タイトル■がんばれ!ピンク映画
書き手 ■カタリョウ・アユミ

これは、ピンク映画をとりまく人たちの
愛と青春の、そして貧乏の物語です。
でも書いているのは、フツーのOL(会社員?)。
彼女が垣間見たのは、一体どんな世界なのか?
なんだか興味シンシンなのです!

>>バックナンバー




第6回 現場はこんな感じです


前回の予告(?)どおり
ひろしくんがついている現場に
エキストラ出演してきました。

ピンク映画では、家族、友人、助監督さんなどなどの
身内出演がよくあります。
予算的に厳しいのでノーギャラになってしまうし、
めんどうなことを説明する必要がないから、
都合がいいのでしょう。

わたしも例にもれず、
エキストラ出演は2度目です。はい。

というわけで、今回は女池組・現場レポートです。

当日(2/11)13時頃、
自宅リビングでのんびりお昼ご飯を食べていると、
前のシーンが早く終わりそうなので
今すぐ家を出てほしい、との連絡がひろしくんから入る。
「えー?!15時集合じゃないの?」と文句を言うと、
「早く終わることだってあるよ!」とキレられる。
なんだかイライラしていそうだったので
とりあえず新宿へ猛ダッシュ。

電話で場所を聞いて、代々木のとある事務所ビルへ。
今回は駅から歩ける距離なのでお迎えはない。
ロケバスにも乗れず。
ビルの入口でひろしくんと合流し、
衣裳を受けとって、即席控え室で着替える。

OL役と聞いていたとおり、フツウの制服。
と思ったら、このスカート、すごく短くないですか??

「AV用だからね、仕方ないよ」と、ひろし。

…。
ワタシは小型(150?)なので、
まあ、ふつうに見えるから、いいか。
ブラウスの袖が長いので、ガムテープでつまんで調整。
と、紺の制服に黒いタイツがなんだかヘン。
ひろしに相談すると、
「自分で買ってきて。自腹で。」と言われ、
ストッキングを買いにコンビニへ走る。

そんなこんなで準備ができた頃、役者さんが到着。
って、控え室に入ってきたのは佐野和宏さんではないか!!

佐野さんは、ピンク映画を代表するベテラン俳優さん。
80年代後半から90年代にかけて
ピンク映画のニューウェーブをつくった、
当時の気鋭若手監督「ピンク四天王」の一人でもある。
ケビン・コスナーかニール・ヤングか、って感じの
シブーいおじさまなのだ。
パックの牛乳をストローで飲んでる姿まで、シブい。

誰もかまってくれなくてヒマなので、
携帯メールをしたり、子役の男の子(9歳)と談笑しながら
待つこと40分くらいで、出番がきた。
ちなみにこの日は撮影最終日なので、
ピリピリとした雰囲気+じっとりした疲労の気配で
現場の空気はかなり重い感じだ。
失敗は許されなさそう。緊張するなあ。

さて。ピンクの撮影クルーは、ごくシンプルである。
監督・女池さん。
カメラマン+アシスタントさん。
照明さん。音声さん。スチルカメラマンさん。
助監督3名(ひろし含む)の、計9名くらい。
平均年齢は、30代後半くらい、か。

衣裳さんや美術さんなどは、基本的にいない。
車の運転から衣裳、小道具、弁当の手配まで、
ピンク映画では、全部助監督の仕事なのだ。

スタッフのほとんどが男性だけど、
最近は女性のカメラマンや助監督が増えているらしい。
今回の現場も、カメラのアシスタントは女性だった。
女性がいると、心なしか現場も和むし、
女優さんにとってもいいんじゃないかな。
でも、体力的にはかなりキツイだろう。
同じ女子としては、エールを送りたい。がんばれ!!

エキストラには、わたし、ひろし、今岡監督。

今回の女池組には、今岡監督が手伝いに来てくれている。
常に人手不足のピンク映画の現場では、
こういうヒマな人、もとい、身内の手助けがとっても重要だ。
これは「応援」という名のピンク映画界の相互扶助システムで、
ちゃんとスタッフとしてクレジットされる。
まあ、助監督、若手監督の皆さんは、
仕事が次々と入って忙しい!という状況ではないので、
現場に来る方が気がまぎれるんだろう、きっと。

現場では、
まず、監督とカメラマンが、
カット割とカメラ位置を決めてセッティングすると、
助監督が役者の位置、小道具の配置などを調整をする。
照明さんは、役者のまわりの明るさをはかり、
音声さんは、マイクの場所を決め、
と、非常にシステマチックに準備が進む。
みなさん寡黙で、ザ・職人、の世界だ。

演出は、監督が命令したり指導する感じではなくて
佐野さんが「オレはこう動いた方がいいんじゃないか?」
なんていうと、女池監督が
「そうですね、それ、いただきます」
というように、スタッフと役者さんが話しあってつくる。
これは監督によっても違うんだろうけど、
多分、女池組はこんな雰囲気なんだろう。

こうして、台本には書いていない細かい動きや芝居をつけて
演出が決まると、リハーサル。

  オフィスに尋ねてきた佐野さん。
  カウンターの中で、受付嬢(←わたし)内線電話をかけている。
  「はい。はい。わかりました。
  (客の方を向いて)こちらへどうぞ。」
  受付嬢、カウンターから出て先導する。
  佐野さん、奥へ通される。

という一連の動きを試す。
受付カウンターを出る時、扉が勢いよく閉まってしまい、
静かに閉めるよう注意された。
時間がないので即本番。これは、一発OK。ふぅ。

次のカットは、同じシーンの切り返し。
カメラを逆方向に変えて、同じようにセッティング。
今度は、さっきやったシーンの少し前、ということで

  受付嬢、内線電話をかける。
  「○○様がお見えになりました。」

という動きと台詞を足してリハーサル。

どうってことないシーンなのに、本番1回目はNG。
それも、原因はわたし・・・。
押すフリだけでいい電話のボタンを押してしまい、
「この番号は現在使われておりません」という音が
マイクに入ってしまった。音声さん、渋い顔。
ひろしくんにも睨まれる。
挙句、「もうフィルムの残りが少ないから、
ムダには回せないんだからね!」とプレッシャーをかけられる。

助監督さんに電話のフックをガムテープでとめてもらって
テイク2。今度はOK。ホッ。

この後、職人集団は、すぐに次のシーンの場所へ移動。
撮影は淡々と続き、
深夜の予定が翌早朝まで延びたものの、
無事にクランクアップしたそうです。

今回はおとなしいシーンでしたが、
以前は、絡み(濡れ場、ってやつですね)の現場にいあわせて
かなり独特な空気を体験したこともあります。
その話もまた、いつか。

さて、現場に行っても台本を読ませてもらえず、
肝心のストーリーは依然として不明ですが、
作品のタイトルが判明しました。
その名も、『ぶ〜やん』。
ピンク映画につきものの、
過激で卑猥で長い公開タイトルは、
これとは別に会社が決めます。
こんな脱力した題名の映画に一体どんなタイトルがつくのか!?
楽しみです。


(つづく)





[カタリョウ・アユミの自己紹介]

[トップへ]