山荘日記 (2012年10月12日〜10月15日) 今年16回目、累計264回目

夜に着荘 懇親会 ラジコンヒコーキ体験 堆肥場作り直し コンポスト入替え 

山荘日記に掲載しなかった写真や拡大はWebアルバム御覧下さい。
今回の写真集タイトルは 深まる秋景色 山荘日記(懇親会) です 

1日目:10月12日(金)

  • 自宅(19:18)→給油(19:25)→八王子IC(19:46)→藤野PA→韮崎IC(20:53 \1350)→着荘(21:20) 走行時間 1:50 走行距離 126km
    前回離荘時からの最高気温22℃ 最低気温9℃、着荘時の外気温10℃ 室温14.5℃
  • 晩酌はノンアルサワーにして19時20分頃に出発。地元のGSで給油&空気圧調整。単価は138円と下がって来た。
  • 平日夜の出発だが、金曜夜の中央道は走行量が多い。
  • 着荘時の室温は15℃前後だったので寒く、今年初めて石油ファンヒーターと石油ストーブ、そして、薪ストーブも使った。
  • 夜空には満天の星。

2日目:13日(土)  晴


赤トンボ(庭)

リンドウ(庭に毎年咲く山野草)

松葉菊の狂い咲き

秋景色(ススキと甲斐駒) 広域農道にて

秋の空と煙突(山荘の屋根)

懇親会(Tさんの山荘にて)
顔をレタッチしています
  • 枯れ草野焼き昨夜は寝たのが遅かったので今朝は寝坊をしてしまった。今朝の最低気温は今秋最低の6℃だったので少しだけ薪を使う。
    なお、石油ファンヒーターをタイマーで6時から点けていたので室内は さほど寒くはなかった。
  • 庭を見て回ると意外と多種の花が咲いていた。(コスモス、リンドウ、松葉菊など)
    なお、畑のピーマンは成長が止まっていると思っていたが、育っていたのには驚いた。
  • 10時過ぎに「道の駅&エブリ」へ買物に出掛けた。土曜日なので非常に混んでいた。
    妻から依頼されていた葡萄の“瀬戸ジャイアンツ”を御土産に買う。
  • 買物の帰路、私の掲示板に時々コメントを書いて下さるカーさんの敷地へ立ち寄った。
    今夜Tさんの山荘で開催される懇親会の打合せが目的だった。
    カーさんはチェーンソーで庭の整備中だった。仮小屋を見せて頂いた。電気は引いてあり冷蔵庫が使える。なお、ガスは卓上コンロだった。夏に見に来た時は失礼ながら『この小屋では真夏や冬は寝られないだろうな!』と思っていたが、山の避難小屋よりは快適に過ごせそうだった。m(_ _)m
    私の山荘に16:30集合と決めて別れた。帰荘の途中、甲斐駒広域農道から甲斐駒や地蔵岳が綺麗に見えた。
  • 午後は庭仕事をして過ごす。
    自宅から持参した水仙の球根を植える場所に迷ったが、空いている畑にコンポストの腐葉土を入れてから耕して植えた。
  • 土曜日なので近隣の山荘に来荘している人が多い為、焚火を躊躇ったが、風は弱く、焚火の煙が真上に立ち上がるので、夏に刈り取った雑草の山(枯れ草)を焼いた。(右の写真)
  • 今夜は懇親会の後、カーさんに泊ってもらうことにしたので、ロフトの寝室を片付けた。来客は1年ぶりだ。
  • 16時過ぎにカーさんから電話が入る。場所が分からなくなったらしい。前回の来荘時とは別の方向(武川側)から向かったそうだ。
  • カーさんはモトクロスのバイクに乗って来た。室内で休んでからTさんの山荘へ歩いて向かう。
    途中の「使用済椎茸ホダ木集積場」に寄り道をする。土曜日の夕方なので、無いと思ったが、意外と残っていて御土産になった。
  • Tさんのヒコーキ仲間5名は大坊の田園地帯でがフライトを楽しんだそうだ。
    私は以前から「飲み会」のみ参加させて頂いていたので初顔の方は居なかったが、カーさんは初めてなので心配だった。
    しかし、趣味が合うようなので気さくに談笑に加わってくれた。
  • 21:30過ぎにお別れし、カーさんと2人で闇夜をヘッドライトで帰荘。その後は私の山荘で2次会。寝たのは0時半頃になっていたと思う。

3日目:14日(日) 晴


横手の田園地帯でフライト

TさんとFさん

ビデオカメラでフライトを撮影中のKさん

ヒコーキ仲間の皆さんが来荘

使用済椎茸ホダ木堆積場から採って来た椎茸

堆肥場の囲いが腐ったのでリフォームした
  • 若干の二日酔い。カーさんが離荘後、天気が良いので散歩に出掛けた。目的は最近メールを頂いた“NKD”さんの山荘を探すことだった。頭に描いていた場所とは違ったが見つかった。お留守だったが、近くに知り合いが増えるのは心強い。
  • 昨夕に引き続き、椎茸を探し、自宅へのお土産に充分の量を採れた。(上の写真)
    その際にTさんから電話が入り、横手でフライトを始めたらしいので歩いて見に行くことにした。場所は私がいつも八ヶ岳の写真を撮る田園だった。
  • 甲斐駒には雲が掛かっていたが八ヶ岳は良く見える。私の山荘の上空から空撮を撮ってもらったので、SDカードを借りてノートPCで見たが、残念ながら映っていなかった。ラジコンヒコーキに積んでいるビデオカメラの向きは下でなく前を向いているので、雑木林に囲まれている私の山荘は映らないことが分かった。(涙)
    なお、短時間だったが操縦を体験させて頂いた。微妙な力加減が必要だ。墜落させてしまうのではと心配だったが、危なくなるとF先生に代わってもらった。(^_^;
  • 正午過ぎに別れて私は庭仕事を行う。堆肥場の囲いが腐ってしまったので取り換えることにした。先ず、堆肥をブルーシートに移し、柱と壁(コンパネ材)を分解。
    なお、この堆肥場は以前に父が造ったものだ。(2003/10/16)
  • その後、Tさん達が来荘。庭で焚火を囲みながら、しばしの談笑。(上の写真はTさん提供)
  • 皆さんが帰った後、庭に散乱している道具を片付けてから焚火をしながらビールを飲もうと思ったが、寒くなって来たので焚火は止めた。しかし、焚火場の残り火をバケツに入れて室内の薪ストーブへ移していたら、煙探知機が作動して『火事です!火事です!』と騒ぎ出してしまった。(汗) 慌てて窓を全開にして煙を逃がしたら止まってくれた。 (^_^; 

4日目:15日(月) 晴


朝日が昇る
今回は連日好天気に恵まれた

堆肥場のリフォームが完了
この後は、昨年の落葉と土を積み上げた

空いた落葉の集積場

コスモス競演


 昨年の秋に、昭和記念公園から採った種を蒔いたコスモス。

 種類はセンセーションミックス。





カエデの紅葉が始まった

今年最後のピーマン収穫

トウガラシも豊作だった

甲斐駒に夕陽が沈む
(16:00)
  • 堆肥場の組立を行う。電動ドリルのバッテリが無くなったり、適当なネジが無かったりで手間取ったが、午前中に完成。
  • ロータリーから腐葉土を運び入れ、堆肥とのサンドイッチにする。この作業を何度も繰り返すうちに腰が痛くなった。それを我慢し、コンポストの堆肥を入れ替えたりして過ごす。
  • 離荘(15:50)→韮崎IC(16:15)→八王子IC(17:16 \1350)→帰宅(17:40) 走行距離 125.4km

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩