山荘日記 (2013年7月17日〜7月19日) 今年11回目、累計279回目

新府の桃、南蓼科で懇親会、霧ヶ峰(ニッコウキスゲ満開)、草刈り

山荘日記に掲載しなかった写真や、写真の拡大は 桃と山荘の花 霧ヶ峰のニッコウキスゲ を御覧下さい。

1日目:7月17日(水) 晴れたり曇ったり


新府桃共選場の行列に並ぶ

ハネ出し桃(28個入っていて1500円)
  • 自宅(7:35)→八王子IC(8:00)→韮崎IC(9:00  \1350)→新府桃共選場(9:20-9:40)→着荘(10:00) 走行時間 2:00 走行距離 127.5km
    前回離荘時からの最高気温 29℃  最低気温 15℃、 着荘時の外気温 21℃ 室温 25℃
  • 前回の離荘後、異常に早い梅雨明け、その後の猛暑に早くも夏バテ気味となっていた。今週は涼しくなったが、自治会活動のストレス解消に山荘で過ごすことにした。今朝も明け方まで雨が降っていて涼しい朝だった。
  • 本日は夕方までに南蓼科のW氏山荘へ行く約束をしていた。お土産にビールと桃を持っていくことにしていたが、ビールを自宅の冷蔵庫に忘れて来てしまった。 韮崎のスーパー[TRIAL]で買ったが安かった。
  • 新府の桃共選場へは9:20に到着したが、何とか駐車場に停められたし、行列も短くなっていて難なくハネ出し桃を買うことが出来た。
    なお、行列は20名ほどだったが、中国人の視察団が見学に来ていて賑やかだった。
    *注:新府桃共選場は9時開場。ハネ出し桃とは不揃いやキズがあり出荷出来ない桃。一箱1500円(今回は約30個入っていた)。
    着荘し、桃を運び入れると桃の香りが室内に漂った。
  • 前回離荘時(6/27)からの最高気温は29℃だった。同じ山梨でも甲府や甲州市で39℃を超したのと比べると、ここは別天地だ。
    なお、気象庁の過去データ「北杜市(大泉)」を調べると12日に35.1℃を記録していた。
  • 畑を見回るとピーマンが大きく生(な)っていたので収穫し冷蔵庫の野菜室に入れる。なお、生きている苗は一本のみだ。
  • 蝉が騒がしく泣いている。ニイニイゼミだろうか?
  • 井戸ポンプ周辺の雑草が勢い良く伸びていたので毟り取る。仮払機での全面的な草刈りは明後日に予定。
  • 南蓼科へ向かう途中、富士見駅15:35着の列車で松本から来るY氏を迎えに行く。14:50に離荘し、丁度30分で富士見駅に到着したが、何と、駅のアナウンスで人身事故により30分の遅れが出ていると言う。待つっきゃない。トイレへ行ったり、駅前を散歩して過ごす。
    携帯電話でメールを打っていたら、何と、本人が現れた! 私『どうしたんですか?』 Y氏『一本前の列車に乗って茅野まで来たら止まってしまった。携帯電話を忘れて来たので連絡が取れない。しかたなくタクシーで来たよ。5000円も掛かってしまった。』と嘆いていた。お気の毒様!
    私もだが、電話帳は携帯電話に入っているので持ち歩かなくなった。手帳などを携帯すべきだと思うが・・・
  • W氏の山荘には16:10着。まもなく雨が降って来てしまった。本日の懇親会はW氏の同級生も参加し計4名となっていた。
    日暮れからW氏自作の料理で宴開始。夜遅くまで談笑が続いた。

2日目:7月18日(木) 曇りのち晴れ


ヒヨドリバナ

ヤマオダマキ

ハクサンフウロ

ウツボグサ

ニッコウキスゲ

コロボックルフュッテの右上が黄色い斜面

晴れ間が広がり車山山頂が見えた

ニッコウキスゲ大群落

コバイケイソウ
  • 夜明けまで断続的に激しい雨が降っていたが、6時の起床時には晴れ間が見えていた。
    私は霧ヶ峰へ行くことにして準備を始めたが、同行予定のY氏は体調不良で断念。独りで行くことになった。
  • 7時半頃、「車山の肩」に到着したが、霧が濃く、風も強く寒い。 視界も悪く展望が利かない。晴れることを期待して8時に車山へ登り始めたが、何と、雨が降って来てしまったので引き返した。(その後、雨は止んでくれた)
  • ニッコウキスゲと入道雲車山肩のニッコウキスゲは満開だったので、晴れるまでの時間潰しに、車山湿原へ山野草を見に下って行った。(8:30) 続々と現れる花の写真を撮るため歩が進まない。なお、車山肩には多くの観光客が居たが、湿原へ下るハイカーは少なかった。広大な車山乗越では何と誰にも出会わなかった。(9:10-9:25)
    車山乗越の大きな石に座って一服し、しばらく晴れるのを待っていたら青空が見えて来たので車山肩へ引き返す。
  • (9:50) コロボックルフュッテの前では学校登山の小学生が出発の準備をしていたが、寒そうなので気の毒だった。
    車山肩の広大な斜面はニッコウキスゲで黄色く染まっている。しかし、関西からの観光客が多い。関西弁が飛び交っていた。
  • 青い屋根の小屋が見える場所まで行って引き返す。友人宅へ11時までに帰る約束をしていたのだ。
  • 駐車場は満車で空くのを待つ車が並んでいた。10:30に出発して白樺湖へ下るが、皆さんは、原村のN氏邸で待っているとのメールが入った。
    八ヶ岳エコーラインを走り、N氏宅へお邪魔する。しばし、情報交換などを行い、茅野へラーメンを食べに行くこととなった。
    焼き味噌ラーメン「麺屋蔵人」だが、2度目である。今回はサービスメニューの「焼き白味噌らーめん」の大盛りを注文した。美味しかった!
  • ここで皆さんとお別れして私は一人で白州へ戻る。道の駅&エブリで買物をして13:40着荘。本日の総走行距離は丁度100kmだった。
  • しばらく休んだ後、庭に出て、中庭の花壇付近の草むしりを行う。暑かったし、疲れていたので休み休みの作業となる。
  • 夕方から焚火を始め、冷たいビールを飲みながら炎を見つめる。既にヒグラシが悲しげに鳴いている。未だ7月下旬だというのに、晩夏のような雰囲気だ。

3日目:7月19日(金) 晴れ

山岳展望と庭の花

甲斐駒ヶ岳
甲斐駒広域林道:
北杜市と韮崎市の市境に架かる小武川橋にて

富士山(韮崎市円野町上円井にて)

ヒマワリ(新府共選場にて)

夏空と鳳凰三山(日野春駅にて)

早川尾根と甲斐駒
手前は釜無川と大武川の合流点

黄花コスモス
(山荘の庭にて 以下同様)

ホタルブクロ

マリーゴールドと西洋石竹

アジサイ

オカトラノオ

ガクアジサイ

八ヶ岳(帰宅時に撮影)入戸野橋にて
  • 若干寝坊をしてしまった。朝の気温は20℃を切っており涼しい。朝食後は庭の花を撮って過ごす。
    アジサイが未だ咲いている。野生のホタルブクロがアチコチで咲いている。黄花コスモスが鮮やか。園芸種のマリーゴールドと西洋セキチクが元気だ。
  • 自宅へのお土産用に新府の桃を買いに出掛ける。先日より混んでいて駐車スペースを探すのに苦労した。
  • 帰路は七里岩ラインをドライブする。日野春駅の展望スペースで甲斐駒の写真を撮る。さらに、武川へ下り、釜無川の展望台で休憩。
  • 帰荘後は刈払機にガソリンを満タンにして庭と畑の畔道の雑草を刈り払う。しかし、仮払機の調子が悪い。アイドリング状態にするとエンジンが止まってしまうのだ。次回は調整してみるがダメならば買い替えようと思う。
  • 午後は鎌で草刈りを行う。この時期は草刈りをしに訪荘しているようなものだ。
  • 離荘15:40→韮崎IC(16:05)→八王子IC(17:06 \1350)→帰宅(17:27) 所要時間(1:47) 走行距離(125.2km)

 

前の日記 次の日記 山荘日記目次 悠歩の館 悠々山歩