- 自宅(8:20)→八王子IC(8:35)→須玉IC(9:35 \1450)→着荘(9:50)
- 前回離荘時からの最高気温7℃、最低気温-8℃。着荘時の外気温2℃、室温-2℃
- 今年初めての訪荘だが、今回も父の介護を妻にお願いした。感謝!
- 祝日(成人の日)だが中央道は異常に空いていた。快調に飛ばし、今回も所用時間の最短記録を更新。ジャスト1時間半で到着。
- 県道612(横手日野春停車場線)を走っていると、大坊方面から凄い煙が立ち上っていた。集落全体で枯れ草を焼く作業中か?
- 珍しくお隣さんが来荘していた。枯草を焼いていたので私の山荘は煙に包まれていた。
- 庭には雪が無かった。しかし、寒さは厳しい。今回も室温が−2℃だったのだ。荷揚げを後回しにして暖房を優先する。
- 着荘時の仕事で今回は失敗があった。水抜き栓を閉め、水道の元栓を開けたのだが、室内の蛇口を閉め忘れていたのだ。(離荘時には蛇口を全開にし、水道管内の水分を乾かしている。)
早めに気付いたので良かったが、台所、洗面場、風呂の蛇口から勢い良く水が出ていて、ハネ返りの水が床に散乱していた。
- 一段落した後に庭を見て回ると、畑の春菊とニンニクの葉が食い千切られていた。前回、有害鳥獣防止ネットを厳重に張り直したのに、何処から侵入したのだろうか? 寒冷紗も大きく破られていた。
- 突然、見知らぬ高齢の女性が庭に現れた。私が『何かご用ですか?』と声を掛けると『散歩です。』とだけ答えて過ぎ去って行った。在宅中と知りながら無言で庭を通り抜けるなんて図々しい人だ。
- あっと言う間に正午となった。昼食を済ませた後、庭仕事を始めた。いつもは買物を先に済ませるのだが、今回は夕方に温泉(尾白の湯)へ行くことにして買物は後回しにした。
- 西側の隣地は笹とススキの藪であり、イノシシのヌタ場となっているので、毎年、冬になると部分的にだが刈り払いを行っている。昨年はサボったので、背丈が2mにも伸びている。鎌や剪定鋏で刈り進むと、案の定、ヌタ場が何ヶ所も出来ていたし、ケモノ道が縦横無尽に走っていた。
厚着をしての作業だったので暑くなり汗をかいた。何と、最高気温は8℃になっていたのだ。
- 腕や腰が疲れるので休み休み行ったら既に3時半。本日は中断して明日に持ち越した。
4時頃から買物に出掛けた。温泉に行く気力がなくなり買物だけにした。西日を浴びる八ヶ岳が綺麗だった。(右上の写真)
- 夜は満月が眩しい。NHKの大河ドラマ「平清盛」第1回の録画DVDを観た。
|