

■■ 未来世紀ブラジル気分? ■■

検索エンジン「フレッシュアイ」から
オーガガが登録されたという連絡があった。

試しにいくつかの単語で検索してみると…

うわああああああああああああああああああ!

出る出る

ダラララララララララララララララララ~
…とやたらに表示されるではないか!

正直なんだか気持ち悪かったぞ。

なんだか見ず知らずの他人に
自分のデータをすべて管理され、
それを公開されているような気になる。

いや、実際にそうなのか。

以前、住民税を払わずに
何年間もシカトを決め込んでいたら
銀行口座を封鎖された。

そして貯金額も調べられていて
「払えるではないか!
 払わない限り銀行は使わせない!」
と実力行使に出られた。
(仕方なく30何万だか払った)

この時、
自分の私的な部分が知らないうちに
実は国家に管理されていたのか?
と未来世紀ブラジル的(?)な
気分になったものだ。

まあ、今回の検索エンジンは
自分から望んで登録したわけだけど
その時の気分を思い出してしまった。
あまり関係ないけど。

まあ、これが
インターネットで何かするという
ことなんだろうな。
改めて、実感。

じきに慣れるだろう。

もうひとつ。

数日前に、「Visual Ranking - 目で見て解る人気サイトが大集合!」
というとこからこんなメールが届いた。

***********************************

突然のメールで申し訳ありません。
早速ですが、この度、貴方様のホームページを拝見させていただき、とても優れた
コンテンツをお持ちで、今後さらに発展するページだと感じました。

そこで、ぜひVISUAL RANKINGに参加していただき、よりアクセスを増加させてい
ただきたく、ご案内させて頂いた次第です。

*************************************

悪い話ではなさそうだったので
さっそく登録してみたのだが、
「IDとパスワード」を送ってきてくれるはずなのに
送られてきたメールには
「2002年1」
としか書いてない。

ただ「2002年1」

何度やっても「2002年1」

暗号?

問い合わせると
「システムチェックいたしました」
と数日後にメールが来たので、
やり直したら、
また「2002年1」

何度やっても「2002年1」

どうなってるの???

IDとパスワードがないと
リンクも張れないし、
変更・削除もできない

困ったな

再び問い合わせしたんだけど
まだ返事は来ない。

(つづく)






[トップへ]