- 自宅(8:15)→GS(@137)→八王子IC(9:15)→釈迦堂PA→甲府昭和IC(10:40
\1700)→GS(韮崎、灯油@82)→着荘(11:30)
- 前回離荘時からの最高気温7℃、最低気温-9℃。着荘時の外気温0℃、室温1℃
- 前夜に東京でも雪が降り自宅では5cm積もった。写真(1)
今朝は中央道の凍結が心配だったが、チェーン規制と50キロ制限はあったものの、通行は可能だったのでホッとした。
ところが八王子ICまでの一般道が大渋滞。私の車は冬タイヤなので問題ないが、夏タイヤの通勤車などが坂道で立往生していた。
全く動かない場所もあったので、脇道(住宅街)を使って遠回りしながら車を進めた。
どうにか八王子ICに着いたが既にETC通勤割引(半額)の時間帯を過ぎてしまった。
さらに料金所手前で渋滞。何故?と思ったら料金所の先でタイヤのチェックを行っていたのだ。
ICの入口で行えば良いのに! もしも夏タイヤでチェーンを持っていなかったら、どうなるのだろう?
結局、自宅を出てから1時間も掛かってしまった。(通常は15〜20分)
- 中央道には雪が積もっている訳ではないが、アチコチで路面が凍結していた。
出来るだけ速度を落として走るが、中野トンネルの先(猿橋へ向かって下るカーブ)でヒヤッとした。
走行車線が混んでいたのでスピードを上げて追越車線を走ったらタイヤがスリップするのだ。
しかし、カーブなのでブレーキは踏めない。冷汗をかいた。
- 初狩PAで休憩。自宅を出発してから既に1時間45分経過していた。残念ながら富士山は雲の中だった。眼前の高川山は真っ白。写真(2)
(3)
- 笹子トンネルを抜け勝沼IC付近からは路面が乾いていた。何と、甲府盆地では昨夜の積雪が無かったのだ。
高速料金を節約し、甲府昭和ICで降りて一般道(R20)を西走するが、竜王駅入口付近で工事渋滞。ケチらずに韮崎まで行けば良かったと反省。
- 韮崎で灯油を20g買う。単価が82円と前回よりも3円値上がりしていた。円高なのに投機筋が原油の先物価格を吊り上げているのだ。ケシカラン!(怒)
- 穴山橋の手前(入戸野橋)から広域農道を走る。八ヶ岳が綺麗に見えていた。写真(4) 北杜市に入っても路面が乾いていた。(路肩には雪あり)
しかし、武川町宮脇の山裾で急坂道を下る場所が凍結していて焦った!無事だったが反省。ここはスピードが出る場所と分かっていたのに!
標高の高い真原地区では道路にも雪が残っていた。この付近は先週の金曜日に25cmも積もったらしい。
- 懸念していた山荘付近は案の定、完全な雪道だったが、予想していたより残雪は少なかったため、問題なく車を庭に入れることが出来た。
昨夜は降ったのだろうか? その気配は無かった。 写真(5)
- 前回離荘以後の最低気温が-9℃と今冬最低を記録したので水回りが心配だったが問題なかった。
- 昼食後、庭の雪景色を眺めていたら、妻がメールで『スキーをしたら!』と進言してくれたので、早速、別館から用具を取り出し、庭の斜面で滑ってみた。
楽しいが、50mほど滑っては登り返すだけなので飽きる。(^_^; 写真(6)
- 野鳥用の餌台が猿に壊されていたので修理した。しかし、今年は野鳥の訪問が少い。
- 畑の防獣ネットは積雪のため支柱が倒れていた。ここは有害鳥獣のみならず、積雪という自然災害もあり、家庭菜園は問題点が多い場所だ。
- 日が伸びたが、ここは南アルプスの大きな壁があるので日没時間は早く、一気に気温が下がる。
4時過ぎには室内に逃げ込み、DVDで映画(SW EP1)を観る。
|