09/21/01〜10/29/01




09/21/01

今日は、「ノーアート・ノーライフ」の初顔合わせがあった。アナザー・バージョンの役者達と初めて会って緊張した。
顔も、名前も、どんな演技をするのかも全く知らない。
どういった舞台になるのだろう。さて、楽しみだ。


09/22/01

沖縄って不思議な所ですね。

みなさんご存じのように、沖縄は日本一の長寿県です。
それだけでなく、ガン死亡率も日本最低です。
そして出生率は最高です。

しかし、離婚率は日本最高。
公私立高校中退率、最高。
失業率、最高。
そして、自殺率もワリと高い。

アナーキーな県、O・KI・NA・WAをタイチは応援しています。


09/23/01

今日は、12時間寝て、起きて、ダラダラして、テレビ見て、メシ食って、うんこして、そんで今、09/24(3:27am)。「サンタリア魔界怨霊」っつう面白くもない映画を観てま〜す!
原題は、"The Believers"。全然、違うね。

父親が悪者を殺している所を見て、6才くらいの息子はトラウマにならないのか?
っつうか、いま息子も人を殺した。ハハハ。

あーっ! 牧場みたいな所に引っ越して、なーんか話が丸く収まってるぞ。
と、思ったら、嫁さんがサンタリア教の信者になってたぞ!  ガーン!! っつう感じ?

あー二時間ソンした。


09/24/01

アニメ「カウボーイ・ビバップ」全26話をやっと観た。

そんなワケで今のオレの気分は、ハードボイルド。
全部もったいつけて体言止めで話しちまう。
「死んだヤツはみんないいヤツさ…」ってなんだっけ? ああ、宮崎アニメだこりゃ。

自慢じゃねえが、'88年(間違った! '98年だよな。'88年じゃオレは17だ)のテレビ放送当時、このアニメに目をつけてたのはオレだ。
しかし、つまらねぇ暴力表現の放送コードの都合か、視聴率の低迷からか、13話でうち切り。
しかも、話が飛び飛びに放映されていたので、何がなんだかさっぱり分からず、どれがどれやら何が何やら、ワテほんまにようゆわんわ! つう感じだった。
結局、バラエティ番組の音効さんが重宝する、まるで立花ハジメのアルバムのようなBGM集だけ残して終わるのか?
と思ったが、そうでなく、「ビバップ」はWOWWOWにひろわれた。
そこでちゃんと26話まで放映したのだが、BSアンテナなんか持っちゃいねえオレは、中華鍋でためしてみたが見えるのは砂嵐。
レンタル屋にパッケージが並ぶころにはもう、忘れちまった。

んで、この度「ビバップ」は映画になり、(ああ、観なけりゃあな)ってなぐわいで観た。
面白かった。
ラストが「あしたのジョー」だったゼ、おっつぁんよ。へへ、へへ。あーらよっとぅ!
へへ。へへ。

映画は22話と23話の間のエピソードだと聞いて、ちょいと肩すかしをくらったが、観に行ってくるゼ!

そのうち。


09/25/01

天高く馬肥ゆる秋、馬が西むきゃオレもむく。タイチです。

んー過ごしやすい毎日。みなさんいかがお過ごし?

でも、起きたら夜中の12時なんだよぉ!
寒いんだよぉ! コタツはまだ早いと分かってるんです。そりゃあたしだって十分に。
でもさみぃんだよぉ! 寒いとさみしいは似ている。
人肌が恋しい季節ってヤツ?

化粧品のDHCは大学翻訳センターの略。翻訳と化粧品になんのつながりが?
UCCは上島コーヒーカンパニーの略だぞ! ちゃんとしてるじゃん!
じゃあオレは「HAT」の略を作るんだ! 変な、あき、竹城! 決定!


09/26/01

頭の中がどうも晴れないのだ。
覚醒剤に手を出すのは、ぼくのような人間かもね。
シャブっつうとオモムキがないので、ヒロポンっつう感じ。
ヤクザがセックスの時に使うらしいが、覚醒してするセックスっていいのだろうか?
知ってる人いませんかね。

あれ? オレってもしかして狂牛病?
なんて心を患った人は考えるのかな、最近。

09/25の昼間、家の前で工事があった。
ぼくの部屋や、となりの部屋へ人が来たのだが、寝たふりしてしていた。
となりの部屋は空いているのだが、不動産屋が部屋を開けて人が入っていったので、(誰か引っ越しして来たか?)と思い、心が重くなった。
しかし違っていた。工事だった。
さっき、かさなった本の間で見つけた案内によると、ガスの工事だったらしい。
ガス工事で部屋へ入る理由がよく分からないが…

今、見ている「やじうまワイド」で近鉄のリーグ優勝を伝えている。
代打逆転サヨナラ満塁リーグ優勝ホームランで優勝したそうだ。
マンガでも描かないウソっぽい話。スゲエ!
12年ぶり4回目のリーグ優勝で、日本シリーズでの優勝は全球団で唯一、近鉄だけがしたことがないそうだ。
中村(うどん人)紀洋さんおめでとう! あんたのホームランは好きだ! ゼヒ日本一になってくれ!
まあ、それが言いたいのではなくて、近鉄は「バッファローズ」ではなく「バファローズ」なんだってさ。今、知った。


09/28/01

昨日は痛飲した。

「ノーアート〜」アナザーバージョンの役者達と7:00pmから2:00amくらいまで。
最後は次の店に行くってことで移動しているうちに、みんなとはぐれてしまい、タクシーで帰った。
たぶんそうだと思う。記憶はある。違うか?

いやーなんでしょうか。酒に弱くなった。記憶がある時って二日酔いにならなかったのだけど、最近はなる。
そしてヒットポイントの回復率が悪くなっている。
復活の泉やらピロピロ飛ぶ妖精やら「ないしょだよ」なんつうヤツはいないもんか?
というか、昔はヒットポイントのMAXが152ポイントぐらいあったハズだが、最近は130ポイントぐらいしかない。「ゼルダの伝説」ならハートが二つぐらいなくなった感じ。「バイオハザード」だとゾンビに二回噛まれてる状態。
エナジードレインの魔法でもかけられたか?
まあ単なる年か。


10/03/01

いやー久しぶりにこんをつめて働くと疲れるね。

ここんとこ更新をサボっておりましたが、今後もこんな感じで行くやもしれません。稽古が忙しくてね。(確かに"日記に明日は"ないなぁと思った)

疲れたよ。

10/02、三鷹の森ジブリ美術館に行ったのは、みんなにはナイショだよ。
稽古を休みにしてもらって行っちゃったからさ。
まあ、前前から決まっていたんだけどさ。

フィギュアがアニメートする展示物がとても面白かった。ズーッと見ちゃったよ。アホみたいに口あけて。
あと、アニメーション制作現場の一端がかいま見えて、その大変さに圧倒された。ある程度知ってるつもりだったが、知識だけだった。
動画枚数、背景枚数の物量たるや! 一見の価値あり。
その忍耐力はスサマジイものがある。

来館者は、ディズニーランドに来ているつもりのバカ親子連れ、「ほら! トトロだよぉ〜!」バカップル、「千と千尋だいすきぃ〜!」バカ若人ばかりで、イヤになるけど興味のある人は行くといいよ。
入場料1000円は安すぎる。


10/04/01

ギャーウォウォ! ギャートルズです。

タッタカター、タッタカター、がんばって走ったら水平線のむこうまで来たけど、ここはドコ?

たいにゃんです。

勢いをつけてみました。
えー、全然ついてません。

稽古の行きも帰りも、女たちの話を聞かされてヘキエキ。
5:45pm、これから合コンに向かうであろう女たちは、ジャニーズやらドラマの話をでかい声で話している。お前らの話は聞きたくない。
0:10am、飲んだ帰りであろう女二人は、コーネリアスについてペチャクチャ。コーネリアス好きの女ってなんであんなに顔が不自由? 小山田のカルマか? お前が小山田クンのネット上での可能性について評論すんなよ。
顔はカンケーないか。

何も考えてない人ってなんであんなに話が退屈?
なんで確認・同意作業をしながら話をする?
そんなに孤立するのが怖いのか?

音楽を聴きながら電車に乗ろう。
でないと、もたないや。


10/05/01

さっき自分で700カウント目をふんで嬉しかったタイチです。
キリ番ってんですか? あとで僕にはステキなプレゼントを差し上げます。

んー疲れますね。最近は毎日予定があって外に出ています。あー、こんなことは何カ月ぶりだろ。
そのうえ、この一カ月以上、ずーっと家にいてWebページの更新作業しかしておらず、そのギャップで頭がこんがらがってます。

毎日ムサイ(ってもジオンの宇宙戦艦でなく)男8人とツラをつきあわせ、あーでもないこーでもないとやっていると、なんだろ、んー、分かんないや。

ハハハ。なんかなげやりですが、僕は学生時代ヤリ投げをなげやりにやってたもんで。
ってのはウソ。

ハハハ。

頭が痛いんだよね。親しらずが今ごろ生えてきていて、歯肉を押し分けて痛いんですが、その歯肉と頭の神経がつながっているみたいで、左の頭のてっぺんあたりが痛い。
唾を飲んだり、首を振ったり、歩いたり、喋ったり、頭皮をさわったり、心臓が脈打ったり、キーを打つたびにイテーんだよ! 頭が!
さっきまでバファリンが効いていて痛くなかったのですが、効き目が切れたのかイテー!

バファリンの成分の半分はやさしさで出来ているらしいが、やさしさはいらないから、そのぶん金返せ。

社会派な感じで本日、了。


10/06/01

やっほー! なーんかメイクされて写真を撮られちまったゾイ!
nylon100℃のパンフレットに載るそうです。
パンフに演出家の写真が必要かどうかは置いといて、人生初のメイクだったので笑っちまった。
メイク様いわく、顔色がわるいそうでっす! そりゃそうか。
全然、日光にあたらないし、食い物の栄養のバランスもスコブルつきで悪い! シャーないね。

「科白」で09/21に取り上げた、蓮見さんの「アヴァン・ガール」のことを考えていた。

蓮見さんは多分、「アバン・ガール」と発音しているつもりだったろう。
ぼくは「アヴァン・ガール」=アヴァンギャルドなガールと考えていた。
しかし、「アバンガール、アバンガール」とつぶやいてみるうち、ハタとある可能性に気づいた!

アーバン・ガール!

ああ! 都会の女!

蓮見さんは多分、テレビでこの言葉を仕入れ、誤解した。
アーバン・ガール=ふしだらな職業の女、と。

なんか、四年ごしの心のつかえが取れたような気がした。


10/07/01

んー酔っぱらった!

自分では気づかないのだけれど、他人に気づかれる癖ってありますよね。
例えば、ぼくは至って普通のどこにでもいるノーマルな人間のつもりなのですが、他の人に言わせると「子供。そしてヘン」らしいのです。
ヘンって、まあ、ほめ言葉だと思うのですが…(っつうか、ある人種にはほめ言葉にもなりえる)。
ああ、癖じゃないことを書いてるか。

知り合いで、他のことにはだらしないのに、水道の蛇口だけはギュウとしめる人がいます。
その人は、他のことにはてんでだらしがない。だらしあれよ! っつう感じです。
歯磨き粉のキャップは閉めたためしがないし、トイレのドアは閉めない、使ったものは片づけないし、歯を磨かないで寝ても平気。
そんな人が、蛇口だけはギュウギュウに簡単には開けられないぐらいしめる。
なんでですかね?

分かりません! アハハハ! 酔ってるのでこんくらいにしまっさ。


10/10/01

お久しぶり、ララ・フリン・ボイルです。
ツインピークス以来あんまりお目にかかってませんが、私は元気よ。
なんつって。タイチです。

女の子って二種類いることに気づきました。

ワンギャルに入るか/ブラン娘に入るか

大きく分けて二種類しかいませんね。
あなた(の彼女)はどっち?
10/14/01

時任三郎って今どこに?

では。


10/20/01

コワ〜〜イ!!

ルイージです。

♪ホーホレ行こうゼ! ホーホレ行こうゼ!! ってついて行ったらここはドコ? タイチです。

のほほ。やっとアナザーバージョンのキャストが決まりました! 言いたい言いたい言いたい! ケド言えまっせん!
ケラリーノ氏(メインバージョンと我我の間では呼んでいる)の方の稽古を見ていないので分かりませんが、ぜんっぜんキャラがかぶっていないのではないか、と思いまっさ。ドキドキ。
キャストを決めるまで稽古場で何をしていたかというと、ダベったり、酒を飲んだり、お菓子を食べたりしていました。
ってうそドス。


10/23/01

何かに夢中になって一生懸命やってる人、好きですか?
好きなら、今、あなたは僕のことが好きですね。
タイチです。って自分のことホメちゃったよ!!

東京のツッコミが全員「さまぁ〜ずの三村」になっても知ったこっちゃない、タイチです。
いやーちかれてる! でもガンバルのら!


10/24/01

ああ! 発見だよ!!

みなさん、ちょいと考えて。

なんかの拍子にウンコが指についたらどうする?

ぼくは指を洗いますね。しっかりと。指紋の間や、爪の間に入ってないかタンネンに調べながら洗います。洗った後も指の匂いを嗅いだりね。
体の他の所でも洗うでしょう。

しかし、おしりは紙で拭きます。
顔にウンコがついて、紙で拭き、そのままにしている人はあんまりいません。
肛門は? 肛門はそのままでいいんでしょうか?

肛門は差別されてるよな!

と、思ったんですがどうっすか?

「おしりだって洗ってほしい」ってそういうこと?


10/26/01

ウンコが指についたワケではないっすから。一応。

便所二題目。

どこかの国では紙が高く、しり拭くくらいならノートにするそうで、何でしりを拭くかというと、竹のヘラだそうです。ぢの人には地獄ですな。

昔の日本では荒縄を木と木の間に張ってそれをまたいで前に進んだそうっす。ああ…

インドでは左手で拭いて、壁になすりつけるそうで、国際線のスチュワーデスはインド航路に乗りたがらないそうです。トイレがすごい状態になるらしい。

衛生学上ではトイレの後に手を洗うより、トイレの前に手を洗った方がいいそうです。
そりゃそうか。汚い手で性器を触ってしまうわけだから。
みみずに小便をかけるとチンコがはれるってのも、外で汚い手でチンコを触るからではないでしょうか?
みみずからチンコがはれる体液が出るってのも聞いたことがありますが。


10/29/01

いやー疲れてる!

グラップラー刃牙の主題歌を唄ってる青柳涼子って何者?
かわいくもないし、年くってるし、歌うまくもない。
オレが予測するに

アニメ制作会社の社長の愛人?
それともプロデューサーの愛人?
それとも原作者の愛人?

まあ全部、愛人ですが。
ハハハ。んでは。



このページのトップへ戻る

ホームページへ戻る