山荘日記 (2012年1月24日〜1月26日) 今年2回目、累計250回目

単独、東京積雪(一般道大渋滞)、中央道はスリル満点、庭スキー遊び、デジサポ山梨電波調査

山荘日記に掲載しなかった写真や拡大は  山荘雪景色 を御覧下さい。

1日目:1月24日(火) 


(1) 自宅2階のベランダ

(2) 初狩PAにて(富士山は雲の中)

(3) 高川山(逆光)

(4) 八ヶ岳
韮崎の広域農道(入戸野橋)にて

(5) 着荘時の山荘

(6) 庭スキー
  • 自宅(8:15)→GS(@137)→八王子IC(9:15)→釈迦堂PA→甲府昭和IC(10:40 \1700)→GS(韮崎、灯油@82)→着荘(11:30)
  • 前回離荘時からの最高気温7℃、最低気温-9℃。着荘時の外気温0℃、室温1℃
  • 前夜に東京でも雪が降り自宅では5cm積もった。写真(1)
    今朝は中央道の凍結が心配だったが、チェーン規制と50キロ制限はあったものの、通行は可能だったのでホッとした。
    ところが八王子ICまでの一般道が大渋滞。私の車は冬タイヤなので問題ないが、夏タイヤの通勤車などが坂道で立往生していた。
    全く動かない場所もあったので、脇道(住宅街)を使って遠回りしながら車を進めた。
    どうにか八王子ICに着いたが既にETC通勤割引(半額)の時間帯を過ぎてしまった。
    さらに料金所手前で渋滞。何故?と思ったら料金所の先でタイヤのチェックを行っていたのだ。
    ICの入口で行えば良いのに! もしも夏タイヤでチェーンを持っていなかったら、どうなるのだろう?
    結局、自宅を出てから1時間も掛かってしまった。(通常は15〜20分)
  • 中央道には雪が積もっている訳ではないが、アチコチで路面が凍結していた。
    出来るだけ速度を落として走るが、中野トンネルの先(猿橋へ向かって下るカーブ)でヒヤッとした。
    走行車線が混んでいたのでスピードを上げて追越車線を走ったらタイヤがスリップするのだ。
    しかし、カーブなのでブレーキは踏めない。冷汗をかいた。
  • 初狩PAで休憩。自宅を出発してから既に1時間45分経過していた。残念ながら富士山は雲の中だった。眼前の高川山は真っ白。写真(2) (3)
  • 笹子トンネルを抜け勝沼IC付近からは路面が乾いていた。何と、甲府盆地では昨夜の積雪が無かったのだ。
    高速料金を節約し、甲府昭和ICで降りて一般道(R20)を西走するが、竜王駅入口付近で工事渋滞。ケチらずに韮崎まで行けば良かったと反省。
  • 韮崎で灯油を20g買う。単価が82円と前回よりも3円値上がりしていた。円高なのに投機筋が原油の先物価格を吊り上げているのだ。ケシカラン!(怒)
  • 穴山橋の手前(入戸野橋)から広域農道を走る。八ヶ岳が綺麗に見えていた。写真(4) 北杜市に入っても路面が乾いていた。(路肩には雪あり)
    しかし、武川町宮脇の山裾で急坂道を下る場所が凍結していて焦った!無事だったが反省。ここはスピードが出る場所と分かっていたのに!
    標高の高い真原地区では道路にも雪が残っていた。この付近は先週の金曜日に25cmも積もったらしい。
  • 懸念していた山荘付近は案の定、完全な雪道だったが、予想していたより残雪は少なかったため、問題なく車を庭に入れることが出来た。
    昨夜は降ったのだろうか? その気配は無かった。 写真(5)
  • 前回離荘以後の最低気温が-9℃と今冬最低を記録したので水回りが心配だったが問題なかった。
  • 昼食後、庭の雪景色を眺めていたら、妻がメールで『スキーをしたら!』と進言してくれたので、早速、別館から用具を取り出し、庭の斜面で滑ってみた。
    楽しいが、50mほど滑っては登り返すだけなので飽きる。(^_^; 写真(6)
  • 野鳥用の餌台が猿に壊されていたので修理した。しかし、今年は野鳥の訪問が少い。
  • 畑の防獣ネットは積雪のため支柱が倒れていた。ここは有害鳥獣のみならず、積雪という自然災害もあり、家庭菜園は問題点が多い場所だ。
  • 日が伸びたが、ここは南アルプスの大きな壁があるので日没時間は早く、一気に気温が下がる。
    4時過ぎには室内に逃げ込み、DVDで映画(SW EP1)を観る。

2日目:25日(水)  晴のち曇り


庭に日が差す (8:30)

朝日に輝く雪が眩しい

地デジ電波測定中
  • 寝坊をして7時20分に起床。今朝の最低気温は-6℃。意外に冷え込まなかった。
  • 10時前にデジサポ山梨の電波調査員が来訪。事前に調査日を予約していたのだ。下記は先月の山荘日記を転載
    現在、この山荘では地デジが映らないので、応急処置として衛星放送経由で見ているが、下記の恒久的な対策を検討して欲しい旨の手紙が入っていた。
    (1)高性能アンテナの設置 @敷地内受信 A敷地外受信  国の支援:経費の3分の2または3万5千円の補助
    (2)ケーブルテレビへの加入 国の支援:3万5千円の補助
    興味ある内容だったが、印鑑が必要だったため帰宅後に申請書を作成して提出した。先ずは現地で受信点調査を実施するそうだ。
  • 調査員は早速、車載のアンテナを立て、車内の機器で各所の基地局へ方向調整したり高さを変化させながら電波の強さを測っていた。
    さらに、近隣へ車を移動させながら計測していた。
    結果は山荘の庭では周囲の木々が電波を遮っていて難視聴のようだ。約100m先の開けた場所では電波が強かったと言う。
    他人の敷地にアンテナを立て、100m以上の距離をアンテナ線を張るという案も提案されたが私は拒否した。
    ケーブルテレビは数百メートル先の住宅地までは来ているが、ここまで伸ばす工事を個人が依頼するには高額過ぎるという。
    庭でも一ヶ所のみ視聴可能な場所があったが葉が茂る季節になると?らしい。結局、夏に再度の調査を依頼した。
    3年後まではBS経由で地デジの視聴が出来るので私は急いでいない。

  • 布団圧縮袋を試しに買って来たので普段は使わない客布団(掛布団)を圧縮してみた。面白いが全ての客布団を収納するには相当数の袋が必要だ。
  • 突然、物凄い音がして山荘が揺れた。屋根雪崩が発生したのだ。
    凍った大量の雪が急斜面の屋根から落ちるので、直下にいたら怪我では済まないかも知れない。(^^;
  • 室内は退屈なので庭に出て、軒下に積んで干していた枝を鋸で切って“焚きつけ用の薪”にした。
  • 薪ストーブ用の薪は充分にあるのだが極太の薪が殆どだ。そこで、薪割りで割って小型の薪にした。
  • 15時頃から散歩に出掛けた。昨年、ホームセンターのJホンダで買った長靴用の簡易アイゼンを試してみたかったのだ。周辺の小道は凍った雪が積もっているので滑り易いが、簡易アイゼンのおかげで安心して歩くことが出来た。
  • 午前中は晴れていたが、俄かに雪雲に覆われ寒くなってきた。小雪も舞い出した。あまりに寒いので散歩後は室内で過ごす。
    夕食時までDVDで映画(SW EP2)を観る。夕食後はEP3を観ていたらソファーで寝てしまった。
  • 夜11時の外気温は−5℃。水道管凍結防止用のヒーターを入れた。

3日目:26日(木) 曇り

  • 今朝は頑張って夜明け前の6時40分に起床したが気温は−7℃と寒い。外は氷の世界だった。
  • 朝食後はEP3の続きを観る。なお、SW(スターウォーズ)はNHK−BSで放映したものだ。
  • 少しは気温が上がった10時頃から庭に出て笹の刈り払いを行う。ついでに隣地の笹薮も刈り払っていたら、アッと言う間に正午となっていた。
  • 野鳥が餌台にやって来た。しかし、シジュウカラのみだ。ヤマガラやゴジュウカラはどうしたのだろう? 周囲にはカシラダカとジョウビタキ、高い木の上にはエナガの群れが餌を探して飛び回っていた。
  • 午後はノンビリと過ごすが、早めに後片付けをして、水抜きを完璧に行う。これから2月中旬までが最も寒くなるのだ。
  • 帰路、韮崎のGS(シミズヤ)で自宅用の灯油(20L+18L)を買って帰る。
  • 離荘(15:28)→GS→韮崎IC(16:01)→藤野PA→八王子IC(17:08 \1350)→帰宅(17:25)

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩