山荘日記 (2011年7月8日〜7月10日) 今年12回目、累計238回目

単独、梅雨明け、草刈り、夏の山野草(キツリフネ、オカトラノオ)、お盆のため早々帰宅

大きい写真は 梅雨明け(山荘の花など) を御覧下さい。

1日目:7月8日(金) 曇り時々晴れ


僅かに残る雪 (初狩PAにて)

夏山(1)八ヶ岳 白州町横手にて
  • 自宅(8:10)→八王子IC(8:35)→初狩PA(9:10)→甲府昭和IC(9:40 \1200)→(10:20)着荘
    前回離荘時からの最高気温29℃、最低気温15℃。着荘時の外気温23℃、室温23℃
  • 新盆のため次週は家を開けられなくなるので特に用は無かったが一人で訪荘した。
  • 夏の太平洋高気圧が張り出し、梅雨前線が北上したため、西日本は梅雨が明けた。
    山荘は25℃未満なので都会と比べると別天地だが、湿度が異常に高く蒸し暑い。
  • 昼食後、道の駅&エブリへ買物に出掛けた。ついでにJAのGSで刈払機&チェーンソー用のガソリンを買う。(携帯タンクに5リットル。単価147円)
  • 帰荘後、前回中断した混合ガソリン作成を再開した後、刈払機に給油し、炎天下で草刈りを開始。
  • 雑草の勢いは最盛期なので春以降に刈っていなかった場所はジャングルのようだ。(下の写真:左)
  • 熱いエンジンを腰に吊り下げているので猛烈な暑さ。額に汗止めのヘアバンドをしているが、滝のように汗が流れ落ちる。
    農業用水沿いの土手を中心に雑草を刈り払ったが、休み休みなので効率が悪い。夕方まで掛ってしまった。(下の写真:右)

    草刈り前

    草刈り後
  • 日除けの朝顔は植えた環境が悪く生育が遅い。しかし、ツルが伸び始めたので専用のネットを張った。
    自宅では既に咲いているが、山荘では晩夏の花になりそうだ。(^^;
  • 夕方は若干だが涼しくなったので日暮れるまで庭仕事をしたかったが5時半にはバテてしまった。
    作業を止めてシャワーを浴びてから冷たいビールを飲んだ。旨い!
  • ヒグラシ蝉の悲しげな鳴き声が聞こえる。夏が来たな〜!と感じる。夕方の気温は26℃。夕食時は扇風機を使った。

2日目:9日(土) 晴れ、午後 雷雨

山荘の花


ニワナナカマド

オカトラノオ

ホタルブクロ

キツリフネ


モミジの新芽
  • 関東甲信越地方も梅雨明け宣言。例年以上に早いが、今年は梅雨入りが異常に早かった(5月27日)ので、短いとは感じない。
    ニュースでは各地で酷暑日となり熱中症が続出したそうだ。しかし、山荘での最高気温は26℃だったので快適と言える。
  • 昨日やり残した草刈りを再開する。本日は刈払機の使えない狭い場所を鎌で刈り取る。直射日光を浴びると刺すように熱い。額から汗が流れ落ちる。
  • 来週は“お盆”。我家は母の新盆なので、出身地(茨城県)から多くの親戚(従兄弟)が来訪する。その関係の電話やメールが多々入る。結局、明日は午前中から対応が必要になり、朝には離荘しなければならなくなった。
  • 庭仕事は本日中に片付ける必要があるのだが、昼食中に突然、雨が降り出した。その後は雷鳴が聞こえ始め、本格的な雨になってしまった。
  • そこで、雨の当たらない軒下(デッキ)で大工仕事を始めた。軒下から適当な廃材を取り出し、丸ノコで製材。(120cmx4, 60cmx8, 70cmx4)
  • その後は雨が降ったり止んだりの嫌な天気。合間を縫って庭木(ヤマザクラ、ヤマグリ)の剪定を行い、ガーデンシュレッダーで粉砕する。
  • 夕方から室内で離荘準備をしていたら台所で蟻(アリ)が行列をしていた。蟻用殺虫剤で全滅させ、掃除機で吸い取る。(^^;
  • 夜は外気温が一気に下がり快適。21時現在で21℃となった。半袖Tシャツ1枚では寒く感じる。

3日目:10日(日) 晴れ


夏山(2) 甲斐駒ケ岳

夏山(3) 鳳凰三山
  • 朝6時に起床し天窓から山を眺めると雲ひとつない好天だったので甲斐駒の定点観測地へ出掛ける。(6:30) なお、6時の気温は20℃。
  • 久しぶりに甲斐駒と鳳凰三山の全貌を眺められたが、雪の無い南アルプスの景色は迫力に欠ける。なお、八ヶ岳は雲に隠れていた。
  • 帰荘し、朝食後は早速 離荘準備に取り掛かる。忙(せわ)しなく動き回り、何とか予定の8時半前に離荘。
  • 日曜日だが午前中なので順調に走り、1時間40分で帰宅できた。
  • 離荘(8:25)→韮崎IC(8:50)→八王子IC(9:50)→帰宅(10:05) \1350


前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩