NY最新「食・住」繁盛小売店舗視察2004(part2)

吉田繁治氏主催 Cool-Knowledge 海外セミナーシリーズ第5回 「NY視察・研究ツアー」参加記録です。
期間:2004年5月26日〜6月1日
場所:ニューヨーク

part2part3 作成:2004.6.7
最終更新日:2004.6.17


Google

part2


5月28日(金) 第3日(バスツアー1日目)


本日のバスツアーは8:30出発。8:30は集合時間ではなくバスが出発する時間だと念を押される。

早起きして少しでもと周辺のcafeを探して朝食をとる。ピザを半分に切った位の大きさのサンドイッチがケースの中に大量に平積みになっている。例によって中身は色々あるが聞いてもわからないので適当に指差す。フライパンで焼き始めたのでその辺をぶらぶらしていると今度は裏返す。コーヒーとジュースを貰っておくのテーブルに着く。このセルフサービスのカフェやデリのパターンが大体理解できた。サンドイッチはかりかりしてマヨネーズ味がする。名前は忘れた。修学旅行なのか女の子の10人位のグループが隣の席にいた。

■FRB、国連、WTC跡地

FRB見学は5名限定で譲った。ちなみにここの地下深く金を保管しており、日本が所有している金もすべてここに保管されているという。日本は金の引換券みたいなものを持っているだけだそうです。なさけなし。

途中バスの窓から9.11WTCの広大な跡地を見る。フェンスも外されているので中の工事の様子が見える。見学者も多い。周辺のビルにも被害の大きなものがあり修復工事を行っている。前に立つと霊を信じない人でも気持ち悪くなるという体験者の話です。当日雨で写真も暗いです。しかし、何故このような...

他のメンバーは国連見学。入り口チェックは厳しい。バックルのベルトは外される。中は説明のパネル、シャガールのステンドグラスと土産物屋程度。

■SOHO

マンハッタン南部SOHOでバスを降り、食事と店舗見学。SOHOは高級店が集まりだし、5番街化してきている。オンワードのショーウィンドがイマイチぱっとしない。

●Crate&Barrel
室内品。1F食器、2F家具。
こちらの店で感じたことのひとつは、同じものを大量に陳列することにより客にアピールするという陳列のパターン。
オレンジ系統のカラーで統一観を出して、カラーコーディネートを重視。

●Pottery Barn
キッチン、室内品。神棚のような陳列が目を引く。
陳列棚に厚手の木を使って高級感を出している。







●Dean & Deluca http://www.deandeluca.com/

JR品川東口再開発で新しくできた駅ビルアトレ品川にオープン。




●H&M

●Banana Republic

●Bed Bath&Beyond
家具、キッチン、インテリア。



●Old Navy
middle popularを対象としたGapと同系列でlower popular対象店舗。
入って見ると明らかに客層が違う。

●CVS

●Duane Reade http://www.duanereade.com/
 New Yorkに多数店舗のある普通のdrug store。

●Walgreen http://www.walgreens.com/

●Jack's 99cent Store
SOHOのおしゃれな店舗を見学した後の落差は大きい。この多様性がニューヨーク。
日本の100円ショップ、バラエティショップに近い。通路は狭く、かつ客で満員で熱気を感じる。レジの従業員のサービスも良くない。雑然とものがところ狭しと並べられている。スポット買いの商品らしい。客層は黒人が多い。lower popular対象店舗。
この99centは、実は1.99や100.99など高いものもあって本当に安いのか判らない。並べ方から安いと勘違いしてしまう。
混沌として好奇心がそそられる不思議なエネルギーの塊みたいな店。

横でNYのランドマーク=エンパイアステートビルが頭を出していた。



■Time Warner Center
8番街を北上しcentral parkの南端で工事中のColumbus Circleでバスを降りる。Time Warner Centerは真新しいガラス張りのビルで中〜高級店舗、書店、地下はデパ地下みたいなこぎれいで満員の食品スーパーが入っている。

●William's Sonoma
キッチン用品


●Whole Foods Market
デパ地下風のこぎれいで満員の食品スーパー。"Sushi Bar"の看板に引かれて近づくとプラスチックの容器にまぐろの握り寿司、カリフォルニア巻き、なんと稲荷寿司まである。横にはカウンター席もあり注文できそう。New Yorkerの買い物客でレジは満員。


5月29日(土) 第4日(バスツアー2日目)


マンハッタン郊外北部の大型店舗見学。

●Wal-Mart
今や食品・衣料品・住関連すべて全米No.1となったWal-Mart、日本でも西友を買収して地方で大型店舗を展開中。
出口横のコーラ自動販売機の横で男性がびんを見慣れない機械に入れているので「何をしている?」と尋ねた。"deposit"つまりビールにはビン代が含まれ、器械にビンを返却するとレシートが印刷され、レジでcash backされる仕組みだそうです。日本でも取り入れると、道に空き缶を捨てる人が減少すると思います。今回このWal-Martの店舗でのみ見ましたがまだ普及していないのでしょうか?

●Woodbury Common アウトレット http://www.premiumoutlets.com/outlets/outlet.asp?id=7
200以上のbrand店舗が集まっている。NYからバスで1時間半位掛かる。
週末でさらに月曜日がMemorial Dayで連休のため満員。店舗の外装デザインが白っぽい同じデザインで道に迷ってしまう。昼食を入れて90分なので見学をしているとほとんど買い物をする時間がない。




first food店の集まりであるfood courtでpizzaとcolaを買ったが空いている席が皆無。2人掛けテーブル2つをひとりで座っている人がいたので、斜め前の席を使って良いか尋ねると何と "No"。行こうとすると、そこは私のhusbandとsisterがくるので私の横なら空いていると勧めてくれる。ちょっと躊躇していると遠慮無用といわれたのでそこでpizzaを食べ始めたのですが、そんなに急いで食べないで、遠慮なくゆっくりして行けという。そのうちに話はじめ、Conneticut州のYale大学の辺りに住んでいて車で来た。私は英語の教師、husbundはchemical engineerだったがretire悠々自適。向かい席の二人が食べ物を調達してきたが、見知らぬ日本人にそんなに驚いた風もなく話に入る。日本には1度行った事がある。1948年。仮にそのころ20歳としても+56=76歳です。自分で車を長距離運転してこられたわけです。時計を見ると1時集合なのにもう12時半をまわっている。Woodbury Commonまできてピザを食べて何も買わないで返ったらばかみたいです。あせる...

●Palisade Center ショッピングモール
郊外型大shopping mall。内部の吹き抜けにこどもの遊園地があり、メリーゴーランド、観覧車、汽車など。

「うつわの館」という焼き物店では日本の女性店員は着物をきていた。


















●Stew Leonard's 生鮮食料 http://www.stewleonards.com/










●Kohl's ディスカウント・デパート http://www.kohls.com/










■John Lennon imagin
Central ParkにJohn Lennonの記念碑あるいは形見ともいうべきかimagineの広場がある。たまたまなのかいつもなのかひとりがギターを弾きながらimagineを演奏していた。周辺の椅子で大勢の人々がじっと聞いている。夕暮時のこの雰囲気、このサークルの前に立つと思わず涙がにじみます。そんな雰囲気がただよっています。John Lennonは永遠のheroです。

part3






オブジェクト指向と哲学
http://www1.u-netsurf.ne.jp/~Kawai/
object@dp.u-netsurf.ne.jp

オブジェクト指向/UML教育
(有)オブジェクトデザイン研究所
ObjectDesignLaboratory,Inc.
http://www.odl.co.jp/
object@odl.co.jp