山荘日記 (2012年11月27日〜11月29日) 今年19回目、累計267回目

木枯らし、折畳ベット設置、落葉かき、最低気温−4度、地デジ映る、市民放送スピーカ近くに設置

山荘日記に掲載しなかった写真や拡大はWebアルバム御覧下さい。
今回のウェブアルバムは 落葉かき です 

1日目:11月27日(火) 晴れ 木枯らし


富士山(初狩PA)

赤石岳、悪沢岳(釈迦堂PA)

釜無川 入戸野橋 (正面右が荒倉山)

薬師岳

七里岩(小武川)

甲斐駒(はくしゅう道の駅)

届けて頂いた折畳ベット

右側の窪地に落葉を集める

夕日に染まる八ヶ岳
(権現岳、赤岳、三ツ頭)
  • 自宅(8:20)→セブンで買物(8:35)→八王子IC(8:45)→初狩PA(9:25)→釈迦堂PA(9:40)→韮崎IC(10:00 \1350)→入戸野橋(10:15)→小武川((10:25)→着荘(10:35)    走行時間 1:56  走行距離 126.2km
    前回離荘時からの最高気温 14℃  最低気温 -3℃、 着荘時の外気温 7℃   室温 3℃
  • 冠雪した南アルプスを間近に見る目的で夜叉神峠へ登ろうと思い八王子のコンビニで昼食を買う。
  • 中央道では純白の富士山を見に初狩PAに立ち寄る。笹子トンネルを抜け、釈迦堂PAに立ち寄るが、白根三山の山頂は雲に覆われ見ることが出来なかった。さらに、甲府盆地へ向かうと猛烈な風が吹き荒れていた。従って、夜叉神へ登るのは諦めた。
  • 韮崎から山荘へ向かう途中、紅葉が奇麗な七里岩や鳳凰山山麓の景色を眺める目的で車を停める。(入戸野橋と小武川)
  • 今回の訪荘の主な目的は庭と私道の落葉を集めることだった。しかし、着荘したら、落葉が風に飛ばされ積もっていなかったのだ。ショック!
  • 午後は道の駅&エブリへ買物に出かけた。この時期になると観光客が少なくなり閑散としていた。駐車場から見える甲斐駒は雪煙を舞い上げていた。
  • 会社の先輩Mさんが折畳式ベットを譲ってくれ、先日、山荘のデッキに運んでくれていた。来客用にするつもりなので、とりあえず、別館の寝室に運び入れ、組み立てた。
  • 風が弱くなったので落葉集めを始めた。先ず、落葉を集める敷地入口のロータり中央に残っていた土をブルーシートに移す。
    落葉は風に飛ばされていたが、軒下や障害物に吹き溜りとなり積もっていた。一輪車の上に大きなダンボール箱を載せ、熊手で集めた落葉を入れてロータリへ運び入れる、という作業を繰り返し、積み上がるとブルーシートに移しておいた土を掛け、足で踏んで平らに均(なら)す。
  • 日が落ちた時、樹間に見える八ヶ岳が赤く染まったので見に行った。斜めから射す夕日は陰影がはっきりして山が立体的に見える。昼間の赤岳は権現岳と重なって見えるが、この時はクッキリ見えた。
  • この時期は暗くなるのが早い。17時前に真っ暗となった。夜は冷え込みが厳しい。19時半で既に0℃。22時には−2℃に下がったので凍結防止ヒータをONにした。

2日目:11月28日(水) 無風快晴 

  • 朝の気温は−4℃。5年前から最高最低温度計で記録しているが、11月の最低気温を更新した。
  • 庭は霜で凍り付いているため落葉集めは出来ない。日が差し少しは暖かくなった頃に窓ガラスを掃除したり、雨樋に積もった落葉を取り除いて過ごす。
  • 朝顔ネットを撤去し、種を採集して保存する。コスモスも抜き取って種を採集。
  • 午後は焚火場周辺の落葉を取り除き、延焼防止をしてから枯枝を集め、焚火を始めた。
  • 落葉の霜が融けたので落葉集めを再開。雑草の種が多く含まれていそうな落葉は焼いた。サツマイモを買っていなかったことを悔やむ。(^_^;
  • 休み休みだが、夕方5時頃まで落葉集めを続けた。
  • 今まで、市民放送は遠くに聞こえていたが、夕方、いきなりボリュームが大きくなった。今朝、工事用のハシゴ車が駒ケ岳神社方面へ向かっていたので、近所にスピーカを取り付けたのだと思う。
  • 熱燗で晩酌をしながらテレビ(BS)を見ていたが、試しに地デジを見てみたら、NHKとUTY(テレビ山梨:TBS系)が映った。YBS(山梨放送:日テレ系)は映らなかった。この場所は、雑木林の葉が落ちると電波が届くのだ。(^_^;
  • 夜空には満月が明るい。今夜は半影月食らしいが、分らなかった。(^_^; 昨夜より温かく感じたので凍結防止ヒータのスイッチを入れなかった。

3日目:11月29日(木) 晴れ


フロントガラスの霜

私道の落葉集め

窪地に積み上げた落葉
  • 朝焼けを期待したが染まらなかった。最低気温は−2℃。
  • 朝から落葉集めを再開。本日は敷地を離れて、少し先の私道から落葉を集めた。富士山型に積み上がった落葉の山の写真を撮り、畑から土を運び、落葉の山に降り掛けてから平らに均し、ブルーシートを掛けて完了。
  • ブルーシートが風に飛ばされないよう、小川から大きな石を運んで押えにした。その際に、小川の土手に生えている茅(かや)が邪魔だったので伐採した。茅は利用価値がありそうだが、本日は時間なかったので放置した。
  • グラジオラスの球根を掘り上げ、自宅へ持ち帰る。ここでは厳冬期に球根が凍ってしまうのだ。ピーマンとトウガラシの苗も霜で萎えてしまったので抜き取った。
  • 自宅で使う材木を製材し持ち帰る。
  • 離荘(15:30)→韮崎IC(15:58)→八王子IC(17:04 \1350)→帰宅(17:21) 走行時間 1:51  走行距離 125.3km

 12月2日に笹子トンネルの上り車線で天井板が落下するという甚大な事故が発生した。復旧の見通しが立たないため、今後の訪荘スケジュールは再考を要する。

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩