山荘日記 (2011年5月8日〜5月10日) 今年8回目、累計234回目

一人 姉夫婦来荘 山菜天麩羅三昧 簡易ベンチ製作 野ウサギ 夏日、薪ストーブ不要 ロータリの枝を伐採 ネコパンク

大きい写真は GW最終日は夏日 を御覧下さい。

1日目:5月8日(日) 晴


三ツ峠(初狩PA)

甲斐駒(釜無川橋)

甲斐駒の雪形

水田に映る鳳凰山

コナラとクヌギの芽吹き

ドデカチオン
  • 自宅(8:00)→八王子IC(8:17)→初狩PA(8:45)→須玉IC(9:23)→着荘(9:50) \1000
  • 前回離荘時からの最高気温21℃、最低気温5℃。着荘時の外気温20℃、室温16℃。
  • コシアブラGW最終日だが道路は普段の日曜日よりも空いていた。中央高速周辺の景色は新緑が綺麗。
    初狩PAで富士山を撮ろうとしたら雲に隠れてしまった。(^^;
    須玉ICから武川市街に入る手前にある釜無川橋の展望台で甲斐駒と鳳凰山の写真を撮る。
    白州に入り大坊の田園地帯にある農道を走り水田に映る景色を撮る。
  • 正午過ぎに姉夫婦が来荘。精進ヶ滝を見て来たそうだ。新緑が素晴らしかったと言う。
  • 気温がグングンと上昇。庭の温度計は28度を指していた。夏日だ。
  • 姉夫婦が道の駅へ買物に行っている間に花壇へ花の種を蒔く。八重ヒマワリと八重マツバボタンだ。
  • 今夕のメニューは山菜天麩羅だ。3名で周囲の雑木林に入りタラノメとコシアブラを探す。
    タラノメは前回の訪荘時に少々摘めたが既に時遅し。コシアブラは充分に摘めた。(右の写真)
  • 私が独りで近所の雑木林(滅多に入らない藪)を歩いていたら足元から動物が飛び出した。ビックリ!
    野ウサギだった。この土地に来てから10年になるがウサギは初めて見た。今年はウサギ年。縁起が良いかも。
  • 庭の笹を刈り払っていたらドデカチオンが咲き出していた。2年前のGWに道の駅で買った苗だが毎年GWに咲いてくれる。
  • 17時から室内で天麩羅パーティー開始。天麩羅油とアルコールで体の潤滑油は満タン!

2日目:9日(月) 晴

 

  • 製作した簡易ベンチ姉夫婦は木曽方面へ観光へ出掛けるため早起きしていたので私も5時半に起きる。朝焼けで周囲が火事のように赤く染まったそうだ。
  • 午前中は畑のビニールトンネルを取り外して補修した。インゲンは早くも芽を出していた。
  • 冬に伐採した杉の幹を使って簡易ベンチを製作。脚は太い幹をチェ−ンソで約50cmに切り揃え、椅子は丸太を半分に割って干しておいた材木を使用。なお、チェーンソで柱を刳り抜くのは難しい。さらに、水平をとるのに苦労した。(写真参照)
  • 姉夫婦は15時頃に帰荘。暖かいので今夕は庭でパーティーをすることにした。
    その前に、ロータリーから庭に伸び垂れ下がっているクヌギの枝を伐採した。
    以前から気になっていた枝だが危険なので放置していたのだ。
    夕方から庭で宴開始 今回は義兄が梯子(脚立を伸ばしたハシゴ)を支えてくれたので、何とかノコギリで切り落とせた。
    その枝をチェーンソーで玉切りし薪棚に運ぼうとしたら一輪車(ネコ)のタイヤがパンクしていた。買い換える決心!
  • 焚火をして炭を熾し、その横に別館から運び出した手製のガーデンテーブルを設置。
    メニューは炭火焼のホッケ、道の駅で買って来たタラノメや山ウドの天麩羅。ワラビやクレソンなど。

3日目:10日(火) 雨


ヤマツツジの蕾(9日撮影右同様)

見上げると青空に萌黄色が映える

クヌギの花(花穂)
  • 朝早くには降っていた雨は一時的に止んでくれたが、姉夫婦が離荘した後に本格的な雨となった。ラッキーな2人だ。
  • 室内は退屈なので雨具を着て庭仕事。南側の雑木林に入り里山整備。ツルが煩わしい山藤と、目障りなウルシを伐採。
  • 雨が激しくなったので軒下で過ごす。玄関の三和土(たたき)に敷いている人工芝を取り換えた。
  • 今回は薪ストーブを使わずに過ごせた。
  • 離荘(15:35)→韮崎IC(15:57)→八王子IC(17:03)→帰宅(17:25) \1350
前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩